• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2005年10月07日 イイね!

ATFクーラーの調査(BL5)

リコール対応(特に問題なし)の後、スーパーオートバックスへ行ってきました。

とりあえず、見積もりを!ということで、スポーツカウンターにてようやく人を捕まえ聞いてみると、
■物品代
47,250円 (これは仕方がない)
■工費
30,000円~40,000円ぐらい (??)
とのことでした。取り付け時に、予期せぬ物品やオイル代も含めて大よそ、9万円代でしょうとのことでした。想定外の金額です。(;_;
同じく、真横にあるオートウエーブでは、取り寄せはできるが取り付けはできないとのこと。まったくの問題外でした。

そこで、工賃の安いところを探すべく、以前、ネットで見つけた藤代近辺にある工場へ行きました。
そこでは、とりあえず、1.5万円から2万円ぐらいとのことで、2日間預かりで代車は無料で貸し出しとのこと。名刺を頂き、商品が発表され次第、連絡またはこちらから連絡することにしました。

■物品代
47,250円 (これは仕方がない)
■工費
15,000円~20,000円ぐらい (作業時間2時間ぐらいで見積もり)
■追加
ATFオイル(純正品)
ATFオイル交換費用

となりそうです。比較的、良心的な金額で安心しました。
しかし、今までチューニング貯金?(車買い替え貯金ともいう)してたものを切り崩さないといけないので、しばらくは、何もできなさそうです。

よって、取り付けは藤代にある工場にて実施しようと思います。あ~、11月が待ち遠しい・・・
Posted at 2005/10/07 16:55:09 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2005年10月07日 イイね!

ちょっと今さらなのですが、リコール対策実施

今日は、朝からかみさんの具合が悪くなり、会社へ行く気がうせたため、リアドアのリコール対策を行いに午後、スバルへ行ってこようと思います。
走行会でめちゃくちゃな運転しても問題なさそうでしたので、大丈夫だとは思いますが・・・

そうそう、
走行会時に、車内にものすごい悪臭が立ち込めるほど(ちょっと、ゴムが焦げたような臭い)過酷に酷使したため、ATFオイルの交換もしたほうが良さそうです。
ついでにATFオイル交換の料金もいくらか聞いてこようと思います。そのまま、スーパーオートバックス柏沼南店へ行き、PLOT ATF COOLERの取り付けが可能か聞いてこようっと。HKSとかからも出ているようだし、なんとなく話しでも聞いてこようと思います。

なにやら10/29,30がお客様感謝デーっぽいので、このタイミングで、オイル交換&ATFオイル交換もできるといいのだけど。

ATFオイルって、やっぱり、純正品以外を使うと調子悪くなったりするのかなあ?モービルとかからでてれば、それにしたいなあ。

友人から再度12月の走行会のお誘いを受けているのですが、走りに行くにしても、ATFを何とかしないと走りにいけないなあ、なんて。今度は、本格的にレーシングスーツ着用でないと走行できないのを誘ってきた。走行費(2.5万円)+スーツ(7万円)+シューズ(1.5万円)もいるなで、約10万円コースだ。さすがに、ちょっと余裕なし。
Posted at 2005/10/07 11:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月02日 イイね!

走行会後の全開後の燃費(11.7→6.3へ)

取手からツインリンクもてぎまで一般道を使っていきました。到着時、11.7Km/lだったのですが、その日、一日走行した結果、28周全開したあとの燃費は、6.3Km/lでした。ここまで落ちてしまいましたが、そこそこいい燃費でした。

その後、ツインリンクもてぎから取手まで一般道で帰ってきた後の燃費は7.5Km/lでした。普通に走っていれば、徐々にですが燃費回復するようです。
Posted at 2005/10/02 14:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月02日 イイね!

走行会の成れの果て・・

昨日の走行会のせいか、今日の朝は、首と肩周りが痛いです。
ある種、鞭打ちみたいな状況で首を回すと、ズキッっときます。

ヘルメットをつけて走行すると、ノーマルの椅子では、丁度ヘッドレストの部分が干渉してしまい、肩を椅子の部分へ押し付けることができないため、Gがかかるような運転をすると、体が支えられなくなるようです。

走行会には、椅子もレース用に変更する必要がありそうです・・・

これで1週間は、体調不良のまま仕事をしなければならなさそうです。(;_;
Posted at 2005/10/02 09:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月01日 イイね!

ツインリンクもてぎにて走行会

ツインリンクもてぎにて走行会朝、4時に起きて5時15分発、もてぎに8時頃到着しました。

初めてサーキット走行をしてみましたけど、疲れました。右回りと左回りを1セットとして、午前と午後走りました。おおよそ、1回の走行枠で7周程走ることができました。よって、4回走行するので、28周ほど走ることになります。
1周は約1分程度となります。速い人は45秒程で走るそうです。

お昼時間を除く休憩時間はおおよそ20分ほどとなります。私にはちょうどよい時間(これ以上、走行時間を増やされても体がついていきそうもありません。)でした。昼食は、お弁当ではなくビュッフェスタイルでのランチとなり、ちょっとこじゃれた感じでした。味はまあ普通かな?うちのかみさんは、普通のお弁当が良かったとほざいてましたが・・・(^^A

で、走ってみた感想は、なってないなあということです。何がなっていないかというと、自分の運転がヘタクソすぎて、情けない思いでした。
アンダーでまくりで、コーナーを適切な速度で走ることが、なかなかできませんでした。
まあ、そうは言っても4輪ドリドリしながら、コーナーめがけて100Km/hからの急制動など、なかなかできないことができたので、かなり楽しめたし、面白かったです。これは病みつきになりますね。
コースも短かったため、私の操作では、2速と3速までで、次のコーナーへの入り際間際で3速に入るぐらいでしたので、100Km/hがでれば御の字かな?

そうそう、この程度の走行であればブレーキはノーマルでも問題ありませんでした。ビギナーということでブレーキがあまいせいかもしれませんが・・・
巷に言われているブレーキ不足は感じませんでした。
ガツンと踏み込めば、意図的にブレーキロック状態も作れますし、中立状態であればABSも効きましたし。

しか~し、
ATということもあり、午後一の走行時にATがオーバーヒートしてしまい、途中でギアがチェンジできなくなってしまいました。
しばらく、アイドリングしたのですが、スポーツモードは使い物にならなくなってしまったため、通常のオートモードで走りきりました。
やっぱ、高回転までギアをロックさせたまま走れないので、コーナーワークの操作が非常に難しくなりました。

とりあえず、車自体のチューニングはノーマルのままで、まだ必要ないことだけは確認できました。乗りこなせていないため、不満を車のせいにするのは簡単ですが、これ以上、どうしようもないレベルまでいかないとチューニングはできないです。
でも、ATがオーバーヒートしてしまうと、サーキット走行自体が楽しめないので、これだけはなんとかしたいと思った結果です。

家に帰ってきましたが、とても疲れました・・・

P.S
そうそう、今度は友人とタイム計測できるように、ストップウォッチも用意しようということになりました。走り方によって、タイムにどのように影響がでるか把握できるようにするため。そういうわけで、データロガーも欲しくなりました。
Posted at 2005/10/01 22:08:53 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
23456 78
910111213 1415
161718 19 20 21 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation