
Bluetooth対応ヘッドフォンMotorola S305も届きました。
試しに早速、iPhone4とペアリングさせて音楽を聴いてみることに。これが、家の中であればどこに居ても音楽が聴けるではありませんか!かなり感動です。
S305の音質は、いたって普通でしょうか。低音も高温も軽いタッチで程よくフラットな特性な感じで、長時間聴いていても疲れにくいと感じました。また、付け心地も個人的には付け心地良くて、とても快適です。
音楽は通常、スピーカーの前に座って聴くものだという固定概念がありましたが、Bluetoothによる無線化は、音楽をもっと身近にしてくれるものだと感じました。
あと、たまたまiPhone4で音楽を聴いていた途中にかみさんから電話がかかってきたのですが、ヘッドフォンから電話をとることが出来て、こりゃとても便利だわい・・・という感じです。
外で洗車しながら、音楽聞いて電話にも出れる。しかも、iPhone4はデスクの所定の場所に設置のままで。(^^
送信機であるLBT-AT100C2を、パソコン用のスピーカー側イヤフォン端子に接続してパソコンからもあたりまえですがヘッドフォンで簡単に聞けました。これならば、パソコンでゲームとかしていても、家族に迷惑かけなくて済みそうです。
このヘッドフォンがiPhone4用にも使え、パソコン用にも利用でき、さらに本題であるTVにも利用できるという優れもの。時代の進化を感じずにはいられません。(^^;
Bluetoothによる無線通信の弊害として、サーというノイズが気になるというネットでも書き込みもありましたが、個人的にはそういうのも一切気にならないです。(多分、ノイズはほとんど聴こえないレベルです)
で、TVが観たいという娘のオーダーにより本来の利用形態に。TVのイヤフォンジャックにLBT-AT100C2を接続し、TV側の設定でイヤフォンからのみ音が出るように設定。早速、娘に利用方法を説明し利用開始!
娘もなんの違和感もなく普通にTVをイヤフォンで観ています。私も、部屋がし~んと静かでとても快適。
お金もないのに、次から次へとインフラ整備でお金をつぎ込んでしまいましたが、結果としてかなり満足な環境が構築できて大変満足です。

Posted at 2010/11/05 21:41:21 | |
トラックバック(0) |
【趣】オーディオ関連 | 日記