• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

DラーにCheck coolant!をCheck coolantしに

DラーにCheck coolant!をCheck coolantしに今日も朝一発目のエンジン始動と同時にピーン!と警告音が出て、年末に発生した「Check coolant!」警告が。

今回は、何回エンジンをかけなおしても警告が消えることが無かったので、仕方が無くDラーへ行くことにしました。突発的に予約なしで出かけたのですぐに見てもらえるかと思いつつも1時間程待つぐらいで対応完了することが出来ました。

いつもはホイールがとか始まるのですが、何も言われずに見てもらえたので、気持ちよく対応してもらえました。

結論としては、クーラント漏れは無いので、量をチェックするセンサー故障が考えられるとのこと。その場合、アッシー交換なんで部品代5000円と不足分クーラント継ぎ足し代、工賃で1万円程度とのこと。

気になるならば、多めにクーラントを入れて対応してもらえれば警告も出なくなるかも?!ってことでしたが、そもそもセンサーが故障してたら多めに入れても意味無いな~と。
まあ、そういうことで暫く放置して気にしないことにしました。。。

ついでに下回りをチェックしてくれたようで、Forge DVのホースが、どこかに干渉していたせいで見事に5cm程削れて穴があいていました。これを無償で長すぎたホースを短くしてくれて対応してくれました。これは大変ありがたかった。

Dラーからの帰り道、Tommyさんとすれ違う(^^
Posted at 2013/01/12 13:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2013年01月05日 イイね!

やっとだ!DIY塗装終了

やっとだ!DIY塗装終了昨日は寒かった~・・・

塗装するにはBadコンディションでしたが、今日のオフ会に間に合わせる為に頑張りました。

バンパーを外さないで作業したので、ちょっと雑ではありますが、遠めの1m離れてみれば気にならないレベルかな~と。

昨日は丸一日、塗装作業で終わってしまいました。

朝からプラサフ作業の工程を終えたということで、本塗装作業に入りました。プラサフの上から地道に何層にもなるように薄っすらと塗装しては、1時間乾燥の繰り返しです。途中、久しぶりの塗装作業ってこともあり、スプレーしすぎてタレが出ちゃった箇所も・・・
そういうときはきっちり乾燥させた後に奇麗に水ヤスリで平衡化して誤魔化します。


ホワイトプラサフだと、本塗装のカンパネーラホワイトと近似色ということもあって、塗り斑が分かりづらいです。しかし、何層にも下から塗布していくうちに、その違いも分からないぐらいのレベル感になります。下で12時近くの3回ぐらい本塗装したくらいの状態。
途中何回か、本塗装を水ヤスリで平衡化しつつ、艶を出して面を整えたりしています。


さらに暗くなり18時地点の塗装状態です。真っ暗なんで、どこをどう塗装したかも分からない感じですが、感覚で全面に塗装していきました。多分、この時点で塗膜の厚さは0.3mm程度ぐらいはなったかな~と。プラサフの厚さとあわせると0.5mm程度にはなっていると思われます。最後の本塗装後には、5分以内にぼかし塗装を塗布します。


で、前日の本塗装が乾いた後に水ヤスリで再度奇麗に面を整え、21時頃にクリアー塗装を実施。翌朝も数回に分けてクリアーを塗装して作業終了です。テールレンズに塗装が付着しちゃいましたが、後で奇麗に取り除きたいと思います。
マスキングが雑だと仕上がりも雑になってしまうので、最初の工程のマスキング作業は真面目にやったほうがいいですね。そもそも、バンパー外して作業したほうが、奇麗に仕上がると思います。今回は面倒だったこともあって外しませんでしたが・・・(^^;


DIY塗装作業は、広さに関係なく下地処理、プラサフ塗布、本塗装、クリアー塗装とで最低3日は必要ですね。本来ならば、乾燥時間をもう少し設けるべきなんで、やっぱり7日程度はかかる計算ですね。

これが上の写真のように奇麗さっぱり分からなくなりました。
Posted at 2013/01/05 10:17:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2013年01月04日 イイね!

新年早々、Check coolant!発生

新年早々、Check coolant!発生今日のような寒い日の朝一発目のエンジン始動時に出るようになってしまいました。
これで2回目。。。

暫くすると消えるので、まだ気にしなくても大丈夫なのかもしれませんが・・・

で、マニュアル片手に調べてみることに。大凡、このメッセージが出た場合には以下の障害が考えられるようです。

・クーラント不足
・クーラントの高温
・クーラントのヒューズ切れ
・ラジエータファンの故障

最後のラジエータファンの故障以外は直ぐに確認できる内容なので、順番に確認していきました。
クーラント液はちゃんと適正量が入っていました。温度は朝一始動ってことで高温にはなっていません。ヒューズは、ちゃんと嵌っていない箇所があったので、上から押し込んで差込直しました。

意外とヒューズが浮いてきている箇所があったので、接触不良とかもありえそうな感じでした。



これらを確認後、2回目のエンジン始動時には特にメッセージは表示され無かったので、しばらく様子見するしか無さそうです。どちらにしても、ログに残っていなければ、Dラーに持っていっても、暫く様子見になるのは一緒だと思われるので。。。

年末、ドライブしてた時は特に温度関係に異常は見受けられなかったので、ラジエータファンの故障はないのかな~とは思っているのですが。
Posted at 2013/01/04 12:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2013年01月03日 イイね!

DIY塗装 ホワイトプラサフ施工実施

DIY塗装 ホワイトプラサフ施工実施今日は朝からDIYにて塗装前準備のプラサフ塗装の実施をしました。

ジョイホンにて、ホワイトプラサフと追加でカンパネーラホワイト(LR9A)の特注スプレー缶を購入。
先日、教わった「ミッチャクロンマルチ スプレー 」を探しましたが見つけることが出来ず・・・

仕方が無いので、前処理のヤスリかけ作業を念入りに実施することでフォロー。

今までは普通のグレーのプラサフを使っていましたが、ホワイトプラサフのほうがいいですね。下地が白色のほうが、後乗せのカンパネーラホワイトも引き立ちそうです。

昨日と打って変わって風が強くて塗装作業には不向きでしたが、なんとか温風器を利用しつつ、風の弱まったタイミングでプラサフを塗装する繰り返しで明日の本塗装に向けて作業を終えました。


パッと見た目、このままでも良さそうな感じの仕上がりとなったので、後は奇麗に何層にも本塗装して磨けばツヤツヤのピカピカになるはずです。

タイヤを誤って塗装してしまいましたが、走っているうちに元に戻ると思うので気にしないことに(^^;
Posted at 2013/01/03 16:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2013年01月02日 イイね!

iiasつくばの初売りへ

iiasつくばの初売りへ娘がiiasつくばの初売りへ行きたいと言っていたこともあり、朝の10時前に到着するようにお出かけしました。

屋上の駐車場がガラガラで、つくば山も奇麗に見えます。娘もお年玉貰ってテンションが高いのか、フレーム内に入ってきて写ってしまいました・・・

早速、娘と別れてお茶して時間を潰そうということになり、誰も居ないハワイアンカフェで暖かい窓際にお座り。暑いくらいでした・・・

12時近くまで居座って、娘が戻って着て家路に着きました。本当は1階の車屋とか暖炉とかを覘き見たかったんですが、混雑してたし空いている時に着てゆっくり見ればいいかと、自分のものは何も出来ずにお店を出ました・・・
Posted at 2013/01/02 16:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【走】ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 3 4 5
67891011 12
13 14 1516171819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation