• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

洗濯機納入完了

洗濯機納入完了本日、ヤマダ電機の搬入部隊が13時に来て、古い洗濯機の引き取りと、新しく購入した洗濯機 東芝Zaboon TW-500Lの設置に来ました。

我が家は、普段、わんこエリアとして、リビングと1階の玄関に間仕切りを付けていることもあって、午前中にこれらの間仕切りを取り外しました。
また、階段の折り返し部分の手すりが邪魔になることが事前に分かっていたため、こちらも一生懸命取り外ししました。これが15cmほどの長いネジが4本で取り付けられており、かつ、その箇所が3箇所もあって、手動で外すのはかなり堪えました・・・

で、納品担当が2名来られて、古い洗濯機を撤去した後、折角なので汚かった洗濯機置き場の床を、高圧洗浄機で綺麗に汚れを浮き上がらせて拭き掃除をしました。それでも、何年も同じ場所に置いていたこともあって、足の部分の床が少し凹んでしまったのと、そこに付いた汚れは落とすことができませんでした。まあ、新しい洗濯機を置けば見えなくなるので、まあいいっか!と。

3年目にして汚かった洗濯機置き場が、綺麗に久方ぶりになりました。綺麗になったことで、今まで扉を開けっ放しにしていたことで埃塗れになったこともあって、今後、ちゃんと扉を閉めるようにかみさんに御願いしました。(^^;


新しい洗濯機を2階まで持ち上げるのに、約15分程度かけて持ち上げ、2階に上がれば後はあっという間に設置完了でした。

設置後、テスト運転させて排水チェックを行い問題がないことを確認し作業終了と相成りました。

before

after

設置してみると、意外と横幅は余裕がありました。お店で見たときは、いっぱいいっぱいだと思っていたのですが、これならば日立の横幅があるタイプでも入りそうです。

今日の夜から、犬の汚れ物を洗濯機で洗濯しているのですが、やっぱり新しいこともあって、とても静かですね~。操作も限られていて簡単で、かみさんも拍子抜け。慣れるまでに時間がかかりそうだと言っていましたが・・・

後は耐久性と性能ですね。10年は持って欲しいものです。

P.S
静かだと思っていましたが、静かなのは洗濯だけで、脱水に入ると以前の古いやつなみに煩かった。(><
乾燥は静かなので、まあ、我慢するしかなさそうですけど・・・
2010年09月18日 イイね!

iPhone用 DAコンバーターが欲しくなってきました

iPhone用 DAコンバーターが欲しくなってきましたここ何年も既にCDで音楽を聴くことも少なくなり、ソースも殆どがデジタル化されてパソコンの中にmp3で保管されるような時代となり・・・

そうなってくると、iPodやiPhoneに取り込んだ音楽を、今までのステレオを使って良い音で楽しみたいという欲求が生まれてきます。

以前は、パソコンのデータをネットワークを経由させて、ステレオ装置側へ転送する装置を検討していましたが、良い製品が見つけられず断念しました。

で、パソコンから直接ネットワークでの転送はやめて、どうせ音楽を聴くときにはステレオの前に居るわけだし、iPhoneを接続できれば問題ないじゃない!という考えに落ち着きました。

そこで、検索して出てきたのが以下の製品たち。

1.オンキョー ND-S1 最安12,000円也
音質などを加味すると、やっぱり、オンキョー製品が一番無難かなと。価格もギリギリ妥協できる範囲内なので、良い音で楽しむには最良の選択かも?ただし、まだ正式にiPhone4に対応していると謳っていないのが難点か・・・・


2.Apple Universal Dock MB125G/C 5,000円也
純正品でしっかりiPhone4にも対応していると謳っていて、価格も安いのがメリットでしょうか。ただし、安いDAコンバーターを搭載ということで、音質的にはイマイチな感じでしょうかね?


3.MARANTZ iPODドッグ IS301 22,000円ぐらい
このシステムはとても理想的なのですが、既に生産終了しているようで、なぜに終了されてしまったのかな~。欲しくても買えないとは・・・
Bluetoothでの送信ということで、操作性や設置性など言う事がないですし、価格もまあ許せる範囲かなとも思えるのですけど。。。



■理想.Wadia170 iTransport
理想はこれだな。購入したら何十年と買い替えなんてしないだろうから、これを買っておけば後で後悔することは無さそうです。見栄えも高級感があり、音も言わずもがな、あのWadia製品。問題があるわけがないかなと。これはDAコンバーターではないけど、家のステレオアンプLUXMAN L507sにはデジタル入力が付いていません・・・
そうなると、これに加えてDAコンバーターのWadia151"PowerDAC mini"も追加で買わないといけなくなる・・・
すると、Wadia "System1" (WADIA170 + WADIA151セット) ¥187,800(バラで買うと20万円超えるけど、セットだとお得)となって、ちょっとしたシステムを買うことになってしまうのが財布に痛いです。というか、買えません・・・(><


でも、将来的にはこういうシステムが欲しいです。。。中古で164,000円かぁ~・・・

現在、何もオーディオ装置を持っていないのであれば、こういうシステムに良いスピーカーを組み合わせるのも選択としてアリですね。今の時代は。


既存のCDプレーヤーにWadia170 iTransportを光接続して、CDプレーヤーのDAコンバーターを利用して既存のステレオから音が出せるといいのかな?そういう使い方って(カスケード接続)出来るのかな~???

因みに、アメリカのネット販売を利用して買うと、iTransportも$380ぐらいで買えるため、日本円で32,000円(1$/84円換算)で買うことが可能です。すると、なおさらWadiaが欲しくなります。

で、結局何が今のところベストかというと、価格的にもバランスが良いオンキョーのND-S1かなと。買いたいなあ~
Posted at 2010/09/18 10:06:52 | コメント(2) | トラックバック(2) | 【趣】オーディオ関連 | 日記
2010年09月15日 イイね!

オイル警告等点灯

オイル警告等点灯オフ会の日に丁度、オイル警告等が点灯しました。
まあ、オイル不足とはいえすぐにエンジンが壊れることもないだろうということで、そのままオフ会に突入し帰ってきました。

水曜日はディラーが休みだし、いちいち、オイルの継ぎ足しなんかでお金を取られるのも癪なので、自分でやれることは自分でやろう!という基本方針に則り、ネットで純正オイルを購入しました。

最初、VW純正品にしようかと思ったのですが、そっちだと0.5L。で、アウディ純正品も同じものだろうということで、そちらだと1Lで購入可能。

なので、アウディ純正品
 2,457円 (税込) +735円(送料)=3,192円也
で購入しました。


エンジン保護性能と省燃費性能を両立したエンジンオイル
アウディ LLS エンジンオイル 504 00

エンジン摩耗の大半を占めるエンジン始動時から高回転時に至るまで常に高いエンジン保護性能を発揮します。また、低粘度オイルであるので優れた省燃費性能を発揮します。

<特長>
■最新技術による省燃費性能を向上
■省燃費と廃油の大幅な減少を促進し、地球環境への負担を軽減

VW規格 504 00 SAE 5W-30
価格 2,457円(税込)/1L
----------------------------------------

なんか、安く済ませようとしたのに、なぜか送料込みだと高くついた感が強いです・・・
ネットで買わないで、アウディディラーでオイルだけ買いに行ったほうが良かったか・・・(><

商品着予定が9/22なので、それまで警告等はウザイですが、気にせずに車の利用をすることに。
Posted at 2010/09/15 20:04:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【車】消耗品について | 日記
2010年09月11日 イイね!

オフ会へGo!横川SAに着きました

オフ会へGo!横川SAに着きましたとりあえず、家を17:30に出て20:00に横川SAへ着きました。
お腹も減ってきたので、腹ごしらえ。
Posted at 2010/09/11 20:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【走】SA・PA巡り | モブログ
2010年09月11日 イイね!

体育祭、面倒く祭

体育祭、面倒く祭もうすぐ午前の部が終わる。お昼ご飯に向けて、日陰の場所をキープ。ねっころがって写メを撮る。

ここだけかもしれないが、今どきって、出店が出るのですね。
暑いからかき氷が食べたくなるな…
Posted at 2010/09/11 12:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【他】車以外のこと | モブログ

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 151617 18
19 2021 2223 24 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation