• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

SSD購入してOS入れ替え

SSD購入してOS入れ替えそろそろSSDも安くなってきたこともあり、OS領域用として購入しちゃいました。

しかも、128GB。64GBでも良かったのでしょうけど、そんなに価格差が無かったので、いっその事買っちまえと・・・

購入したのは、価格.comとかで調べて性能と価格のバランスが良さそうな、
・crucial M4SSD 128GB

面倒ですけど、OSもこの際に再インストールすることにしました。結構、Windows7を知らずに適当に触っていたこともあって、ローカルポリシーやレジストリをかなり汚してしまって素の状態から変な状態になってしまった感もあったので・・・
特にIMEで「思う」って感じの変換が出来なくなったのが一番痛かった。多分、気がついていないだけで、何か他にもおかしくなっていたに違いありません。

まだ、元の環境まで戻せていませんが、まあ、かなり奇麗な環境になったかな~と。今までWindows7がインストールされていたディスクをデータ用としたのですが、Program Filesに入っていたプログラムで、最インストールするのが面倒なこともあり、動くものをそのまま利用することで作業を軽減しました。

VMware Playerで嵌ったのと、Officeが再インストールが必要でインターネット認証がエラー出ちゃってアクティベートできなくなったのが辛いです。電話でオペレータ対応が必要そうです。。。

まあ、とりあえずですが、どのくらい良くなったかの指針として「パフォーマンスの評価」を見ると、すべて7越えとなりました。一番低い箇所がCPUと・・・
まあ、初期のCORE i5なんで致し方がないかと。。。これ以上の投資は無駄なんで、壊れるまで使い倒す必要あり。


しかし、Intelはチップセットの仕様がコロコロと変更されて、それっきりになってしまうことがよ~く分かったので次回はAMDで自作しようと思った次第でした。
Posted at 2011/09/30 21:39:17 | コメント(2) | トラックバック(1) | 【他】ぱそこん | 日記
2011年09月25日 イイね!

が~ん・・・ドアパンチえくぼが・・・

が~ん・・・ドアパンチえくぼが・・・今日は汚かった車の洗車をしました。

3連休中、オフ会やら家族日帰り旅行やらで疲れた体を癒すため、家でのんびりと洗車。

汚かった車がみるみると綺麗になれば、気持ちが晴れやか!になるはずだったのに・・・
オフ会のときにはなんとも無かったので、先日の日光への日帰り旅行時にやられたようです。

本当にもう!
多分、やられたお店はお昼ご飯を食べた、かまやカフェ・デュ・レヴァベール ってお店の駐車場の左横の車しか考えられないんですけど。現行犯じゃないと犯人特定できないので、本当にそうか?!って言われると断定出来ないのが辛いところ。後は、霧降高原と日光東照宮でしか駐車していない。東照宮の駐車場だと停車時に写真とったから、右横の車のナンバーも断定可能なんですけどね~

しかも、直せない場所にパンチもらったおかげで、綺麗に直すには50万コースぐらいになりますよ。。。
右側リアクオーターパネル全とっかえ・・・

デントリペア可能ならばいいんですけど。(><

もう、現実的に修理は諦めて直すことは諦めモードです。
Posted at 2011/09/25 14:01:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【車】洗車したどー! | 日記
2011年09月19日 イイね!

サッポロ プレミアム生ビールうまし

サッポロ プレミアム生ビールうまし期間限定品に負けて買って飲んでみましたが、これが美味い!

麦芽の香りがとてもフルーティです。

個人的にとてもバランスのとれた味わいで好みの味でした。
2011年09月18日 イイね!

DIYでブレーキフルード交換作業を実施

DIYでブレーキフルード交換作業を実施以前からやろうやろうとおもっていたブレーキフルードの交換作業を本日実施しました。

交換作業する上で、必要となる工具や道具は事前に調査しあらかじめ全て準備万端です。

一人でやると大変だよと友人からも聞いていましたが、実際やってみるとその理由がわかります。フルードを抜きすぎてタンクを空にしてしまうと、後々面倒なことになるので、いちいち確認しながら作業を実施しなければならないのです。(タンク側を減った分だけ自動的に追加するようにも道具が売られていたりします。今度はそれが欲しいです。)

4箇所全部作業を終えるのに2時間ちょっともかかりました。
作業の難易度的には簡単なのですが、メインタンクを適切に処理しながら作業するには、ブレーキを踏んでは何回もタンクの分量を確認して継ぎ足ししなければならず、これが時間がかかる要因です。
なのでメインタンクの追加作業を気にしなくても良くすれば、かなりの時間短縮が可能になります。

また、フルードの色が毎回、新旧違う色にしないと、どこで新しくなったかの判断が出来ないため、これも事前にフルードを購入するときに注意したほうが良いと感じました。
そうそう!作業中、インフォメーションディスプレイにブレーキフルード警告が出て、かなり焦りました。なにやら、「手動でやっている作業を中止しろ!」見たいなメッセージが出るんです。でも、気にしないで継続して作業しちゃいましたけどね。継ぎ足しながら。。。
最終的には警告メッセージも出なくて、何も問題なかったんですけど。

(画像は面倒くさいリア側。汚いとビールのんだり体調不良のときのおしっこの色みたいな感じで、綺麗なのはレモン水みたいな感じの色)

古いフルードを抜いていると、どよどよと淀んだ汚れも一緒に流れているのが見えたりして、これが気持ち良かったです。折角、面倒な作業を行ったのに綺麗になった感がないのは達成感が無くていけませんよね。


ちなみに私のGolf V Variant SLに入っていたフルードの色は「黄色」でした。また、購入したDIXCELのブレーキフルードも黄色だったため、初めて作業するのに、とても向いていない色だった訳です。

交換したことで、エアを噛んでいたようだったので、なんとなくカッチリとしたブレーキフィーリングに戻った気がします。ブラシーボかもしれませんけど・・・(^^;

これで10月にスキルアップαに行って全快走行しても大丈夫!
Posted at 2011/09/18 17:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2011年09月17日 イイね!

どうせならば室内もリフォームを検討

どうせならば室内もリフォームを検討ガレージ作りやドッグラン化を検討する上で、どうせローン組むのならば同時に室内も気になっていたところをやってしまおう!と思い、急遽、パナホームに連絡して要件と見積もり依頼をお願いしました。

で、今日の午前中にリフォーム担当の営業さんが来られて、こちらの希望を伝えました。

三協立山アルミ AMiS アルミ折戸

のようなもので、リビングとダイニング/キッチンを仕切りたいと・・・
吊戸で折りたたみ式のものってことで、見た目がクールな感じで、閉めたときに暗くならないような商品で提案をお願いしました。

最初は安く済ませられそうかな?と勝手におもっていましたが、吊天井式だと天井の強化なども必要らしく、簡単にはいきそうになかった感触でした。
いったい幾ら位なんだろうか?

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
456789 10
1112 131415 16 17
18 192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation