
今日は久方ぶりに、まる1日フリータイムをゲットすることが出来ました。
朝一は、ガレージ設計見積もりのための打ち合わせをしていたので、お昼までの中途半端な時間のつぶし方として、クロスバイクのメンテタイムに当てることにしました。
以前からESCAPE R3のグリップが夏の暑さにやられて、ねちょねちょした感じになってしまっていました。
そのため、グリップを購入してきました。本当は、ESCAPE用のショートグリップが欲しかったのですが、近所の自転車屋さんではこれしか取り寄せ出来なかった為、致し方が無くの購入です。(後で判明しましたがやっぱり失敗だったな~。この製品のチョイスは・・・)
早速、既存のグリップをハンズツールを使って取り外しました。取り外したグリップは写真のような有様で、触ると気持ちが悪い感じです。
で、今回購入したグリップは、
・TIOGA Acentia E GRIP 90/90mm 1470円也
ちょっと、手のひらを置くには小さいです。。。
グリップを嵌める場所を一度、シリコンスプレーですべりを良くしてから嵌め込みしました。ただ、元のグリップと比べてもショートサイズぽく、実際に嵌めこむと微妙に元の場所では収まりが悪いです・・・
丁度よい機会だったので、シフターとブレーキの位置を調整することにしました。
グリップの位置を端ギリギリに合わせて取り付け。それに合わせて、シフターとブレーキをグリップへつめました。また、ブレーキが下向きでブレーキしづらかったので、水平になるぐらいまでづらしました。
もとのグリップと交換後の比較をすると、こんな感じ。オリジナルは先に行くほど広がっていくデザインに対して、交換したやつは親指側が広いデザインとなっています。なので、デザイン的に個人的にはいけてない感じ・・・
暫くは我慢して、このまま使うしかないですが、次回は違うところで探そうと思います。
で、グリップ周りの全景はこんな感じになりました。シートの白と合わせたかったんですが、汚れが目立ちにくい白ってことで、ちょっとくすんだ白のため統一感にかけた感じになってしまいました。
そろそろ、タイヤも交換しなくちゃいけないので、タイヤに白いラインか文字が入ったデザインのものにしたいと考えているため、もうちょっとなんとかしたいですね。
P.S
ブログ書いてて、なんか変だな???と。気が付いちゃいました。内と外が逆でした・・・
早速、入れ替えて取り付けしなおしました。
私みたいなおっちょこちょいには、こういうブログによる記憶のトレース作業はボケ防止に丁度良さそうです。
Posted at 2011/08/28 11:50:08 | |
トラックバック(0) |
【自転車】ロードバイクとクロスバイク | 日記