• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

会社の近くで無料珈琲を配っていた

会社の近くで無料珈琲を配っていた今日、会社の近くで無料で珈琲を配っていたので、貰いに行ってきました。

よくレントゲン車とかで見るような小型トラック内に自動販売機が設置されていて、係りの人が数人居て、貰ったらアンケートに答えるという形式です。

ちゃんと、ドリップした珈琲なので、結構、1杯出てくるのにも待たされましたが、無料ってこともあり、なかなか美味しく飲めました。
しかも、今回は無料でカップホルダー(紺、ベージュ、ピンクの2種類から選択)まで貰っちゃいました。

会社の自販機珈琲は美味しくないので、少し高めですが社内に入ると嬉しいかも?!

珈琲は、200円/200ccという感じで、コロンビア、キリマンジャロなど有名どころの豆を利用していました。

結構、色んな会社から無料ってことで貰いに来ている人がいました。
2009年03月23日 イイね!

車載カメラステーのDIYの為に情報収集開始

走行会用にやっぱりカメラステーがあったほうが良いねということで、ネットで色々と市販品を検索するも、やっぱり、価格がいいお値段のものばかり・・・

1万円前後出せば、満足行くものが手に入るのですが、そこをなんとか5000円以内で機能面だけの要求を満たせればOKなんで、DIYでパーツを集めて作りたい。

一番、お金がかかりそうなのが、カメラを取り付けるための雲台。これはSLIK製の「SBH-60」というのが良さそうです。価格も定価で2600円也。安売り店でうまく見つけられれば、20%OFFで2000円程度で購入できそう。

後は、ヘッドレストに固定するための金具。金具ステーも30cmぐらいだと2つで1000円もするみたいです。パイプとかに穴があけれれば、アルミパイプを1本用意して、ヘッドレストの穴位置に2カ所穴を開けて、雲台取り付け箇所にもうまく穴あけし、ネジで固定すると市販品みたいな質感のものも作れるようです。

振動対策に、ゴムやショック吸収テープなどをステーに貼り付けたりする工夫も必要のようです。

走行会中は、運転しだすとなかなか車を降りたりしてカメラ操作は出来ないため、基本、助手席に取り付けてすぐに電源のOFF/ONが行えるようにする必要があります。カメラも振動を与えたりすると、安全装置が働いてスイッチが入らなくなったり、気温が高すぎてもやっぱりスイッチが入らなくなったりするので、このあたりも注意が必要のようです。

ジョイフルとかで、穿孔することができるのか?また、幾らぐらいなのかで、大本のステー部分の材質や物を決めたいと思います。
2009年03月23日 イイね!

あまりの強風でTXも停止中・・・

あまりの強風でTXも停止中・・・今日は有給消化。
家の窓からつくばエクスプレスが見えるのですが、我が家の目の前で停止していました。

つくばエクスプレスは、開通当初からどんなに天候が悪くても、殆ど止まったためしがないのですが、この程度の強風で停止するのも珍しいです。
Posted at 2009/03/23 09:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【他】車以外のこと | 日記
2009年03月21日 イイね!

ジョイフルで春を買いに!

今日は先日からの陽気もあり、また、わんこのお風呂を近所のジョイフル本田で行うついでに、各種花々を購入してきました。

購入したのは、
・芝桜(白)

・カンパニュラ ブルーベービー

・ネモフィラ

・ロベリア ホット・アーティック

・グレコマ

・アイベリー

・ユキヤナギ 10.5cm

の7品種。

全て1,793円也。長く楽しめ、かつ、ボリューム感が出て、かつ、お値段お安い花ということでチョイスしました。一番高くて299円也。ユキヤナギは398円也。それ以外は199円也でした。

これらをガレージ脇の北西側花壇に植えました。一応、育ったときのボリュームが増えることを考えて、少し隙間を空けつつ植えたので、現状は少し寂しい感じがしますが、まあ、今後の成長度合いを見ながら植え替えることも検討に入れています。


ユキヤナギは、なかなか植える場所を悩みましたが、カエデドラモンディが寂しいので、そのすぐ下に植えることにしました。何年かして大きく育つと、カエデの樹の周りがユキヤナギの花で一杯になって綺麗になると想像しています。


アイベリーは、毎年恒例の食べ物シリーズ。去年は結局最初からなっていた実しか食べれませんでしたが、今年こそ!うまく育てて沢山収穫できるようにしたいと考えております。まだまだ、苗が小さいのですが、ライナーが伸びて沢山増えてくれることを祈りつつ、別途、鉢植えに1つだけ植えました。これならば、天候の様子を見ながら日当たりなどの良い場所へ移動できるし、もし、実がなれば地面に実を付けなくてもすみそうなので。
2009年03月21日 イイね!

CRYSTAL GUARD WASH ONEで水洗い洗車

CRYSTAL GUARD WASH ONEで水洗い洗車当初、高価なお金を出して奮発して購入した「クリスタルガード・プロ」。

なんだかんだ言って、やっぱり、効果があるのでしょうか?!

宣伝文句の親水性は殆ど見受けられませんが、こうやって専用洗剤「CRYSTAL GUARD WASH ONE」を使って水洗い洗車するだけで、染み一つなくピカピカになってくれます。

ちょっとしたタールピッチっぽい汚れは、この洗剤だけでは落ちない為、「メラニンスポンジ」を使って、コシコシと軽く水を流しながら擦ると元の綺麗な状態になります。

コーティング効果の御蔭か、水洗い洗車だけで綺麗になるので、今のが無くなった次をどうするか・・・・悩みどころです。

先日までの雨で、かなり汚かったのですが、今日、陽気も良かったので朝から洗車して気持ちの良い状態になりました。


Posted at 2009/03/21 09:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車】洗車したどー! | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 4 5 6 7
8 910 1112 1314
15 161718 19 20 21
22 2324 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation