• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

Bluefin Stage2ダウンロード完了

Bluefin Stage2ダウンロード完了BluefinのStage2をポチッたのですが、なかなかメールが届かない。。。
正常だと半日もしないでダウンロードしてね!のメールが届くのに。

で、仕方がないのでメールにて問い合わせしました。

すると、Amandaから支払いが出来ていないから、処理されていないよ!
後でメールするから、そこからPayPalかなんかで支払い処理してね!支払いが確認できたらダウンロードできるようにするから・・・

とメールが来たので、今日の朝一にPayPalにて支払い処理を実施しました。

Payment £42.00 GBP
From amount ¥5,373 JPY
To amount £42.00 GBP

Exchange rate: 1 JPY = 0.00781686 GBP

と支払いを完了させ、会社へ行くまでの身支度をしていたら、以下のメールが届きました。
Your Superchip remap is ready to download. Simply reconnect your bluefin via the USB lead to your PC, run the bluefin software and click on the "Connect" button to download your remap into your handset. Return to your car, re-connect the data lead on your bluefin handset to the diagnostic port and follow the instructions to complete installation.

ハンドセットを接続して、早速ダウンロードを実施しました。今回は、なんか重くてダウンロード完了するのに10分くらいかかりました。
会社へ行くまでに無事にダウンロードを完了させることが出来ました。


マイカーにアップロードするのは土曜日にするかな。

P.S
全開加速したときに180km/hに加速が鈍るのは、DVが破損しているからじゃないかと、ちょっと疑っている最中。。。
やっぱり、高いお金を出してでもForgeに交換しようかと検討中です。
2012年05月27日 イイね!

DIY塗装 残りの塗装剥げを再塗装

DIY塗装 残りの塗装剥げを再塗装マスキングテープをはがした時に塗装が剥がれ落ちてしまいました。
多分、最初の塗装時にちゃんと前処理をしなかったために、二度手間になったようです。
塗装前には、下地処理として面をしっかりと平衡化して、かつ、プラサフ塗装前にはシリコンオフでしっかりと拭き掃除も大事だということが身を持って分かりました。

また、今回部分塗装にチャレンジとなりましたが、全塗装よりも部分塗装のほうが、難易度が高いです。板金修理時に部分塗装で依頼すると、プロでも嫌がる訳が分かります。
プロからすると、難易度が高い部分塗装でやるよりも全塗装したほうが難易度も低くなり、費用も沢山もらえるわけで、あれこれ理由を付けて一本塗りを勧めるのも、そういう理由がありそうです。

塗装剥げを紙やすりで平衡化するのが非常に難しい・・・
かなり広い範囲で削り落とさないとうまく平衡化出来ません。もう、面倒臭いし遠めで見ると分からないので、この辺適当でやってしまいました。プラサフを塗布して乾燥待ち。


乾燥後、水ヤスリでザラツキを無くします。その後、本塗装を実施。部分塗装だと、周りを気にしながらの塗装なんで、なんて面倒臭い・・・


その後、水ヤスリで面を奇麗にしつつ、本塗装を繰り返し。反射板の箇所をマスキングしたんですけど、塗装がついちゃいました。。。
アルコールか何かで拭えば、塗装も取り除けるかなと思い、そのうちに処理しようと思います。
とりあえず、これにて完成ってことで!
Posted at 2012/05/27 18:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2012年05月27日 イイね!

Superchips Bluefin Stage2ポチリました~

悩んでいましたが、more powerが欲しくてポチっちゃいました(^^;

42ユーロで購入。

今日中にダウンロードの通知メール届くかな~

ESP OFFにしたほうが良いらしいので、ECUチューンしたら、いつものトンネルで試してみよう!
久しぶりにBluefinのハンドセット引っ張り出した。。。

PCに接続してアプリからconnectボタン押して問題なかった。
2012年05月26日 イイね!

羽衣が咲きました

羽衣が咲きました我が家のバラも少ないながらも花がつきました。

大きな花のタイプでは、大阪と羽衣がありましたが、大阪は枝が伸びてはいますが、ココ最近の雨の影響で元気がない感じ・・・

羽衣は鉢植えに植えたほうですが、こちらは3つだけですけど、花がつきました。
花が汚れて汚くなる前に摘んでしまうのですが、花瓶なんかで楽しむほうがいいかも。

秋口ぐらいに、また咲くかな~
2012年05月26日 イイね!

KAMEIテールゲートプロテクション再取り付け

KAMEIテールゲートプロテクション再取り付けリアバンパー補修のため、取り外しておいたテールゲートプロテクションを貼り付けしました。

作業前に、リアバンパーをコンパウンドで磨きこみを行い、艶が出てきたことを確認し、奇麗な布で拭き掃除。

ピカピカになったので、そこに3Mの強力両面テープをテールゲートプロテクション側の上側側面のみに端から端まで貼り付け。

アルコール脱脂したのちに取り付けました。

前回は、縁に沿うように両面テープを貼り付けして、取り外す時に大変な思いをしたので、その教訓を生かして貼り付けしています。
Posted at 2012/05/26 13:18:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2 34 5
678 91011 12
131415161718 19
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation