• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

つくばサーキットへCROCCOさんの勇姿を見に!

つくばサーキットへCROCCOさんの勇姿を見に!かねてより、お誘いのあった筑波サーキットの走行会ですが、大人の事情により走行会へ参加までは難しかったため、応援にだけ駆けつけることに。

我が家からだと筑波サーキットまで30分ちょっとと近いこともあり、気軽に出かけられますね。

9時40分頃に出発し、11時目標に出かけましたが早く到着しそうだったので、途中のマックで朝ごはんを食べました。マクドナルドを10時40分に出発し、11時前に到着。

駐車場はガラガラだったので、P2に先に止められていたとくまくんさんの横に停めました。

先に到着組を探す前に、メインのところでテイクアウトしたビックマックを食しながら見学。その後、ピット側へ移動し車を眺めていると、居ました!クロッコさん発見!

近づいていくと、わかばの華さんとくまくんさんが居られました。流石にシロッコはサーキット場で映えますね~
めっちゃカッコいいです。


そのままコースインするも、終わり間近で車の異常があったようで戻ってきました。何やら突然パワーが出なくなったこと。
こんな感じに緊急ジャッキアップし、現場で修理開始です。パイプ抜けだったようで、しっかりと接続しなおすことで無事に問題解決でした。


11時から14時までの短い時間でしたが、皆さんと車談義出来て楽しい時間を過ごせました。
お昼ごはんは、クロッコさんお勧めのサーキット内にあるレストランで、モツ煮込み定食700円也を食べました。もつがトロットロでとても美味しかったです。


16時前くらいにお開きになり、解散して家に戻ってきて、このブログを書いてます。
これからわんこの散歩へ出かけます(^^
Posted at 2013/01/27 16:29:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【走】走行会に参加 | 日記
2013年01月26日 イイね!

修理完了! ゼンハイザーPXC310BT

修理完了! ゼンハイザーPXC310BT年末の12/30にラゾーナ川崎のビックカメラに修理に出していた、ゼンハイザーのPXC310BTが帰ってきました。

ビックカメラに持っていった時に、保証が2年と言われ、今回は修理代金は無料でした。

早速、充電して聴いてみるとやっぱり安いイヤフォンとは違いますね。あらためて聴いていると、つくづく自分の好みの音で納得の製品なんだと。

PXC310BTが戻るまで使っていたCX-400Ⅱも悪くはないのですが、やっぱりPXC310BTのほうがいいです。それも有線とBluetoothとの比較でもPXC310BTのほうが断然音が良い。
これで、毎日の通勤時が楽しくなりますね。

で、久しぶりに聴いて、SONYのMDR-1RBTを思い浮かべると、まだ買うまで我慢するか・・・と。
今日、久しぶりにチェックしてみると、また値段が下がっていて28800円になっていました。
25000円になったら、迷わず買うのですが、そこまで値下げされるかな~
Posted at 2013/01/26 19:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【趣】オーディオ関連 | 日記
2013年01月26日 イイね!

パンク修理(パッチ適用)

パンク修理(パッチ適用)年初にパンク修理したばかりなのに、またパンクしてしまいました。

パンクしたのは、1/22の火曜日ということで平日時間が取れないこともあり、金曜までの4日間は駅までの行き帰りを片道17分の徒歩で凌ぎました。久しぶりに駅まで歩くと膝に堪えます・・・(><

で、パンクの原因を調べるため、SERFASのタイヤを外し点検。すると、小さな金属片が刺さっていました。また、このタイヤなのですがゴムが薄いことに気が付きました。こんなんじゃ、小さな0.5mm程度の石でも尖ったやつだとチューブへ貫通しちゃいます。。。

仕方がないので、タイヤは新規にアマゾンで購入することに。

しかし、このまま自転車が利用出来ないのは不便なんで、自転車屋さんへ徒歩で歩いてパンク修理の部品を買ってきました。最初は、パッチだけあればいいのかと思ったのですが、いざパンク修理しようとパッチを貼り付け作業に入った時に貼れないことが判明。。。
仕方が無いので、ゴムのりってやつを今度は車でジョイフルへ買いに行きました。ジョイフルだとパッチも99円とか激安で売られていることを知り、ちょっと失敗だったかも・・・

・超薄型パッチ ロード用 378円
・ゴムのり 148円


バケツに水を汲み、空気入れで空気を入れて、パンク部分の特定をします。パンク箇所は本当にちょっとだけ切れているだけでした。

パンク部位を奇麗に拭いて、紙やすりで擦り、そこへゴムのりを薄く広めに塗っていきます。
3分程度放置した後、パッチを貼り付けし、かなづちで叩いて馴染ませました。


これでパンク修理が完了!
意外と簡単でした。これならば、ちょっとしたパンクの場合には自分で修理したほうがいいですね。
チューブも毎回、こんなんでチューブ買い替えしてたら馬鹿みたいですし・・・

とはいえ、そもそもSERFASのタイヤに問題がありそうなので、違うメーカーのタイヤへ前後とも交換は実施する予定です。
2013年01月24日 イイね!

ガレージセキュリティカメラ設置

ガレージセキュリティカメラ設置かなり前にガレージ用のセキュリティカメラを購入してありましたが、なかなか設置する気がおきずに放置してました。
とはいえ、何か気晴らしに設置したい気分になったので、この気持ちが萎えないタイミング中に作業しました。

外用に安価なWebカメラってことで購入したのは、
 ・TENVIS FS-IPC100
です。

これが約5000円程度と激安なのに、
・撮った映像はネットで視聴可能
・最大36時間監視録画
・動態検知録画
・WiFi無線接続対応
・赤外線LED搭載で、暗視撮影にも対応
と結構な機能持ち。

早速、暗い中、イソイソとガレージ内に設置しました。配線が汚いので週末時間があれば、奇麗に処理したいです。

設置前には、WiFi設定して無線LANにて接続可能にし、かつ、インターネットからもブラウザでリアルタイムで鑑賞できるようにしました。


スペックに記載のあった暗視撮影が可能ってことですが、性能的にはイマイチな感じですが、見えなくはないかな?!という性能でしょうか。まあ、安いので我慢できる性能です。

本当はガレージに対して、リア側からセンターで取り付けしたかったのですが、雨が降ったりすると電源部やネットワーク部が濡れてしまって故障しそうだったので、雨が吹き込んでも濡れない角際に取り付けしました。

これで、ガレージに入れるときにiPhoneで画面表示しておけば、簡易的なバックカメラとしても使えます。

1年ぐらい連続可能するようならば、増設して他の場所にも設置しようかと思います。
Posted at 2013/01/24 21:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2013年01月20日 イイね!

新型A-classを見につくばへ

新型A-classを見につくばへ気晴らしにつくばのメルセデスベンツディラーへ新型A-classを見に行こうと思い立ち出かけてきました。

最近、車に乗っていなかったので、ストレス発散の気晴らしも兼ねてのドライブです。

我が家の近くにあるメルセデスディラーってつくばか取手のどちらかだったので、どうせドライブするならば運転していてストレスが少ないつくば方面へってことにしました。

つくばディラーはつくばの同峰公園すぐ近くにあるので、ディラーに近づくと車も多く、結構細い道路も車が頻繁に行き交っていました。

ディラーに到着し中に入ると、なんとなくがら~んとしています。受付のお姉さんに聞いてみると、事業所を移転している最中とのことで、肝心のA-classも今日新しい事業所へ移動させたとのこと。
ホームページで確認したつもりだったのですが、事業所別のサイトまで確認しておらず、確かに帰ってから確認したら1/24オープンとの記載が。残念!

仕方がないのでカタログだけ貰って帰ってきました。


発表当初までは、個人的にかなり期待していたのですが、A250 SPORTの価格が420万円とオプションやらなんやら付けたら、結局、460万円近くになるということが判明し、これじゃ買えん!と。で、ベースグレードのA180はパワーが122PSと普段乗りだけならば必要最低限のパワーなんでしょうけど、走りを楽しむ車ではないということも分かりました。しかも、このスペックでも結構なメルセデス金額となっており、それだとBMWやVWの同グレードのほうがパワースペックも金額も優位で、このデザインとメルセデスというブランド買いできないと手が出しづらいという感じです。

来週あたり冷やかしで実車を見に行こうとは思いますが、なんとなく残念な感じです。せめてA200で、今のA180のベースグレードの金額だったら検討の余地があったんですけどね~・・・

仕方がないので、早々と立ち去り。折角、つくばまで来たので、つくばベーグルに立ち寄りベーグルを購入。今日は14時の時点で殆ど売り切れ状態で選択の余地がありませんでしたが、「プレーン」「黒いちじく チェリープルーン」「ピーカンナッツレーズン」「」白いちじく くるみ」「赤ヘーゼルナッツ パイン」の5つを購入。合計940円也。

ここのは本当に安くて美味しいです。

で、肝心要の時期愛車候補として、今現在気になっている車は新型のVOLVO V40です。どのくらいの価格になるのか・・・ とても気になる一台へ昇格しています。
Posted at 2013/01/20 15:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車】気になる1台 | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 3 4 5
67891011 12
13 14 1516171819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation