• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

オイルゲージ警告点灯のため、オイル注入作業

オイルゲージ警告点灯のため、オイル注入作業今日は朝から埼玉のわんこの病院へお出かけがあったのですが、そこの帰り道でオイルゲージ警告が点灯しました。

前回、継ぎ足ししたのはいつだったろうか?・・・
調べてみると、2011/9/25に継ぎ足ししていました。

流石に今日までにもてぎのサーキットランも含まれているので、約6ヶ月はもったほうでしょうね。

今回も、継ぎ足ししたオイルは
・ elf EXCELLIUM 0W-30
です。

柔らかめの純正オイルと同じ粘度のものを使用していますが、今度は5W-40あたりにしようかと。

まずは、どの程度オイルがなくなっているかレベルゲージで確認。まったく、ゲージにオイルが付着しません。


上部のキャップを開けて、そこからドボドボと注入します。缶の半分以下くらいまで注入しました。後、1回分もない感じです。キャップを締めてエンジンを30秒ばかしかけて攪拌・・・


その後、オイルゲージにて注入量を確認。真ん中からちょい上くらいまで入ったことを確認しました。


ボンネットを閉めて、再びエンジンをかけると、オイルの警告ランプが消灯していることを確認出来ます。約5分程度の作業を無事に終了させました。


来月の27日にFSWを走るかもしれなかったので、丁度良いタイミングでオイル切れしてくれました。
次回は、ちょっと奮発したオイルでも買おうかな~
Posted at 2012/03/25 14:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2012年03月25日 イイね!

チェリーピンクのペット・セーフティ・シートへ新調

チェリーピンクのペット・セーフティ・シートへ新調以前購入して利用していた車用のペット・セーフティ・シートですが、洗っても臭いが取れないし、破けてきたこともあり、同じタイプのものを新調することにしました。

今度もカルソニックから販売されているやつにしました。

・CALSONIC-Pet Safety Seat Lサイズ 11000円也

新しいやつは、上部が開口できるように改良されていることと、色が2色(ブルー、ピンク)選べるようになりました。購入したのは、チェーリーピンクが、なかなか良い色合いだと思いピンクを購入。

STIカラーがなんとなく気にいったのが理由です。

上部が空くことで出ることは出来ないが顔が出せるようになり、我が家の20kgサイズのわんこだと手狭だったサイズでしたが、なんとか気晴らしが出来るようになったかな?と、ちょっと期待しています。

Variantには、もともと荷台にペットを乗せれるようになっていますけど、広すぎると横Gがかかったときに安定感がないので、このようなケージに入れておくほうが、寄りかかれることもあって安全に移動が可能だと判断しています。広さを取るよりも、何かあったときに安全にケージがクッションとして働くほうをとった感じです。


本当は、後4cm程高さがあり、長さもプラス10cm程大きいと嬉しいんですけど、なかなか丁度良いサイズのものってないんですよね~・・・

中型犬~大型犬ほどでもない、我が家のわんこのサイズだと、中途半端なものしかないのが現状です。

古いやつは、何かあった時用として大事に保管しておこうと思います。
Posted at 2012/03/25 09:50:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記
2012年03月21日 イイね!

残ブレーキランプバルブ交換

残ブレーキランプバルブ交換前回、助手席側のリアブレーキランプが、手前に邪魔をして取り外し出来なかった物を取り外せるように、近所のアストロプロダクツにて16mmのソケットレンチを買ってきました。

単純に16mmナットで嵌っているだけでしたので、簡単に外すことが出来ました。

これで両方とも新品のバルブとなりました。助手席側のバルブも、真っ黒だったので、切れるのも時間の問題だったでしょう。

問題の邪魔だった物は、逃がす場所がどこにもなかったため、元の場所に固定することにしました。。。
Posted at 2012/03/21 16:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】消耗品について | 日記
2012年03月21日 イイね!

VULKANOFLOW GET!

VULKANOFLOW GET!以前、げっとんさんが紹介(今も紹介されていますけど)された、どこでもTVやビデオが見れる仕組みの、VULKANOFLOWを購入しました。

仕組みとしては、チューナーもしくはDVD(BD,HDD)などのプレーヤーを遠隔操作可能にして、その出力をネットを媒介として専用のプレーヤ(PC,スマホ)で参照可能にする装置。
あくまでもチューナ受信するのは、自宅の装置であって、VULKANO君自身は転送装置と遠隔操作装置としての役割。

なので、そのチューナ側を家人が触っていると、デッドロックが起こり、何がなんだか分からなくなる。そのため、コレ用に専用のチューナーに接続すると、家内の人と干渉しないで済みますけど。

我が家は利用していない、DVD録画機(SHARP AQUOS)が余っているので、そちらを私専用にしてVULKANOを接続しました。これで、どこでも録画した番組が鑑賞できます。録画で撮り貯めたやつが消化しやすい環境になりますね。

チューナー付きとそうでないので1000円しか差が無かったので、現状、チューナーを使わないのですが、チューナー付きを購入しました。

設定自体、とても簡単なんですけど、2階のリビングにあるチューナーのリモコン登録作業が一番面倒くさかった。リモコンの設定が肝ですね~

パソコンから好きにTVが観れるのは便利ですね。DLNAよりも優れているのは、機種を選ばずにリモコン設定次第ではなんでもあり。PC、スマホも選ばずに比較的に奇麗な画像で鑑賞可能ってところでしょうか。無線LANにも対応しているのもポイント高いです。

ファームウエアは、最新のもので卸してくれれば嬉しかった。何がどう変わったか不明だが、とりあえず新しくしておいた。
Posted at 2012/03/21 10:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【趣】オーディオ関連 | 日記
2012年03月20日 イイね!

カースロープ ロータイプ 購入

カースロープ ロータイプ 購入整備する上で、簡易に車体を持ち上げることが出来るってことで、カースロープ ロータイプを購入しました。

・カースロープ ロータイプ  STRAIGHT/15-802 (STRAIGHT/ストレート)  6840円也

購入したタイプは、
[耐荷重] 1.0t *両輪の合計耐荷重(軸重)です
[外寸(WHD)] 850×235×320(mm)
[スロープ面]
・幅×高さ 220×185(mm)
・角度 15°
[重量] 7.2 kg
[材質] スチール
という仕様のもの。

カースロープにも種類があり、ローダウン対応かそうでないか。また、製品が樹脂製か鉄製か、高さがあるタイプと低いタイプなど。
本当はホビースタイルで取り扱いされていた樹脂製のカースロープを買うつもりだったのですが、どこを見ても売り切れで手に入らなかったため、違う製品で良さそうなものはないか検索して今回の商品に行き着きました。

そもそもガレージライフで紹介されていたカースロープも結構なお値段だったので、今回購入した商品はそれよりも安かったので、他の製品もあたって正解だったかなと。
なんとなく赤い色が視認性も良いので、乗り上げる時に確認しやすいってのもいい感じでした。
ただ、スチール製なんで錆とかで強度が落ちないように気をつけないといけませんね。

実際にバックしてリア側を乗り上げてみました。

乗り上げると結構上がることが分かりました。必要十分な高さが確保できています。


さらにこの状態で前のリップと地面との間隔も十分確保されており、車高を5cm程下げても問題がないクリアランスでした。


これでバンパーを取り外すための道具は準備万端に整いましたかね?!
後は塗装する時に引っ掛けるための足台を2つジョイフルで購入するだけでしょうか。

み~ガレージ工場がオープンされようと着々と進行中です。
Posted at 2012/03/20 17:25:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
456 7 89 10
1112131415 1617
1819 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation