
OZのホイールに付属していたボルトの交換用として購入物を探しているのですが、ちゃんとした仕様が知りたいと思い、いろんなところへアプローチして調査してます。
ちゃんと回答してくれたところは1社のみで、その他からは回答が得られていません・・・
回答があったところからは、以下のような仕様だといわれました。
・HEX17mm M14×P1.5 首下38mm テーパー形状 70°
で、テーパー形状の70°ってなかなかないんですよね。60°しか・・・
なので、OZのホイールに合うボルトって、皆さんのブログとかを拝見していると、形状は球形で12Rって仕様のものを購入されている方が殆どなんですね。
12Rのボルト自体も、なかなか種類も少なくて選択肢がないんですが、テーパーか球形かは大きく違うと思うのですが、タイヤ屋さんへ写真を送って確認してもらっても、この形状はテーパーだと断言しています。
テーパー形状70°≒ 球面形状12R ???
ってことなのでしょうか? 一応、力がかかる大事なパーツってことで、適当な選択は他人に迷惑がかかるので、しっかりと理解してから購入したいのですが、OZの標準パーツで取り寄せすれば簡単なんでしょうけど、どうせならば違う商品とか選択したいので、ボルトの仕様がちゃんと分かれば、そもそも選択しがあるのかないのか判断できるので、まずは事実確認しないとというわけです。
肝心のOZのサイトには、そういう細かい仕様の情報が記載されていなくて、なんとかならんのか?!と思う次第です。
多分、OZサイトにあるマイスターショップにメールしましたが、回答返ってこないだろうな~
チタンカラーやブラックカラーなどが無ければ、面倒くさいんで価格ありきで製品チョイスしますけど・・・
■2012/3/4追記
結局、どこへ問い合わせしても、具体的な仕様を答えてくれるところはありませんでした。
また、OZのマイストロディラーでは標準品以外は推奨しないということで、こちらも当然ながらホイールに添付されたものを販売するっていうことでした。
なので、どうやら色つきのかっこよいボルトが無いようなので、ホイール添付品を取り寄せすることに決めました。5本セットものしか無いらしいが、まあ、仕方がないでしょう・・・
Posted at 2012/03/01 08:18:28 | |
トラックバック(0) |
【車】消耗品について | 日記