
4輪同時にアップでき、かつ、下回りに簡単に入って作業可能になるので、だんだん自宅での作業用として、100v対応のカーリフトが本当に欲しくなってきました。
ジャッキアップポイント問題や、ジャッキアップした後の馬の位置など、何かと実質面倒だけど大した問題でない問題?!が面倒臭くなってきました。。。
そうなると、このような問題を一気に解決出来るリフトが設置されれば問題解決となるわけですが。
調べると
・動可能なAC100V電動油圧ポータブルシーザースリフト
カーリフト、2.7トン・シーザースリフト(AC100V)
カーリフト、2.7トン、シーザース式(AC100V)
●最大リフトキャパシティー : 2,721kg
●リフト本体寸法 : 幅1,045mm、全長2,057mm
●リフト最大高さ : 1,346mm
●リフトパッド最低高さ : 133mm
●使用電源 : AC100V50/60Hzモーターユニット
●リフト動力 : オイルポンプ駆動油圧式
出荷重量:390KG
リフトを設置したいけど2柱や4柱を設置するにはスペースの問題や天井高さに問題が有って考えていた、貴方に取って置きのリフトが新登場しました。設置の為の特別な工事は不要ですオイルタンクに規定量のATFオイルを入れて駆動モーターに電源100ボルト50/60Hzを繋げばすぐにリフト作業にご使用頂けます。このシーザースリフトは専用のドーリ-を使って移動が出来ます。リフトには車を持ち上げる時に必要な2種類の高さのラバーパッド付きアダプターが用意されています。リフトの上面には四隅に自由に向きを変えられるリフトアームが装備され、確実に車輌のジャッキポイントやフレームの位置にラバーパッドアダプターをセットして安定したリフト作業を可能にしています。使わない時は邪魔にならない場所に移動出来るので本当に便利です。(油圧オイルはデキシロン3ATFオイルを使用、お近くのスタンドでお買い求め下さい)
って商品だと、30万円以内で購入可能のようです。2.7tまで対応しているので、基本的に乗用車であればなんでも利用可能ですね。(何に買い換えても大丈夫)
こういうのが家を建てる時に気がついていればな~。30万ならば当時であれば、勢いで買ってしまえたのに・・・
車の買い替え時に、今後、中古車だけで行くならば、弄り代を抑えておくことで、こういう系にお金を回すのも手だなと。なかなか、カッコいいワゴン車って出てこないし、車を買うに当たって、新車では手が出にくくなってきたので、ここ10年以内の目標にしようっと。
後は
・どこで買えるか
・配送費はいくらぐらいかかるのか
・注文してから、どの程度で届くのか
・一人で設置できるのか
など幾つか具体的な疑問点は残りますけど。
毎月1万づつ定期貯金して、
1万 x 12ヶ月 = 12万円
10年 x 12万 = 120万円
3年毎に車を買い替えてたら、36万円じゃ頭金に足りないので、現実的にはもう少し真面目に貯金しないと駄目だな。そうすると、リフト買う余裕なんて一生来なさそうだが。やっぱり、ローンしながらだと厳しい現実が分かるなあ~。宝くじにでも当たるのが手っ取りばやいな。
今の車(BMW E91)は、オッサンには丁度良い車なんで、壊れない限りは2年ごとに車検通して、乗り続けるのも手だな。4年我慢すれば48万か。それでも維持費やらなんやらで貯めた次には使っていて、残っていなさそうだな。。。
Posted at 2013/09/08 12:09:49 | |
トラックバック(0) |
【車】整備・修理 | 日記