
先週末、娘が突然自分のデジカメが使えなくなったとわめきました。
娘のデジカメは、小学校6年のときにサンタから頂いたニコンの入門機。これが、レンズエラーというこいとで、電源入れても使えなくなってしまいました。たったの2年しか経っていないのに・・・
で、仕方が無いので、二コンの修理を調べてみると、この機種だと修理代で約1万円がかかることが分かりました・・・
そうなると、同じ機種であれば新品が買えちゃいます!
昨年はかみさんにフジフィイルムのカメラを買ってあげて、自分のIXY 10は3年以上前の物。これは言い訳として、自分の今のやつを娘に下取りして、新しいのを買うチャンス!ということで、日曜日に価格.comなどを調査して、今買うならばどれがいいのか?を調べてみました。
すると、手が届く価格ではあまり良さそうなのが無く、機種がかなり限定されてしまうことが分かりました。よくありがちな機種選定として以下のとおり。
・RICOH CX3
・RICOH CX4
・RICOH GRD3
・Canon Powershot S95
・Fuji FinePix F550EXR
・SONY サイバーショット DSC-HX9V
・ニコン COOLPIX P300
・パナソニック LUMIX DMC-LX5-K
とこんなバリエーションが考えられました。
この中から、機能的にバランスが良く、今までの操作性から変わらなさそうで、かつ、ちょっとだけマニュアルチックなことも出来るようなものがいいなあ~ということで、Powershot S95にめぼしを付けて近所のキタムラへ出かけていきました。
当初は、GPSが付いていたり、望遠が15倍とかがいいなあ~とか単純におもっていましたが、いざ購入しようとすると、
・基本性能が良いほうがいいよな~とか。
・小さくて軽いのがやっぱりいいよな~とか。
・値段は3万円以内だよな~とか。
・ボディは黒くて、カメラっぽいのがいいよな~とか。
・たまにマニュアル操作も出来つつ、何も気にしなくてもそれなりに良い写真が撮りたいなあ~とか。
・PCへの読み込みソフトなどの使い勝手は今までと同じようなものがいいよな~とか。
・あまり故障しにくい機種がいいよな~とか。
こういうことが結局、機種要件みたいになっていきました。
これらを満たしていると個人的におもった次第です。(Powershot S95が)
これが、キタムラで買いに行くと大震災の影響で製品自体が入ってこないと品薄状態を示唆されます。。。
折角、買う気満々で来ても、買えないとは・・・と。仕方がなく、時点のCX3とか今は2万円切っていてめちゃ安です。かなり心が揺れ動きます。操作性も結構直感的で分かりやすいし、なんともカメラを操作して写している感がある操作性でなんともいい感じ。う~ん、とうなりながらCX3と4をこねくり回していると、他のお店に当たって見るのでお待ちくださいとのこと。
暫く待っていると、どうやら1台工面してくれるということになり、じゃあ、やっぱりS95でってことになりました。先日の水曜日に入荷しました電話が来たのですが、今日は会社でAM中研修があったので午後休にして取りに行こうと計画していたのですが、午後一にお客様と営業的な打ち合わせが入ってしまい、1時間ばかし客先で打ち合わせ。その後、特に仕事はなさそうだったので、直帰して先ほど受け取ってきました。
ちなみにふっるいデジカメを下取りに出して29800円で本体を購入しました。これにclass10の4GBメモリを2000円で追加購入。計31800円也でした。
Tポイントカードのポイントが302point。ヨドバシカメラカードで買い物して1%分の302point。
バッテリーの持ちが悪いとの評価ですが、一度にそんなに撮らないから気にならないかな?と。これからの新しいカメラライフがとても楽しみになりました。
ブログの写真も少しは綺麗になるかな~?(^^;
古い(IXY digital 10)のは娘に嫁いでいきました。。。
Posted at 2011/08/04 16:22:09 | |
トラックバック(0) |
【趣】カメラ・写真関連 | 日記