
先日、木更津のアウトレットにて、
ポイントヴァケーションの無料で体験宿泊ってのがあったので、くじを引くことに。くじを引いたら「あたり」が引けたので、とりあえず体験宿泊に行こう!ってことになりました。
本当は無料宿泊だったはずが、土日の今回のタイミングだと1500円/人って金額になってしまうようでしたが、箱根に宿泊でこの金額はまあないかなと思い、それくらいならばってことで。
1泊1500円/人ということで、格安で旅行出来るならば、現地での90分間の説明なんて気にせずという感じでした。後追い営業もないということも決めた理由です。
自宅を7時30分頃出発。首都高速は比較的にスイスイ走れて東名まで出れましたが、東名高速が最悪でした。。。
馬鹿なやつが朝から横転事故なんてするもんだから、厚木までエライ時間がかかりました。その影響で、目的地その1の小田原へ到着したのが12時頃ということで、小田原ではあまりゆっくりと散策することも出来ずに目的地の仙石原へ向かうことに。
小田原から箱根駅に向かうと、いつまで経っても動かない渋滞。。。仕方がないので、ターンパイク経由にて十国峠~強羅~仙石原へ。かみさんが峠道が苦手なこともあり、のんびりと目的地まで向かいました。なんで、あまり峠自体の走りは楽しくない!!
やっぱり、峠は一人で走りに行かないと駄目ですね~
説明会が15時からってことなんで、その前に近場で食事を取ることに。ネットで評判が良かった隠れ家的な食事処へ行きました。
ここでは、今の季節の旬の食べ物ってことで、しらすとろろ丼を注文。正解でした。ちょっと価格は高めでしたが、美味しかったので、まあ良いでしょう。しらす丼が美味しかったのはもちろんですが、小鉢が泣かせる。ふきのとうは裏庭で取ってきたものだそうで、山椒と相まって食欲が湧き上がりました。とろろは自然薯って感じではなかったですが、サラッとした味わいがしらすと丁度相性が良い感じでした。
ここから、すぐのところに箱根の別荘があり、14時30分に現地へ。15時にチェックインだったため、園内にあるドッグランで、わんこを遊ばせ時間を潰しました。今回、ここを選んだのは比較的に近場でドッグランがあったこと。山梨の別荘と悩みましたが、かみさんが室内にジャグジーがあるから箱根が良いと。。。
チェックイン後、部屋に案内されると部屋番号に私の名前が貼り付けてありました。素晴らしい。共有する別荘とはいえ、利用時はその個人の別荘扱いと認識付けるには、かなり効果的な演出だと感じました。
部屋は2号館の1階。わんこと一緒に入れる部屋は限りがあるようで、1階が主にわんこと泊まれる部屋のようです。部屋のタイプはD typeと言われる部屋で、リビング+キッチン+和室+ベッドルーム+風呂の100平米ぐらいの広さ。寝室にわんこは入れられないということなので、和室に布団を敷いて家族で寝ることにしました。
15時になると、まずはDVDを見るように。DVDは15分程度のもの。簡単にポイントヴァケーションの紹介がされています。その後、営業が来て説明を聞くことになります。話を聞くとなかなかいい感じのシステムであることは納得出来ました。今回、期間限定で条件を満たす人に100組だけ100万円引き+各種得点付きで販売していました。本気で別荘を考えている人ならば、かなりお買い得だったのではないのでしょうかね。
残念ながら我が家は、200万円出すならば家にガレージを建てるのが優先事項なんで、流石にあぶく銭として400万円も余裕はありません。それどころか毎日の生活に困るような生活レベルなため、別荘なんてとんでも無い話しです。
営業さんからは、22時までに本気で考えておいてとお話しされました。後追い営業が無いのは、後おいで営業かけても契約に結びつかないからということです。その場で契約するようにしているのは、家の販売と同様で、何日以内にキャンセルとかのクーリングオフの要件関係もあるのでしょうね。
その間、夕飯を楽しみつつ、のんびりとTVなんか見ながら過ごしました。夕飯前に、近場をわんこと散策して、非日常感を味わいました。
夕食は近くからお弁当が届くようで、体験版だとコストギリギリのためか、贅沢な感じはまったく無かったです。しかし、このお弁当がなかなか美味しくて、贅沢では無かったのですがお金をかけずに旅行を楽しむコンセプトとしては良かった。船盛りはこれで3人前。船盛りは微妙でした。
オプションで、リロダイニングという別途注文が可能だったので、デザートを追加注文しました。
私は折角なので、地ビールの「富士山のめぐみ 御殿場高原ビール」を楽しみました。
お風呂は大浴場があり、客の数が少ないこともあって、殆ど独り占めで大浴場を貸切で楽しめました。オーナーになると、温泉だけを数百円とかで楽しむことが出来るようです。
箱根は、下界と違い肌寒いくらいでした。暖房をつけて寝ないと寒かった。
朝ごはんは、夕飯と同様の仕出し先のお弁当のようで、こちらも美味しく食べました。
今回、宿泊と食事代込みで約7000円/3人で楽しめました。説明会の時間が15時から17時30分という、きわめて外で楽しみたい時間帯だったこともあり、宿泊先でのんびりした以外、観光らしい観光はまったくなく、家路に着くことになりました。
チェックアウトが10時で、御殿場経由で家路に。まだ、時間も早かったこともあり、渋滞も無く家には14時には着きました。
御殿場ICへ向かう途中、箱根の峠に入る前にカフェ&ケーキ屋さんでお茶をしてから帰りました。
今回の旅行で、ディバーターバルブ交換して初のロングドライブだったのですが、高速道路での走行時、中間加速がかなり良くなりました。アクセル全開したときのレスポンスと、加速の伸びのフィーリングがかなり良くなりました。これでマフラー交換したら、200km/hオーバーまで12秒ぐらいで到達できるのでは?と思います。
かなり自分好みのパワー感に近づきつつあることが再認識出来たので、後はマフラーと足回り交換できれば、もう弄る場所は無いですね。足回り交換して、コーナーリング速度をあと10km/h~20km/h程アップできると完璧です。
Posted at 2012/07/01 16:33:32 | |
トラックバック(0) |
【走】ドライブ&旅行 | 日記