• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

自宅監視WebCAM ファームバージョンアップ

我が家のわんこを監視しているWebCAMですが、とても調子が悪く、何度新しいのを買おうか?と考えるも、なかなかお金を捻出するまでに至らず、そのまま我慢して使い続けています。

ネットで調べても、我が家と同じような症状になっているのを見ないところ、初期不良品なのか?と考えてしまいますが、既に時遅し・・・

仕方がないので、調子が悪くなるたびに、リモートから再起動をかけて、凌いできました。

久方ぶりにコレガのサイトを除くと、ファームウエアのバージョンアップが掲載されていました。これは、今の調子悪さが解消されるかもと、藁をもつかむ思いで、早速、ファームウエアのバージョンアップを実施しました。

最新版は、「Ver. 1.1.0 build:166」 です。こちらに現状の「Ver. 1.0.0 build: 105」からアップグレードです。

これで調子の悪い、「連続稼動していると画像をFTPでアップロードしない」という不具合が直ると良いのですが・・・
とりあえず、新しくしてから、Live Viewが復活して動画がブラウザから観れるようになったので、これだけでもアップグレードしたかいがあったかもしれません。

1.更新前状態


2.ファームアップデート直後


3.アップデート後の新しい管理画面
Posted at 2010/05/18 09:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記
2010年05月16日 イイね!

俺でも食べたことがないのに・・・

俺でも食べたことがないのに・・・先日、かみさんがわんこの食事セミナー「犬のための手作りごはんセミナー」へ参加してきました。

その時に、犬は魚よりも肉を食わせろという話しになり、しかも、骨付きの生肉が良いということで、柏のデパートでなにやらラムの骨付き肉を買ってきました。
流石、デパート価格・・・ これだけで、1200円します・・・(@@;

早速、表面だけ焼き色が付く程度に焼いています。とても、良い匂いがします。
私でも家ではこんな良いお肉食べたことがないのに・・・

わんこの食事として、1本だけ食べさせています。最初、我が家のわんこも未知との遭遇という感じで、噛んでは出し、なかなか、ガツガツと食べなかったのですが、慣れてくると骨をバキバキ言わせて食べています。

1本食べ終わるのに、5分丁度かかりました。

くっそ~・・・私も食べたい・・・
Posted at 2010/05/16 11:57:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記
2010年05月16日 イイね!

我が家のdyson plus故障

我が家のdyson plus故障ここ最近、我が家のdyson君のご機嫌が悪く、手元の電源スイッチが電源ON「II」は入るが、その他の「I」と「O」ボタンの反応がしなくなり、とても不便に感じていました。

既に購入した2008年9月からだと約2年となり、保障期間も切れているだろうなあ~と、再確認したところなんと、メーカー保障が2年間付いていました。

流石、高いだけあって保障と保守期間は長めです。

早速、フリーダイヤルにてダイソンのコールセンターへ電話しました。

予め、ホース側の手元スイッチの電池切れを疑ったこともあり、電池は新品に交換済みで、コールセンターの言われるとおりに確認作業を実施。
知らなかったのですが、ホースから有線でスイッチのコントロールが行われているのではなく、電池による無線か何かで本体とのやり取りをして手元スイッチで制御していたようです。

手元スイッチが遠いとコントロール不可でしたが、本体電源の赤いところに近づけて操作すると、反応は鈍いにせよ、しっかりと操作できました。

とはいえ、コールセンターの判断で故障扱いとなったので、故障修理に出されることになりました。

本体価格が高いのは、訳がある・・・
翌日、宅配業者が自宅まで受け取り(センドバック方式)に来て、3日(今回の例だと5/20に修理完了で自宅へ配送される)で返却とのこと。

修理に出すと、故障箇所以外のチェックも行い、きっと綺麗になって戻ってくることでしょう。
素晴らしい!
2010年05月09日 イイね!

利根川までサイクリング&わんこの散歩

天気が良すぎてわんこの散歩には向かないのは承知でしたが、わんこが散歩をせがむので、どこかへ連れて行くことにしました。

ここ最近は、294号とふれあい道路がメインで、流石に散歩コースとしても飽きてきたこともあり、利根川方面へ行ってみることに。この辺りは、まったくと言って良い程、出たとこ勝負。

まずは守谷SA方面へ向かう。いつもならば、くだり方面側SAのドッグランへ連れて行くところだが、直進して明治乳業の工場まで行ってみる。
すると、なにやら車が沢山停まっているじゃありませんか。どうやら、BBQなどを家族で楽しんでいるようでした。ここから、利根川沿いに出れるようですが、自転車がオフロード向きではないため、砂利道を進む事ができません・・・

何気なく、左側を見ると高速道路を跨いだトンネルがあります。こちらを進む事にしました。すると、おお~!利根川沿いのサイクリングロードっぽい場所へ出ます。車も入って来れないようになっているので、のんびりとわんこと走れます。

つくばTXが見えたので、ここで一回休憩がてら記念撮影。海から95Km地点のようです。


そのまま進むと飛行場?らしきものを発見。丁度、飛行機が着陸してきましたので、その様子を見ていました。守谷に飛行場があるなんて、ちょっと、ビックリです。最初、ラジコン飛行機かと思っていましたが、原っぱが広すぎて、目の錯覚で小さく見えていただけのようでした。ギリギリ、写真にも着陸している様が映っているのが分かります。


そのまま、しばらく走っていると、ついに行き止まりになってしまい、先ほどの飛行場方面へ向かって陸側に道があったので、そちらに向かいます。
砂利道だったので、パンクに気をつけながら、ひたすら走ると、知っている道に出ることができました。

今回のコースはこちら。青い罰点印が撮影ポイント。
2010年05月09日 イイね!

ブリスX~!

ブリスX~!自転車もうっすらと埃まみれになっていたので、雑巾で拭き掃除。

綺麗になった後、自転車にもブリスXを施工しました。

これで雨の日を跨いでも、小奇麗に維持できるかな?
まあ、塗装には悪く無さそうだし、車と同様に何度も重ね塗りするうちに、艶かしい輝き具合と塗装を守るコーティングが形成されるかなと期待。

クリスタルガードプロも車で利用するには、もう量が少ないけど、自転車ならば数回分は残っているので、次回はクリスタルガードプロでコーティング施工してみよう!

ブリスXを施工後、状態撮影。ヘアラインステンレスには既に斜めに傷らしきものが入ってしまっている・・・

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 567 8
9101112131415
1617 18192021 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation