• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

ポータブルナビとレー探取り付け

ポータブルナビとレー探取り付け結果には満足いく出来栄えでDIY完了しました。

以前からE91のナビやレー探取り付けのDIYレビューを漁って事前に勉強していました。予習しておいて本当に助かりました。

本当はヴァリで利用していたシガレットBOXを流用したかったのですが、E91の場合はミニヒューズでないと駄目みたいだったので、今のやつにミニヒューズを噛まして接続口を2つに改造しようと思ったのですが、ジェームズに行って部品を探してみても、うまくそのように出来るアイテムがなく、微妙にパーツを組み合わせると、結局、ミニヒューズ版を買ったほうが安かったので、楽で安価なほうをチョイス。ついでにパネルはがしも購入。

グローブBOXを開けて、隠し蓋を外すと裏側にヒューズが隠れています。こちらの先人の知恵から14か15番に接続することでエンジンON時に電源を取り出すことが可能になります。アースも近くのトルクスネジの場所へ固定することで大丈夫。

パネルを助手席側の端から、少し浮かせて手前に少しづつ引っ張りながら引っこ抜いて取り外します。最初、このパネルがなかなか取り外せなくて難儀しましたが、外し方さえ分かれば簡単に取れました。
線の引き回し方も、先人の知恵から端から端まで取り回しが可能なことは分かっていたので、同じように真似をさせてもらいました。前の所有者の方がナビを取り付けた時に出来た線を通すための溝はそのまま流用させてもらいました。このお陰で線に負担をかけずに挟み込むことが出来ました。

端から端まで引き回しするのに、棒状のものに貼り付けて渡す必要があるので、即席でこんなものを利用して引き回ししました。今度、もう少しフレキシブルに曲がって取り扱いが便利な、そういうツールを買い揃えようと思いました。
で、サイドエアバックのAピラーを取り外してそこから、電源部分とVICS線を引き回しました。本体の設置場所も比較的にピラー近くなこともあり、引き回しの線は殆ど見えない施工となりました。


作業完了後ですが、写真だと曲がって見えますが、運転席からだと首が振ってある感じに見えて、傾きは気にならないです。ナビの電源線がちょっと空をきって見えますが、まあ、このくらいは仕方がないとDIYにしては上出来かと。メリットは簡単に電源を取り外して本体を取り除けます。デメリットは、見栄えが悪いことでしょうか。

逆に外からだと、引き回しの線が見えない上出来栄えな感じです。


作業時間、3時間程の労働でしたが出来栄えから、かなり大満足な作業内容となりました。

ついでにナビの地図が新しいものがアップロードされたということで、データの更新作業も合わせて実施しました。(※後でつくば方面へドライブしたのですが、つくばみらいのほうのつくばEX沿い道路はまだ未開通版でした。)
地図の更新作業は、10分程度でした。
Posted at 2013/07/21 16:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2013年07月20日 イイね!

ビバ!納車 BMW325i M Sports Touring

ビバ!納車 BMW325i M Sports Touring今日の10時、BMWからポーターで我が愛車となる「325iツーリング」が運ばれて着ました。

てっきり自走で届けられるのかと思ったのですが、こういうところはしっかりとしているのですね。
ポーターから降ろされて、我が家のガレージに収まり、その後、営業の人と簡単な説明を受けて引き渡し完了となりました。

しか~し、お昼に近くなり買い物で利用しようとエンジンをかけようとするのですが、エンジンがかかりません・・・
早速、営業に電話をかけ、事の次第を説明し来て貰いました。

状況を確認してもらうと、どうやらバッテリーが弱まってきたのが原因だったようで、早速、会社へ電話して新しくバッテリーの在庫を確認し、取りに行ってもらいました。30分程待ってると程なく持ってきて、リアトランク右側にあるバッテリーを交換し、無事にエンジンがかかるようになりました。
まあ、中古車なんでこういうところも味わいかなと(^^;

で、引渡し時には中古車でも、BMWは花束をくれるのですね。女性とかならば、かなりツボにくるのではないのでしょうか。早速、昔から所有した車に施しているマイアイデンティティーである、ニュルステッカーを貼り付けました。今度は、ボディではなくてリアガラスに貼り付けました。

で、ライトを点けてみたりして・・・
暗くないから、リングが見えないし(^^; これってHIDなのか?とか、分からないことだらけです。


音楽環境としてiPod Classicを設置し、早速聴いてみると標準オーディオでも十分に良い音でなってくれています。ヴァリと比べて車内が静かなのもあってでしょうけど、必要十分な感じでした。当初、Bluetoothで聴きたいなあ~ということもあって、他のステレオ装置を取り付けたいとか思い色々と調査していたのですが、無駄にお金がかかるようなので、再生機はこれで良いことにして、まあ気が向いたらスピーカーぐらい交換とかはあるかも?!


USB充電器+オーディオケーブル(ステレオミニプラグ)で問題ないようです。iPod Classicも奇麗にみったり収まってくれて、まさにiPodを置くために存在するような窪みとなっています。

ちょっとだけ、近所をドライブしてみましたが、やっぱり、車が重く感じます。パワーもヴァリのほうがあるかな~。出足が重いです。ガバっとアクセル踏むと勇ましく加速していきますが、半分くらいの踏み量だとじわ~っと加速していきますね。でも、室内は静かです。

ターボとNAなんでパワー感が違うので、一概には言えないのでしょうけど。
いつものトンネルでアクセル全開しましたが、ヴァリと同様で思った程は速くないですね。速度ののりもヴァリと同じくらいでした。218PSなんで、前のヴァリと比べ50PS程少ないのと、なんとなくMスポということで、後輪が255のサイズのタイヤがあだとなってパワーが全部食われている感覚なのかな?と。

225/40/R18とかで前後揃えてしまったら、どうなるかとか、色々と思うところがあって今後の検討課題かな~と。
Posted at 2013/07/20 19:50:49 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

茨城から大阪、神戸へ

茨城から大阪、神戸へ関西オフってことで、今の車での最後のドライブを頑張って家族で出かけてきました。本当は、飛行機で一人旅をしようと思っていたのですけどね。。。
家族がどうしても行ってみたいということだったので、飛行機での楽々、お気楽移動は諦めました。

給油は旅程で3回
1回目 49.68㍑ 7949円 燃費10.65km/l
2回目 53.83㍑ 8720円 燃費11.76km/l
3回目 44.05㍑ 7400円 燃費11.53km/l
とこんな感じでした。

1日目は、移動日ってことですが、出来れば大阪のなんばでちょっと散策したかったので、大阪には12時ちょっとすぎくらいには到着したかったけど、流石に朝の5時発では無理でした。なんばには14時に到着し、娘の希望のNMB劇場?の近くにあるオフィシャルショップへ。

そこで娘を自由に放牧し、私はその間はぼ~っと待ちぼうけ。この日のなんばは日陰にいれば風は冷たくて涼しかったです。日向は地獄でしたが・・・
16時近くになると、空がどんよりとまっくろになってきたので、急いで宿泊場所のワールド牧場へ移動しました。天気が悪くなったお陰で、とても涼しかったですけど。

で、大阪って言えば粉物ってことで、本場のたこ焼きを買って食べました。銀だこの1粒の半分くらいの大きさでしたが12個入りで420円だったか?誰かが並ぶと、行列が行列を呼ぶようでした。
この真上に串カツ屋があったので、かみさんに10本程テイクアウトで買ってきてもらい、ロッジでビールと一緒にかっ込むことにしました。

また、大阪ギャルに我が家のわんこがナンパされて、写真撮ってもらいました(^^;
ただ、触ってもいいですか?ということで、我が家のわんこ、家族以外はガウガウで噛み付き犬なんで、丁寧にお断りを。その後、フォブでげっとんさんには、申し訳ないことを致しました。以前は、家族以外でも頭を撫でるくらいは平気だったんですが、いつからか家族以外が触ると襲うようになってしまいました・・・(><

しかし、なんばのドルチェ&ほげほげの脇の駐車場に停めたのですが、3時間ちょっとで4200円の駐車料金って・・・ お昼はたこ焼きしか食べておらず、高いものにつきました。


2日目はオフ会会場である、六甲山ホテルへ直接向かいました。宿泊場所から三ノ宮で一回家族を降ろして、それから向かいます。わんこが一緒なんで、犬連れで神戸の街を散策して楽しんで待っていてもらおうという算段です。その間、私だけがオフ会でBBQを楽しむという流れです。六甲山ですが、なかなかの急勾配で運転下手な人の後ろだと、ブレーキランプがづ~っとツキッパです。しかも、とろすぎて走りづらいです。集合場所を間違えて途中、駐車場を移動し、集合写真を。


BBQを楽しみ、プレゼント交換会をした後、一旦、家族を迎えに三ノ宮駅まで移動しました。その間、皆さんは海の近くから神戸の町並みをバックに記念撮影をしていたようです。
コロワンさんを埼玉方面へ一緒にという話しがあったのですが、フォブのほうへ移動して待っていましたが、のびたさん達一向は渋滞の兼ね合いから、フォブには寄らずに東京へ向かったということで、私も愛車と最後の記念撮影をフォブをバックにして、一路東京へ向かいました。フォブで何か次に愛車に向けて、何かアイテムないかな~と物色しましたが、VW関係のものしかなく、何も買わずに退散となりました。アイバッハのサスが15.6万円~と、ちょっと心が揺れますが、また、次の車もサスの交換までは厳しいかな~。


帰りは当初、東名経由で帰る予定でしたが、吹田SAでオミヤを購入している間、渋滞情報を確認すると、
 東名 御殿場から町田まで40km渋滞
 中央 大槻から八王子まで30km渋滞
から中央経由で帰ることに。

まあ、今のVariantとの最後のドライブだったんで、中央高速のウネウネと上り下りを軽く流して走るには気持ちが良いドライブだったんで、運転する楽しみからすれば良かったかな。やっぱり、追い越し車検を100km/hで走行車線と並んで走行するのだけは勘弁して欲しいものですが・・・

空気圧を多めにしたこともあって、RE050は道路の路面が悪いと、ずっとぴょこぴょこして乗り心地が悪かった。また、ロードノイズがハンパないですね。がーーーーー!!!!っと唸っていて、車内で会話が出来ない(^^;

スピード出したことを分からないように、そ~っと加速するのですが、音が五月蝿くなると怖いと言い出して、なかなか自分の気持ちいいペースで走れなかったのが残念な感じでした。やっぱり、ドライブは一人が一番ですね。のぞみまでは無理だけど、こだまくらいの最高速度で巡航が一番気持ちいいんですけどね。残念。

2時ちょっと過ぎに家に着いて、風呂入ってバタンキュー。それでも、歳のせいか9時には目が覚めてしまい、家族が寝ている間にわんこの朝の散歩を済まして、夜走ったことで顔面虫だらけになった愛車を洗車して、今日、気持ちよく送りだそうと、レーダー探知機の取り外しやら車内清掃やらして、購入時にあった純正ステレオやナビのマニュアル、予備キーなど忘れずに車内に置いて万全をきします。最後にナビを初期化して作業終了。


引き取りは今日の17時。それまで、ガソリンがあることもあり、近所のドライブでもして最後を楽しもうと思います。

走行性能、使い勝手ともに最高の一台でした。
最終生涯燃費は10.3km/l。総給油量4,124.5Lでした。
Posted at 2013/07/15 13:34:31 | コメント(22) | トラックバック(0) | 【走】ドライブ&旅行 | 日記
2013年07月06日 イイね!

来週のオフまで天気もつかな~・・・

来週のオフまで天気もつかな~・・・来週のオフ会に向けて奇麗に洗車を実施しました。

天気が持つかどうかが問題です。多分、今日、明日と日本全国で雨乞いの儀式をする人が続出するでしょうから・・・

で、今回は「見えないところも奇麗にね。」をコンセプトに、普段は面倒臭くて手をつけない、ドアの裏側やステップなども拭き拭きして奇麗にしました。

タバコを吸わないので、基本的には室内のガラスは汚れにくいのですが、1年に一回くらいは拭き掃除してあげないとということで、今日をその1年に一回の日にしました。

最後はドアを全て開けて空気の入れ替えを実施。叩いて埃を飛ばしまして作業終了となりました。
しかし、今日の暑さは死にそうです。。。


その後、奇麗になったマイカーで、つくばのほうのコーポレーションへ、気になるホイールRAYS G07EXを見に行ってきました。見積もりとってみると、約19万円也との気が遠くなる価格でした。既に在庫調整しているようで、買うならば「今でしょ!」と既に使いたおされた言葉に集約されますが、ネットで最安を探したほうが現実的かもしれないな~という感じでした。
OZのホイールは下取りに出した場合、状態が良くても1万/本だそうで、こちらもかなりあいたた・・・という感じの情報が得られました。。。(><

意気消沈して、自宅に帰ってきました。
Posted at 2013/07/06 17:34:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【車】洗車したどー! | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
2122232425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation