
娘の部屋を整理し、パソコンのセットアップが完了したということで、私のミニミニ書斎にある、大きくて邪魔なエプソンのPM-890Aを娘の部屋へ追い出すチャンス!が到来しました。
このプリンターの置き場所がないために、私の書斎に置いておいてはありますが、狭苦しいし、ちゃんとしたチェアーも置くことも適いません。
新築時に購入した立派なチェアーはでかいため、娘にあげてしまいましたし・・・
プリンターが無くなれば、今は無理やりテーブルに腰掛けて作業している体制を、元通りチェアーに座って作業できる環境を作ることも可能です。
で、
以前ネットで購入したチェアーを、なぜ?娘にやったかというと、とにかく座っていると腰が痛くなるし、座りが悪いのです。12800円ぐらいだったか、それなりの価格ではありましたが、やっぱり、価格が安いのに飛びついたのが失敗の原因だったかな?と少し反省していたりします。
そこで、
今回はもう少し機能面や購入した人のコメント(感想)を参考にして、以下の3つを候補にあげることにしました。価格も第一候補とそれ以降の物では2倍の価格差があるのですが、実際に座ってみてもいないので、本当に自分にあったチェアーなのか不安でもあります。
また、デザインばかりではなく、機能面での要件としてメッシュであることを必須条件としました。とにかく、以前は太もものあたりから汗がにじんできて、気持ちが悪いったらありゃしなかった・・・
メッシュであれば通気性が良いだろうということ。座面もメッシュであれば汗かいても気持ち悪くならないだろうという考えです。
候補その1
・シグマAPOシステムMFD-550BK
候補その2
・Bauhutte BM70 Siddal
候補その3
・Bauhutte BM-74
MFD-550BKが一番見栄えが良さそうで質感も良さそう、かつ、背もたれから座面までメッシュ構造になっているコイツが長く座っていても疲れなさそうで快適そうなんですが、予算からすると価格が高いのが難点です。
次にBM70 Siddalは、デザインもシンプルで厭きなさそうなのと、価格も安くてリーズナブルなのが魅力的かな。
最後は、デザインが変わっていてお洒落なのに惹かれたのですが、背もたれも座面もメッシュだし、座厚が一番ありそうなので、座っていてお尻が痛くならなそうで、デザインだけでなく実用性もありそうなのが魅力かな。
もう少し悩んで、8月中には購入に踏み切りたいです。
Posted at 2010/08/02 17:29:47 | |
トラックバック(0) |
【他】お庭弄りとお家関係 | 日記