• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2008年10月21日 イイね!

ホイールフィッティング、試してみました

みんカラのホイールフィッティングサイトで遊んでみました。
お金がないので、足回りにお金をかけることはないとは思いますが、10万円以下のホイールだと自分の好みはどんなん?って具合です。

10万円以内の17インチでも、以外と選べますね。

全て試した結果、以下のものが自分の好みだと判明しました。




どこ製なのかも不明なんですが・・・
せめて選択したホイールがどこ製で、定価がいくらか上部の情報のところに表示されるといいのに。(><


P.S
お恥ずかしい・・・
エクスプローラの画面が小さかったため、下側のインフォメーションを見逃しておりました。(><
2008年10月20日 イイね!

にゅる・ステッカー ドイツから届きました

今日、会社から家に帰ってきたら、見慣れないものが・・・
あて先はドイツのベルリンから。

ちゃんと、日本語の住所(宛名)で当たり前ですが、我が家に届きました。ちょっと感動!!

届いたのは以下のもの。


週末ぐらいに貼れればと思います。
2008年10月20日 イイね!

妄想・・・ISのスポーツワゴン

Golf Variantへ買い換えたばかりですが、ISにオープンモデルが発表ということで、勝手に妄想をしてみました。

次期愛車も、わんこが生きていれば必然的にワゴンタイプの車が必要になります。でも、10年近く経った時に、はたして魅力あるワゴンが発売されているのか・・・?!

で、
車幅1800mm以内で、個人的な好みのデザインからするとIS250のワゴンが発売されると、個人的にはドンピシャリ!
IS250でワゴンだと素の状態で、きっと425万円~ぐらいでしょうか・・・

この価格ならばBMW320iツーリングと同程度。BMWは330i以上でないと走っていても面白みにかけるので、320iと同程度の価格帯なのに、パワーが200馬力以上はすごく魅力的なワゴン(IS250ツーリング)になりそうです。
FRのプレミアムワゴンって、日本にはないセグメントなんで、レクサスにはぜひ!スポーツカーばかりではなく、こういった隙間も狙って欲しいです。多分、アルテッツァのワゴンタイプに乗られている方なんかは、非常に魅力的に映るんではないかと・・・

今はこの価格には手が出ませんが、将来、手が届くと嬉しいなあ~・・・

P.S
この間、会社でランチのために外を歩いていたときに、新型Cクラスワゴンのアバンギャルド仕様が走っていたのですが、メチャクチャ存在感がありました。
ノーマルでもフロントの押し出し感と、リアのテールの美しさを両立しているところが、すごくいいなあ~と思いました。
Posted at 2008/10/20 12:44:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【車】気になる1台 | 日記
2008年10月20日 イイね!

DSG感想 その1

DSGですがレガシィと同様にシフトレバーがDレンジでも、ハンドルに付いているパドルを操作することで、任意のギアへ変更が可能です。
UP/DOWN時の制御はしっかりと制御されており、Dレンジからの変更の場合には、極端にエンジン回転数が低い場合はギアアップできないようになっています。また、ダウン時もレブにあたるような場合にはできません。

■Golf Variant 2.0TSIの変速比
第1速 3.461
第2速 2.150
第3速 1.464
第4速 1.078
第5速 1.093
第6速 0.921
後退 3.989
最終減速比 1-4速:4.058/5-6速、後退:3.136

※4速から5速で、変速比が上がっているのは、なぜ???
なぞは最終減速比にありそうだけど・・・

■Legacy B4 2.0GT spec.B(AT)の変速比
第1速 3.540
第2速 2.264
第3速 1.471
第4速 1.000
第5速 0.834
後退 2.370
最終減速比 3.583

シフトダウン時ですが、流石!DSGといえる変速です。まずは変速の早さよりも、5速から速度を落としつつシフトダウンする場合にも、綺麗につなげていきます。レガシィの時は流石に2速ぐらいになると、ガツンとエンブレが効きましたが、DSGの場合は滑らか過ぎてギクシャクすることは皆無です。
ギアのシフトダウン時も5→4→3→2とこぎみ良く変わります。

Dレンジの他に、「S」レンジというのも用意されており、こちらはまだ未体験です。引っ張れるといても、レッドゾーンが6500rpmなんで、レガシィの水平対抗エンジンよりも引っ張れる回転数が低いため、すぐに頭打ちになってしまいそうですが・・・

ハードウエアの出来としては、私個人的には文句の付けようもないのですが、ソフトウエア的な観点には、文句が・・・

Dレンジでもマニュアルシフトモードにしても、メータークラスター内のセンターに鎮座しているインフォメーションパネル表示が小さくて見難いことでしょうか・・・
Dレンジの場合には、一番下側に今のギア値を表す数字が表示されています。縦に文字が並んでいるため、瞬時に情報を把握するのが難しいです。このあたりは個人的な意見ですが、ギアの数字はもう少し大きく表示して欲しいものです。

また、ギアは思ったよりもクロスしているのか、ギアをダウンしたときに、エンブレの効きがイマイチなのが気になりました。もう少しエンジン回転数の高い場所でギアを落とせば、このあたりはそんなことは無いのかな?
山道の下り坂とかを走行した場合には、このあたり気にならないかな~と。
2008年10月20日 イイね!

スバル トヨタラクティス&bBのOEM

今日、会社に来たら同僚の方がお客様感謝デイに行ったようで、色々と御話しが聞けました。

bBのOEMは以前からスバルで販売していくことが雑誌にも掲載されていましたが、ラクティスもあわせてOEM販売されるようです。

bBは排気量が1.3と微妙な感じで、一応、インプレッサの1.5の下になるのでしょうか・・・
bBもラクティスもハイトワゴン系なので、ラクティスはbBの下?になるのかな?

そうすると、こうなるのかな?

レガシィ 2.0~

インプレッサ 1.5~

bB 1.3

ラクティス 1.2

ステラ

R2 or プレオ

R1

う~ん、微妙なラインナップ・・・
既に既存の小型車と被っているところもあるので、将来、ステラ以下は無くなる運命のようにも見受けられます。そのためのトヨタ側の布石でしょうか・・・(@@;
で、軽自動車はダイハツからのOEM(TANTOあたり)へ置き換わり、フルラインナップの整備完了でしょうか。(あくまでも私個人の勝手な推測)

スバルの純血種は、レガシィとインプレッサ系のみとなるのかな。(エクシーガやフォレスターも同じプラットフォームなんで同系扱い。)
Posted at 2008/10/20 11:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation