
年末・年始、以前からず~っと悩んでいた、タブレット購入検討。
自身、タブレットをどのように使うか、それすらも決まっていない中、購入して
・持ち歩くのか?
・何使うのか?
と、買う理由が無い・・・・
そんな中でも、ちょっと触ってみたいというガジェットおもちゃとしての欲しいはある。しかし、そもそも使わないのに3万円近くはお金が出せないので、これまた考えがループする。
で、年始の初売り時にお店の人に色々と聞いて回っているうちに考えがまとまりました。
その中で、一番重要なのはやっぱり、iPhoneを持ちつつタブレットは使わないんじゃないかと。そして、7インチも大きな画面は私には必要要件とはなっておらず、5インチあれば必要十分だということに気がつきました。その中で、毎月の維持費が安く済ませられる機器としてイーモバのNexus5が自分にピッタリだろうという結論に至りました。
これで、今年の年末でiPhone4が2年になり解約が可能になるので、現在、毎月ただで利用していることもあって、かみさんから追加購入の許可も貰えたので、早速、イオンモールつくばに出かけて買ってきました。
これで、携帯代が、378円/月→3696円/月となり、ちょっと家計に響いちゃいますが、iPhoneよりも安価にLTE端末が持てて、今までのWiFiのみの利用形態からすると、めっちゃ便利になりました。いつでも好きなときにネットが利用出来るのが、こんなに便利だなんて・・・ 時代の進歩とはすばらしいものです(^^;
お店で触っても良く分からなかったのですが、ここ最近、1週間程ようもないのに弄くりまわすなり、ネットで検索してみたりしておもちゃとしての楽しさを満喫していました。
買ってすぐに実施したことは、OSのバージョンアップ作業。もともと、Nexus5は最新のキットカットってOSバージョンですが、iOSと違ってちょっと怖いため(何が?)、とにかく最新な状態にするように心がけようと。
OSのバージョンアップを実施したら、NURO光に変更したときに付随しているアンチウイルスソフトのライセンスを1つアンドロイド用に利用することにして、「McAfee Security」をインストール。これでちょっとだけ安心。
さらに購入してすぐにネットで注文した、
・保護シート
・ケース
を利用。
こんな感じにiPhoneと並べてみました。これで定期券を入れておいて、偽お財布ケータイとして利用出来るようになりました。
その後、コツコツと自分色にデスクトップをカスタマイズしつつ、弄くりまわす。基本、何が面白いってデスクトップのカスタマイズが面白いんですね。中々、奥が深くてきりがないことに気がつきましたので、このあたりで終了に。
Android携帯をiPhone携帯と同じようなことが出来るようにするために、色々と頑張りましたが、最終的には現在利用している燃費記録アプリ「Fuel Cost」に変わるものが無いため、これだけ諦め状態。カレンダーはもともとグールグカレンダーで管理していたので、Tap Calからジョルテへ移行することに。
こんな感じになりました。
16GBだとメモリが少なくて、iPhoneに入れてた音楽をそのまま同期させると容量不足になってしまうのが使いづらいところでしょうか。後は、待ちうけ電力は比較的にあるけど、ちょっとでも操作しているとバッテリーがガンガン減ってしまい、4時間も持たないかもしれない感じです。通勤の2時間x2で音楽聴いてるだけで、ほぼ20%程度くらいしかバッテリーが残らないです。会社で充電できるようにしておかないと、何かあったときに困ってしまいそうです。
でも、画面が大きくてiPhoneよりもいいかも?!
Posted at 2014/01/12 11:52:45 | |
トラックバック(0) |
【他】iPhone・携帯関連 | 日記