• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

BBQとドッグランをお試しか!?

BBQとドッグランをお試しか!?19時頃からBBQの準備をするべく、炭に火をつけ始めて用意しました。
最初は、すぐに炭火になるだろうとあまく見ていましたが、バーナーで5分ぐらい炙ることで、ようやく着火に成功しました。意外と大変なんだなと。
後、片付けも炭火は面倒臭いことが発覚し、これならば家でのBBQは電気コンロかガスコンロでやったほうがいいなあということもあり、ちょっと家でのBBQの在り方を学習しました。

で、近所のスーパーで800g 1280円の牛肉パックととうもろこしを買って来て楽しみましたが、やっぱり、材料が寂しい感じで、もう少し何か買ってくれば良かったかなと。
でも、最初の一回目ということで、とりあえずはこんなもんでしょうか。。。



お肉も柔らかくて美味しかったのですが、最初のうちは火力が弱いせいで、うまく焼けませんでした。後半になってようやく火力が強くなりました。なので、炭火の準備は1時間前ぐらいからしないと駄目だな~と。
また、おまけで買ったとうもろこしが思いのほか、焼きとうもろこしとして調理したら、とても美味しく出来て、こちらは買って正解でした。

ドッグラン化して、庭を自由に散策できるのに、不慣れな場所で怖かったせいか、1枚目の写真のようにウッドデッキの下に潜り込んでしまい、まるでもぐらのように隠れてしまいました。
BBQが終わって部屋に入るために、この下から引っ張り出すのにも、かなり一苦労でした。。。

ドッグランのほうは涼しくなってから、少しづつ慣らしていくとして、とりあえずは使えそうかな?という感触はつかめた感じでしょうか。
2011年08月14日 イイね!

GoPoint GL1をポチるか悩み中

VWのOBD2ポート用接続ケーブルですが、iPhoneへの接続時における方法として、以下の3つの方法があります。

・WiFi
・Bluetooth
・Docコネクター接続

この中で割安なのがBluetooth接続とWiFi接続。ネットで調べるとKiWiのバッタもんみたいなものが製品がヒットしてきます。ただ、やっぱり無線接続だと通信が安定しなかったりアプリとの連携に手間取ったりと面倒そうなんで、やっぱりDocコネクター接続の製品がいいなあ~と。
結局、お友達のKK900ssさんの選択が正しい感じだとおもった次第です(^^;

で、Docコネクター接続の製品っていろいろとあるのか検索してみたのですが、GoPoint社のGL1しか見つけられませんでした。

とりあえず、AmazonだとNGだったので直接購入で購入可能なことを確認しました。Amazonだと送料無料のようで、どうやら国内のみに現在なっているようです。

PayPalで購入を進めると、
 Item total $99.82
 Shipping and handling $28.95
 Total $128.77 USD (2011/8/14現在 ¥10,149 JPY)
でした。

$1が78円程度とかなりお買い得な感じになっています。ただ、すぐに利用するわけでもないので、購入になかなか踏み切れません。
今、買わなければこの値段では購入できないかもしれないのに・・・

悩む・・・(^^;

ここ最近は無駄使いが激しかったので、来月の支払い状況見合いまでは我慢していたほうが身の為のようにも思え、もう少し我慢してみるかと。

P.S
GL2は、どうやらGL1の機能をBluetooth化した製品のようですけど、最初に記載したとおり、安定した通信でないと嫌なので、そちらはパスですね。
2011年08月14日 イイね!

0円で劇的?!ビフォーアフター、お庭をドッグラン化!

0円で劇的?!ビフォーアフター、お庭をドッグラン化!今日は何をしようかと考えた末、庭でBBQもすることだし芝刈りとかをしようと思いつきました。

そこで、最初は手でシコシコと芝刈りしていましたが、手に豆を3つほどこさえた時点でギブアップ!
仕方がないというか以前、友人から永久貸し出しってことでお借りしている電動芝刈り機を出してきました。電源の長さが足りないよな~とおもっていたら最初から10mの延長コード付きなんですね。

今までの作業が嘘のように、あっという間に作業を完了させることが出来ましたよ~

もう、ガッツリと短くカットしました。燃えるごみ袋2袋に刈った芝生が満タンになりました。

次に、BBQしながらわんこを自由にしたいとノタマウかみさん・・・
仕方がないので、お金をかけずにドッグラン化しちゃいました。(ここが劇的?!)

で、あるものを使いうまく閉鎖的に出来ないかと、5分ばかし思案???
私の頭の中に、キラ~ン!!と閃きました。

まずはガレージ脇に置いてあった物置を柿の木の手前側に移動させてきます。物置の土台も年月のせいで、3cm程埋もれてしまっていましたが、適当に移動先に土台を同じように均等に置いて、なるたけ平行になるように調整しました。


その後、物置をエッチラオッチラと汗だくになりながら移動させました。で、このままだと、横に90cmばかしの隙間が空いてしまうため、ドッグランにするときだけ、タイヤをくみ上げて通せんぼ!
素晴らしい!これでドッグラン化がゼロ円で完成しました。


ついでに、物置の中も整理整頓してスッキリとさせました。

ドッグランを一望すると、狭いながらもわんこを自由にさせる空間が。
なんということでしょう~(てん、て、てててん、てん、て、てててん、ちゃりらり~ん)

この間購入したガーデンテーブルセットと相まって、なかなか立派になったではありませんか!
匠により、荒地でどうしようもなかったお庭が生まれ変わりました。
しかも匠は、依頼主にお金がないことを知ったか知らずか、0円でリフォームしたではありませんか!
わんこを外にだしてドッグランとして利用しない時には、タイヤをどかせばガレージへの通路へ早変わりします。これには奥様の依頼だけでなく、旦那の要件も同時に満たしてくれていて依頼主も涙しております。。。


自転車が邪魔ですが、まあ、滅多にわんこを放さないので、これでいいでしょう!
ちゃんとした設計士にリフォームを依頼していましたが、とりあえず、これでよさげな感じです。

ガレージ側から見ると、庭側がプライベートな感じで見えなくなりました。とはいえ、反対側のおうちやまん前からは丸見えなんで、泥棒が入りづらい庭にはなっています。


これでこちらのガレージ側にスタイルコートで閉じた空間が出来上がれば、我が家のお庭リフォームは完成となります。今日もかみさんにしつこく、スタイルコートのことを話してジャブで牽制。。。

しかし、今日も炎天下の中の作業ということで、このブログを書いている時点は頭がくらくらしています。
これで、やらなければならない仕事をひとつ片付けました。
2011年08月13日 イイね!

実家の田舎へ帰省してきました

実家の田舎へ帰省してきました今日は私の実家へ帰省してきました。

朝方、9時30分に家を出発したのですが、常磐道と首都高速は都心を離れる車で大渋滞でした。
我々は都心へ向かう方向だったため、小菅ICと湾岸の合流手前で渋滞に嵌った以外はわりかしすんなりと羽田空港までいけました。渋滞なしだと1時間かからないぐらいで実家へ帰省できますが、今日は1時間30分ぐらいの11時前には到着できました。

そのままの足で、ジジババを車に乗せ、川崎のラゾーナへ直行!
11時前ということもあり、駐車場へもすんなりと駐車できました。今日も結構な暑さだったこともあり、屋根が付いた場所へ停車すればよかったのですが、面倒なのと空いているか微妙だったので、出入り口すぐに停めてしまいました。

この時期であっても、さすがラゾーナ・・・結構な賑わいでした。11時ちょっと過ぎだったこともあり、すぐにお昼ごはんへ突入!
京風スパゲティ屋さんへGo! 入って5分もしないうちに満席となりました。ラゾーナでは、おいしいお店は、並ばないと入れないところが多く、すんなり入れるところは、価格に見合わない高いところか、それほどでもないお店のどちらかのように思えます。まあ、スパゲティは、湯葉が入ったやつを食べましたが、量もそこそこ多かったし美味しい部類だったかな。

ご飯を食べてお腹がいっぱいになったところで、娘の買い物タイム。その間、わたしとジジは暇なので、別途、雑貨屋なんかを散策。前からコーヒー豆を入れる容器が欲しかったため、そのあたりを物色して購入しました。1500円もしましたが、最近のは素晴らしいですね~。ボタンをプッシュすると真空になって蓋が固定されるなんて?!ちょっと洒落ているし、中身も見えるの買ってしまいました。

その後、1Fでお茶したりした後、実家へ戻ってのんびりと。


夕飯は、焼肉をご馳走してくれるってことになったので、久方ぶりに川崎のコレアンタウン街にあるトウテンカクへ行ってきました。
いつも頼みすぎてしまい後悔するため、今日はかなり抑え気味に注文。食べ終わってみると、丁度良い量でした。

注文したのは、
・ハーフ盛り 2人前
・得!上盛 1人前
・ハラミ 1人前
・上ミノ 1人前
・上ホルモン 1人前
・オイキムチ 2人前
・キムチ盛 2人前
・ライス 3人前
・ジジがサワー 1杯
で、本当はユッケやレバ刺しなんかも食べたかったんですけど、やっぱりありませんでした。ユッケは牛ならあるって言われましたが、馬じゃないのはユッケじゃないってことで・・・

これで約1万円ぐらいでした。

写真は、ハーフ盛り2人前。これが一番良かったかな。久しぶりに肉を食べれて本当に良かった。

帰りは19時に実家を出発!高速だと小菅JCで超激込みなのをネットで確認していたので、下道でのんびりと帰ってきました。約2時間かかりました。片道分の高速代を浮かすという、ちょっとセコイですが節約ですね。

今は家に帰ってのんびりとビール飲んでます。
Posted at 2011/08/13 21:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【走】ドライブ&旅行 | 日記
2011年08月12日 イイね!

夕方以降から洗車しました

夕方以降から洗車しました日中はあまりにも暑いので日がふけ始める頃合から洗車を始めました。

というのも、明日は実家へ帰省するため、都内を走るのに汚いとみっともないかな~とおもって・・・

8月に入ってから結構、雨の日も多かったので久方ぶりの洗車となりました。洗車はシャンプー洗車のみ。本当は、室内も掃除機で犬の毛などを掃除しようとおもっていましたが、終わった時間が19時15分。もう、暗いし体力的にも掃除する気力が湧かなかったため、今日のところはこの辺で簡便してあげることにしました。

洗車すると、リップスポイラーに知らない傷が沢山付いてしまっていました。結構、飛び石などが当たって、その部分の塗装がはげちゃうんですね~(><
どうにか、夏季休暇中にリップスポイラーのDIY塗装もやっちゃえるといいんですけどね~・・・

それにしても、新しいデジカメ君は暗くても手持ちで結構撮れるのが素晴らしいです。ちょっと使った感じ、私の使い方にあっていて、選択に間違いは無かったです。買って良かった~
Posted at 2011/08/12 19:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車】洗車したどー! | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 151617 18 19 20
2122 23 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation