• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

男のガレージ リフォーム編①

男のガレージ リフォーム編①最近、庭のドッグラン化計画を検討する上で、ガレージのリフォームも同時に検討しないと、チグハグな感じになってしまうため、いっそのこと、この機会にエイヤってやってしまえ!と思い切って近所にあるガーデン専門のリフォーム業者へ見積もり依頼をしました。

見積もり依頼自体は、先週に現地調査と私の思いを伝えておいたわけですが、本日、見積もりが完成したということもあって提案内容と価格の確認をしてきました。

提案内容的には、こちらからフェーズを2つに分けて実施できるように依頼したこともあり、
1つ、ドッグラン化
1つ、ガレージ増設
の2つのパターンで提案を下さいました。

ドッグラン化は、おもったとおりの価格費用で、そんなに大げさなリフォームはなく、ただゲートを付けたりしただけって感じで、あまり真新しさがありません。そんなこともあり、折角お金をかけるならば、わんこ用の足洗い場やシャワーで洗犬できるようにしたり出来るようにお願いしてみたりしました。

もう片方の私の本命であるガレージの増設化ですが、提案内容としてはプラスGを利用して屋根、壁、そして扉を現場にあわせて工事するようなものだったのですが、私のイメージはTOEXのスタイルコートだったこともあり、ちょっと提案内容とずれている感じでした。
しかも、費用感もスタイルコートと変わらない。であれば、スタイルコートを導入したほうがカッコいい!ということで、スタイルコート導入費用の半額であればプラスGによる工事でもいいけど、そうでなければスタイルコートで提案をお願いしますと再度依頼しなおしました。

プラスGの扉って以外と効果で、片方で70万円と2箇所で140万円もかかるんです。流石にそれはないなあ~ということです。また、プラスGの場合だと、部屋ではなくあくまでも柱に壁で囲うだけなため、隙間が足元全体に出来てしまいます。これを無くすことも可能ですが、なんか無理やり感いっぱいでかっこよくありません。当初は、スタイルコートが高価なこともあって、プラスGであれば安価に目的が達成できるか?!と素人考えではおもっていましたが実際無理そうだな~というのが今日の本音でしょうか。

ちなみに、今回のリフォームにかかる費用で260万円でした。リフォームローンを組むにしても、ちょっと納得できる感じではなかったので、このままではドッグラン化のみ実現って感じですね。ドッグラン化だけであれば20万円程度で実現可能でした。

8月ということもあり、メーカーが夏季休暇に入るため、次回の見積もりは9月頃になりそうです。
いろいろと、こちらの思いを伝えたので、妥協せずに実現できるか見極めたいです。
Posted at 2011/08/06 21:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2011年08月06日 イイね!

DIY塗装 初めてにしては意外とうまく出来たかも?

DIY塗装 初めてにしては意外とうまく出来たかも?今日の夕方に時間が出来たので、先週のDIY塗装の続きを行いました。

とりあえず、プライマーを拭いてもう一度綺麗にふき取ってから、最後のプラサス吹き。
10分程放置した後に本塗り作業へ!

よ~く缶をシェイクした後、3往復ぐらい拭きかけ。1分放置して、ちょっと角度を変えて同じように3往復。

今度は5分程放置して乾燥を待ちました。そんな感じで、3往復の吹きかけを3セット程でしょうか実施し5分程放置。

その後、クリアの拭きつけ作業。
こちらも同じようにちょっと遠目から3往復拭きつけして5分待ちをを5セット実施。
それが写真の状態となりました。

まあ、プロがやったのとは比べようがありませんが、DIYで初作業にしては綺麗に出来たかな~と自己満足。

これをこのまま雨や埃にまみれないような場所へ乾燥待ちさせています。明日には塗装もある程度乾燥しているでしょうから、取り付けできるかな~。取り付けするならば、車の洗車をしなくては!
Posted at 2011/08/06 18:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2011年08月05日 イイね!

コンデジ用のネックストラップがほっしぃ

コンデジ用のネックストラップがほっしぃカメラを新調したことで、ネックストラップも新調したくなりました。

以前は、アルファのネックストラップを利用していましたが、今度のはシックに本皮製のネックストラップが欲しくなりました。

そこで、これも物色してみると以下の2つに絞れてきました。
 ・土屋鞄 セッション ロングストラップ 2200円也
 ・SOME'S アンダルシアン ネックストラップ 4200円也

どちらもいい感じなんですが、SOME'Sのほうがちょっと惹かれています。実際、実物を見たこともあるのですが、取り付け金具の質感がいい感じだったんですよね~
IDカードフォルダとかも後から購入して使いまわせば、高い買い物にならなさそうだしとか、半分言い聞かせてみたりして・・・

でも、土屋鞄も革専門店だけあって、きっといい感じの品質感なんだろうなあ~と。価格も安いし、悩むところではなさそうでもあるのですけどね~(^^;

もうちょっと悩んでみようと思います。
Posted at 2011/08/05 21:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】カメラ・写真関連 | 日記
2011年08月05日 イイね!

今年こそ!庭でBBQをするぞ~

毎年、娘に庭でBBQしたいと言われ続け、早5年・・・

ようやく、ガーデニング テーブルやチェアーなどを揃えてみてもいいかな?という段階になりました。

そこで、ネットで色々と安いやつを調べてみると、これら一式の価格を知ると、とんでもない値段なんですね~
当初、3万円もあれば一式買いそろえるでしょうと考えていましたが、考えが甘かったです。

アイアンタイプだと8万円とかザラで、これは手が出ません。本当は、強風が吹いたり雨ザラシでも気にしなくてもいい、アイアンタイプが欲しかったのですけど、あきらめました。

仕方がないので、木製タイプでAmazonを調べるとありました~。やっすいやつが!
早速、ポチって
 ・テーブル
 ・チェアー
 ・傘
を揃えることにしました。
チェアーは予算の都合上、2脚タイプしか手がでなかったので、2名は座れますが私は立ってBBQしないといけ無さそうです。

後は近々、ホームセンターで炭などを買ってくれば、お盆あたりにBBQが出来るかも?しれません。
2011年08月04日 イイね!

コンデジ新調!今度のやつはちょっぴりマニアック?

コンデジ新調!今度のやつはちょっぴりマニアック?先週末、娘が突然自分のデジカメが使えなくなったとわめきました。
娘のデジカメは、小学校6年のときにサンタから頂いたニコンの入門機。これが、レンズエラーというこいとで、電源入れても使えなくなってしまいました。たったの2年しか経っていないのに・・・

で、仕方が無いので、二コンの修理を調べてみると、この機種だと修理代で約1万円がかかることが分かりました・・・

そうなると、同じ機種であれば新品が買えちゃいます!

昨年はかみさんにフジフィイルムのカメラを買ってあげて、自分のIXY 10は3年以上前の物。これは言い訳として、自分の今のやつを娘に下取りして、新しいのを買うチャンス!ということで、日曜日に価格.comなどを調査して、今買うならばどれがいいのか?を調べてみました。

すると、手が届く価格ではあまり良さそうなのが無く、機種がかなり限定されてしまうことが分かりました。よくありがちな機種選定として以下のとおり。

・RICOH CX3
・RICOH CX4
・RICOH GRD3
・Canon Powershot S95
・Fuji FinePix F550EXR
・SONY サイバーショット DSC-HX9V
・ニコン COOLPIX P300
・パナソニック LUMIX DMC-LX5-K

とこんなバリエーションが考えられました。

この中から、機能的にバランスが良く、今までの操作性から変わらなさそうで、かつ、ちょっとだけマニュアルチックなことも出来るようなものがいいなあ~ということで、Powershot S95にめぼしを付けて近所のキタムラへ出かけていきました。

当初は、GPSが付いていたり、望遠が15倍とかがいいなあ~とか単純におもっていましたが、いざ購入しようとすると、

・基本性能が良いほうがいいよな~とか。
・小さくて軽いのがやっぱりいいよな~とか。
・値段は3万円以内だよな~とか。
・ボディは黒くて、カメラっぽいのがいいよな~とか。
・たまにマニュアル操作も出来つつ、何も気にしなくてもそれなりに良い写真が撮りたいなあ~とか。
・PCへの読み込みソフトなどの使い勝手は今までと同じようなものがいいよな~とか。
・あまり故障しにくい機種がいいよな~とか。

こういうことが結局、機種要件みたいになっていきました。

これらを満たしていると個人的におもった次第です。(Powershot S95が)

これが、キタムラで買いに行くと大震災の影響で製品自体が入ってこないと品薄状態を示唆されます。。。
折角、買う気満々で来ても、買えないとは・・・と。仕方がなく、時点のCX3とか今は2万円切っていてめちゃ安です。かなり心が揺れ動きます。操作性も結構直感的で分かりやすいし、なんともカメラを操作して写している感がある操作性でなんともいい感じ。う~ん、とうなりながらCX3と4をこねくり回していると、他のお店に当たって見るのでお待ちくださいとのこと。

暫く待っていると、どうやら1台工面してくれるということになり、じゃあ、やっぱりS95でってことになりました。先日の水曜日に入荷しました電話が来たのですが、今日は会社でAM中研修があったので午後休にして取りに行こうと計画していたのですが、午後一にお客様と営業的な打ち合わせが入ってしまい、1時間ばかし客先で打ち合わせ。その後、特に仕事はなさそうだったので、直帰して先ほど受け取ってきました。

ちなみにふっるいデジカメを下取りに出して29800円で本体を購入しました。これにclass10の4GBメモリを2000円で追加購入。計31800円也でした。
Tポイントカードのポイントが302point。ヨドバシカメラカードで買い物して1%分の302point。

バッテリーの持ちが悪いとの評価ですが、一度にそんなに撮らないから気にならないかな?と。これからの新しいカメラライフがとても楽しみになりました。

ブログの写真も少しは綺麗になるかな~?(^^;

古い(IXY digital 10)のは娘に嫁いでいきました。。。
Posted at 2011/08/04 16:22:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【趣】カメラ・写真関連 | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 151617 18 19 20
2122 23 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation