
目面しく、お昼頃にかみさんがどこか出かけたいと。ちょっと遅く起きた週末。
そんなこともあり、近場でのんびりと出来る場所として、栃木県の益子へ急遽出かけることにしました。
3連休の中日ですが、まず、あの辺りであれば、それ程混雑していないだろうという予想での出発です。
既にお昼ってこともあり、出かけてすぐにお腹が我慢できない状況だったので、以前、行きたいお店ってことでピックアップしておいた「洋食亭 太陽」ってところでランチタイムに。食べログで普通って評価でしたが、結構、ボリュームもあり価格からすると美味しい部類に入ると思います。私が頼んだのは三元豚のポークステーキ。これが厚さ3cm程もあるかなりの存在感のステーキです。ショーガソースとマッチしていて、お肉も柔らかく、とても美味しかった。かみさんは鉄板ナポリタンを。こちらも大盛りにしたら、とんでもないてんこ盛りで来たので、私も少しお手伝い。こちらも太い麺がもっちもちで美味しかった。これで、スープとサラダとコーヒー付き。
たらふく食べて、現地でのお茶が出来るのか?!って感じでここを出発。益子まで渋滞も無く2時間くらいで到着。
今回は、センター周りや益子駅ストリート?ではなく、ちょっと外れた森のレストランなどがある一体を散策することに。こちらは初めてです。
目的は、こちらの「
かぼ茶庵」でお茶することと、菓子パン工房で焼きたてパンのゲットです。後は我が家には和食器が無いことに先日気がついたので、気にいった陶器があればって感じでした。
まずはパン工房へ。途中、益子山野草園などがあって、わんこを散歩させつつ目的地を目指します。パン工房の前には、立派な石釜があって、うちにも庭にこういうのがあったらな~なんて。
かみさんがパン屋へ出撃していくも、もう時間が遅いらしく、売り物が無いということで撃沈して帰ってきました。。。
元の場所まで戻り、「
かぼ茶庵」にてお茶をすることに。ここでは、数種類の小鉢デザートをチョイスするシステムで、2、3、5品(品数によって価格が違う。確か400円~880円くらいだったかと)と自分で選択が可能なのがいい感じ。私は3品。かみさんは5品とオリジナルのホットコーヒーをチョイス。この小さいけど、いろんな味が楽しめるのがいいです。コーヒーも益子焼のカップに入っていて、カップに口をつけた時のやさしい感触がいい感じです。

私の3品 | 
かみさんの5品 |
デザートで、さらに満腹になったお腹をさすりつつ、買えなかったパンを買うために、「
pain de musha musha & coffee」へ。この駄洒落っぽいお店の名前がいかしています。こちらもカフェと併設されておりますが、駐車場が無いのですが、遅い時間だったこともあり、お店の前に後ろから車を停めることが出来ました。
ちょっとお店の場所が分かりづらい場所にあるので、気がつきにくい感じです。あたりが暗くなり始めるくらいでしたが、まだ焼きたてらしく、ほっかほかのパンをゲットすることが出来ました。帰りの車内は、焼きたてパンのいい香りでつつまれて、既にお腹いっぱいの状況に加えられて、とても眠くなります(^^
さて、帰ろうとすると294号線へ向かう道は車でビッシリ。合流しようにも車が動きそうにありません。仕方がないので、反対方面からぐるっと回って帰ることに。
帰り道は、つくば方面を目指して51号線→41号線→294号線という感じで帰ることで下妻までは渋滞もなく、気持ちよくドライブして帰れました。ナンバーのほとんどが宇都宮ナンバーだったこともあり、そちらに抜ける車とは違う経路で行ったのが正解でした。家には2時間以内の18:30には到着できました。
帰ってから気がついたのは、肝心の和食器見るのを忘れたくらいでしょうか・・・
またの機会のお楽しみですね(^^;
Posted at 2013/11/04 08:08:21 | |
トラックバック(0) |
【走】ドライブ&旅行 | 日記