• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

ブレーキフルードを抜く場所を確認

ブレーキフルードを抜く場所を確認タイヤを取っ払ったときに、ブレーキフルードの交換作業時にはめ込むホースの部分をチェック!

フロント側はすぐに分かる場所にあって抜きやすそうですが、リア側はどうなんだろう?
また、タイヤ外すのが面倒なんですが、外さないとなあ~・・・

ブリーダーとホースの径が問題ないか確認しないと。
こういうのは実際にやってみないと感覚が分からないんですよね。
ゴムキャップが嵌っているだけなんで、取り外すとホースを差し込めるような形状の口があらわになりました。

ブレーキフルードの交換作業・・・どうしよう。
本当ならば、この夏季休暇中のどこかでトライしようとおもっていたんですけど、なかなか、踏ん切りがつかないっていうかなんていうか(^^;

ただ、フルード自体は湿気に弱いって聞くので、晴れていて湿度が低い時期に作業したほうがいいかな~なんて。そうなると9月の連休のどこかで実施するのがベターなのかな~
Posted at 2011/08/21 12:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2011年08月20日 イイね!

折角なんでホイール洗車&コーティング 1本のみ

折角なんでホイール洗車&コーティング 1本のみ重量を量ったついでに、洗車とコーティングをしてみました。

1本だけですけど・・・

フリーになったことで、見えないところも含めてシャンプーで綺麗に洗い流しました。裏側は、メラニンスポンジを使ってブレーキダストを綺麗に洗い流しました。

綺麗にしたあと、ブリスXにてコーティング作業を行いました。

購入したばかりの時に、ブリスXではなくクリスタルコートプロでも施工しておいたのが、やっぱり効いていそうな感じです。やっぱり、綺麗に保つにはマメにコーティングするのが良さそうです。


何回か乾拭きをしてコーティングを馴染ませたのちに取り付け作業を行いました。1本しか作業していませんが、かなり疲れました。
Posted at 2011/08/20 17:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車】洗車したどー! | 日記
2011年08月20日 イイね!

OZと純正ホイール&タイヤの重量差

OZと純正ホイール&タイヤの重量差今日も天気が曇り空でいつ雨が降ってもおかしく無さそうな天気だったけど、なんとか持ちそうな天候だったため、おにゅ~のOZスーパーツーリズモLMと純正ホイールとの重さの調査をしようと作業を実施。

左前輪側のタイヤ1本だけ取り外してみて計量してみることに。

それにしても、ホイール交換してから初めて外してみたのですけど、めっちゃキツク締め付けしてあって、ちょっとこれは??って感じでした。フジコーポレーションで購入したら、必ず、自分で取り外してみて、締め付けトルクが適正だったか確認したほうがいいかも。

■比較対象
・ OZ スーパーツーリズモLM+Pirelli P ZERO NERO 225/40/R18 5/112 7.5J +50
・ Sportline純正アルミ+ブリジストンRE050 225/45/R17 5/112 7.5J

ホイールとタイヤを別々に計量しないと、タイヤのお蔭なのかホイールのお蔭なのか分からないんですけどね。。。
Posted at 2011/08/20 16:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2011年08月19日 イイね!

車重の現状

車重の現状取手にある車両重量も測れるところへ行ってきました。

聖徳学園の道路脇に、こんな場所があったとは・・・
いつも脇を通過していましたが、そういうサービスをしている会社があったとは初耳でした。
本来は機密文書などを裁断して、処理する会社のようですけど。

量りは入り口にあって、そこに車を乗っけるとすぐに重さが分かるようになっていて、目の前の建物に備え付けられていました。
次から次へとゴミ搭載車が来ては車を乗っけてゴミの重さを量っていましたね。

量ってる時は、こんな感じ。


ちょっと、量っただけで1000円って高いかな~。500円ならばまあ妥当だとはおもいましたが。この金額は証明書の値段ってことなんですね。量るだけならば、タダで量ってくれればいいんですけどね。
というか、やっぱりどっかに無料で計測できる場所はないかな~

車乗っけると、建物に設置している電光掲示板に重さがリアルタイムに表示されます。ガソリンが1/4残っている状態の現状で1500kgでした。私が車に乗っかると1570kgと表示(私の体重は66kg)されたため、どうやら重さが切り上げされる仕様のようです。なので、1491kg~1499kgだと1500kgと表示されるようです。実際の車検場でも10kg単位になるのかな~??

となると・・・
ガソリンが残量10リッターだとして1500kgだったんで、車内にあるもので取り除けるものがあれば、かなり車重を落とせそうですけど。実際、記載変更時におけるガソリン満タンチェックがどこまで厳格か?ってこと次第で変更が可能かどうかという感じでしょうか。

証明書として、以下のような写真の証明書と交換です。


ってことで、家に帰ってから、取り除ける物の重さを量ってみて、どの程度車重をこれから落とせるのか・・・

特別なことをせずに、とりあえず車の中を空っぽにしただけで、どうなるのかってことです。

細々と重さを量ってみました。これらを取り除くことで、合計33.1kgのものを車重を減らすことが出来るようです。ガソリン満タンにして1.5tギリってところでしょうか。

てことで、取り払うことで車重が
 1500kg - 33kg = 1467kg ⇒ 1470kg
ってことになるのかな?

ガスをもう少し入れるとして、安全マージンを確保するには、さらに9kg減量させて1460kgまでいけば、1490kgで記載変更出来そうです。理想は、全体で-50kg減量ですね!

後は、この中に入れていない、車載マット運転席、助手席、リア左右の4枚あわせれば2kgはあるでしょうし、マットが汚れないようにとビニールマットも敷いているので、これらも取り除けます。ジュニアシートも小さいながらも1kgは減量できるかもしれません。リアシートのヘッドレストなんかも取り除いちゃえば、それだけでも2kgは減らせるかも?
こういうチマチマしたものの積み合せが大事な感じですね。一応、覚書で今思いつく物を列挙しておこうとおもいます。

■覚書(さらに車重を落とせるアイテム一覧)
・マット一式(前後)
・マットカバー前、後ろ 1枚づつ
・ジュニアシート
・リアヘッドレスト3つ
・牽引フック
・ウォッシャー液

なので、ガソリンを追加したとしても、1490kgぐらいで変更で通せそうな感じです。失敗してもまあ、諦めがつくかな~。もっと軽量ホイール(あきらめたアルジェリータあたり)だったら楽に1.5t切りが出来そうな感じです。現在の車検証には1520kgって記載がありますが、かなり正確なんだとおもいました。しかし、今回の取り除く物は殆どリアよりのものばかり。フロント900kg、リア620kgという記載からすると、めっちゃフロントヘビーな車ですね。ボンネットとかをカーボンかアルミとかにすれば、フロントも減量できるのでしょうけど・・・
エンジンカバーも結構おもかったから、エアフィルターを外だしにして、エンジンカバーをとっぱらい、かつ、ボンネットを軽量化するといいかも。

とりあえず、「記載変更にチャレンジしてみる価値はありそう」なことがつかめただけでも成果はありました。結構大変でしたけど。。。
Posted at 2011/08/19 10:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2011年08月18日 イイね!

リアバンパーに引っかき傷

リアバンパーに引っかき傷どうしてもわんこをリアに乗せるときに、リアバンパーがわんこのツメにあたってしまいます。
それでも、すんなりと乗り降りしてくれる時には問題なく傷なんかはつかないのですが・・・

たまに、
・ゲージから出たくない!
・ゲージに入りたくない!
というシチュエーションが発生します。

そのときは、もうわんこも必死なためツメを立てて反抗するため、バンパー上部に引っかき傷が出来てしまいます。引っかき傷が出来ないようにとバンパーガードを購入して貼り付けましたが、足りない為にどうしてもそこに足が乗っかってしまい、傷がついてしまうようです。

私が乗り降りさせるときは、しっかりと抱っこしてやるからいいのですが、妻がやるとどうしてもしっかりとはいかないため、ゆるく抱っこされた状態自体が不安なせいか、手足をバタつかせた時に、バンパー上部のみならず、バンパー側面に普通にツメが当たって傷物となります・・・


このぐらいであれば、コンパウンドで磨けば綺麗に見えなくなるのかもしれませんけど・・・
いつかは綺麗に修理したいなあ~とおもってたりしています。
Posted at 2011/08/18 21:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 151617 18 19 20
2122 23 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation