• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

自宅にZABBIX2.0.Xを導入し監視してみた

仕事でZABBIX2.0を導入するかもしれないので、ちょっと勉強がてら、どのようなものか自宅の仮想サーバへ導入してみることに。

ちょうど、SNSサーバが立ち上がっているlinux serverがあるので、こちらにtar.gz形式からconfigureしてインストールしました。途中、libssh2とfpingなど必要なものが不足しており、これらをインストールしたりして動作するところまできました。

サーバ側、クライアント側のコンフィグファイルを修正し、監視開始。ローカルだけ監視しても面白くないので、ディスカバリテンプレートやトリガーを有効化して家庭内セグメントすべてをオートディスカバリするようにしたりしました。

Zabbix Agentを導入した対象は、比較的に標準的なテンプレートで主な監視が可能となり、グラフ化して見栄えをよくして遊んでみました。
通常だと、いちいち選択しないと見れないグラフ状況もスクリーン機能を使うことで、予めセット表示化が可能なんで、一般的なグラフ項目を設定してみました。
マップ機能もあったりして、簡易的に親ホストのWindows7にもエージェントを導入して監視対象にしたりして。

いじり場所としては、
・テンプレート
・アイテム
・トリガー
・追加したアイテムのグラフ定義
などかな~と、一通り導入、操作、監視してみて勘所を理解してみて、後は下々に指示するだけとなりました。いじり倒してはいないのでなんですが、僅かな時間のみで簡単に立ち上げが可能だということもわかり、素人で何も知らない私でも数時間で出来たこともあって、構築の工数も僅かで問題ないことも分かりました。

OSS sec、Tripwireなどを導入してハッキング対策していますが、これに加えて定常監視での数値変化を監視することになります。

今現在は、標準監視のテンプレートを使い
・死活監視
・プロセス監視(HTTP)
・リソース監視(CPU/メモリ/DISK)
・ログインユーザ数
・トラフィック監視(In/Out)

Apacheは、インターネットからのアクセスはdenyにし自宅内LANのみからアクセス可能に設定したりして気軽に参照できるようにしました。

Posted at 2013/11/29 12:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4567 89
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation