• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

クリスマスローズの季節が来た

クリスマスローズの季節が来た久しぶりにクリスマスローズを見てみると、最近の天候の変化(暖かくなった)から、一気に花咲きました。

植えてから、今まで買った時が一番の花が咲いた数が多かったのですが、植えてから初めて買った時と同じ数だけ花が咲きました。

今まで病気がちの花びらも、とても綺麗です。

今度は株分けして、量産出来るといいなと画策したいですね。株分けをする季節は東北南部より南の地域では秋の10月頃の秋に実施できるようなので、今年の秋の楽しみとしたいと思います。あと、もう少し青っぽい種類のものが欲しいかな~


ガレージ脇のコデマリも花が沢山咲き誇り、春が来たことを感じさせます。


ちょっとした花を買ってきて、鉢植えして飾りたいな・・・と。
2014年03月23日 イイね!

補助フロントLEDライト(DOPPELGANGER)取り付け

補助フロントLEDライト(DOPPELGANGER)取り付け今まで使っていたCAT-EYEの点滅補助ライトが、スイッチを押してもうんともすんとも言わなくなったため、ネットでよさげな補助ライトをポチリました。

増税前にゲットしました。

同じCAT-EYE製にしようかと迷いましたが、左右からの視認性が弱いと思い、今度のは前だけでなく左右もLEDライトが点くタイプにしました。

・DOPPELGANGER インテリジェントハイブリッドソーラーLEDライト DL-09
 1929円也

今回、電池以外でソーラー充電にて、短時間利用可能なところなども評価し、商品選定しました。なので、電池が入っていなくても、点灯するのは非常にありがたいことです。搭載されているニッケル電池が、どの程度の時間点灯出来るのか?はわかりませんが、30分程度使えれば私の使い方であれば問題なさそうです。商品自体の価格もCAT-EYEの既存製品よりも安価なのもいいですね。

早速、わんこの散歩時に利用しましたが、最近のLEDライトは明るいし、左右の点灯もいい感じに回りにアピールしていて、注意を喚起するのにいい感じかな~と。

前のCAT-EYEは流石にメジャーどころだけあって、何年も持ちましたが、今回の商品の耐久性はどの程度か・・・そこが気になるところです。すぐに壊れるようならば、またCAT-EYEに戻すことになりそうです。
2014年03月22日 イイね!

単管パイプによる納戸設計

ガレージの延長箇所を納戸として設計することに。

色々とネットで調べていると、エクセルで1/10の縮尺にて設計すると比較的に簡易な分かりやすい設計書が出来るということで、まねっこしてみました。
かみさんがCAD使えるのでお願いしようと思いましたが、色々と依頼するには設計する上での情報を伝えないといけないのと、うちのCADソフトだとLite版なんで3Dでグリグリと3次元でのあり方を見たり出来ないってことで、4面図であればCADデータを何かに利用するとかしなければ、エクセルで図面化するのと変わらないで、自分でお絵かきすることにしました。

エクセルでは、デフォルトでオブジェクトの長さの単位がcmなんで、1/10の長さを想定した単管パイプの長さや幅のオブジェクトを作成し、それを積木のように組み合わせていきました。

設計においては、前、後ろ、天井、左右側面の5面を分かるように、暇なんで図面化しました。これにより、部材の個数や接続方法や個数も把握できるようになります。そのうち、基礎の設計図も描いてみようかと思いますけど、基礎は単管埋め込み方式にするか、重量ブロックを利用する方式かで悩み中です。気持ちは埋め込み方式で柱を固定する方式がいいかな?と思っています。それならば、撤去も簡単なことが理由となります。

クランプもどこに、どのような種類のものを何個必要か。また、接続箇所の柱や梁に干渉しないようにするにはなどが把握できるようになりました。今回、私は直交クランプを黄色で自在クランプを水色で表現して記載しました。







こうやってみると、骨組みだけでも結構な金額になるんだな~と。83640円は消費税アップ前の今の単価から導きだした概算価格ですが、これに加えて、基礎分の部材がプラスされる感じとなります。

また、地面は本当は生コンで綺麗にしたいので、生コン業者に依頼したとして約3万円程度かかる感じです。

出来合いのものを買うよりかは安く済み、徐々に作りこんで楽しみながら作業出来るのがメリットでしょうか。まずは、屋根や壁などは作りつけずに、骨組みだけ組み込んで、タイヤを置くための物置場所に出来るといいかも。

ちょっとだけ、どんな感じのものになるか具体性が出てきました。
Posted at 2014/03/22 16:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】ガレージ | 日記
2014年03月21日 イイね!

成田ゆめ牧場へマイクロバブルバス利用

成田ゆめ牧場へマイクロバブルバス利用以前、福島のレジーナの森で利用した、マイクロバブルバスが非常に効果的だったこともあり、近所で利用可能なところは無いか探していました。

病院やトリマーなどで、それを売りにしているところはありますが、用具を借りて自分たちで出来る場所は、中々見つけられませんでした。

そんな中で、比較的に近場で見つけることが出来ました。

・成田ゆめ牧場

こちらの園内にあることが分かり、早速、行ってみました。まだ、娘が赤ちゃんだったころに一度来たことがあったのですが、15年以上ぶりくらいでしょうか。

久しぶりに来てみると記憶の中にあった、駐車場は舗装されてなかったのが、綺麗な広い駐車場が出来ているし、園内も当時のイメージとちょっと違いました。雰囲気的にはポティロンの森や東京ドイツ村のような、のんびりと寛ぐ感じでしょうか。小学校前くらいの子供だと、動物とふれあったり、自転車やソリなどで楽しめる感じ。我が家は、わんこのお風呂を入れるのが目的のため、ちょっと、他の人とはズレテイル感じではありますが、マイクロバブルが使える施設は、ここにしか無いため、もし施設が良ければ今後、毎回、風呂のために来る予定になっています。

我が家からだと、利根川沿いを延々と行く経路だと1時間30分程度の場所。帰りは河内方面から龍ヶ崎を経由して帰ってくると1時間くらいの場所でした。朝、9時過ぎに家を出て、現地に10:30頃に到着。まだ、このくらいの時間だと園内も空いていて気分がいいです。

13時にマイクロバブルの予約を入れていたので、それまで園内をブラブラ。そこかしこにあるお店で買い食いしつつ、のんびりと時間を過ごします。

時間になり、マイクロバブルを利用して、わんこをお風呂に入れます。久しぶりなこともあるのか、とても気持ち良さそうにマッタリと寛いでくれています。


20分間のお風呂が終わると、沢山の垢みたいな汚れが湯船に浮いています。店員さんにお湯を抜いてもらい、乾かすための場所へ移動させます。
いつもの温風器×2台の他に、HYPER PECCARYという温風器?があって、これがとても強力なパワーで、あっという間に乾かすことが出来ました。


普段、ジョイフル本田のお風呂場だと、お風呂で30分、乾燥で30分の合計1時間かかるのですが、この乾燥機を使うと15分程度で乾かすことが出来ました。これはスグレモでした。乾燥させるのに結構な体力が必要なのですが、この機械のお陰で体力に余裕があります。

施設も綺麗だし、乾燥させるための設備も良いため、今後はここでお風呂に入れにくることになりました。年間パスポートを当日買っておくと1年間通年でフリーパスになるので、大人2枚都合つけました。わんこ分はその都度1000円かかってしまうのですが、ここに来ないと出来ないので仕方がないかな~と。

毛並みがふっさふさになりました。獣臭も取れて非常に快適です(^^;
Posted at 2014/03/21 17:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記
2014年03月21日 イイね!

オイル追加作業

オイル追加作業前回(2013/11/30)から、4ヶ月程でオイル追加警告となりました。

距離もそんなに乗っていないので、+1㍑警告のサイクルとしては、まあ、そんなもんかなという感じです。

早速、保管しておいたモービル1を出してきて、オイルジャッキに1㍑入れて補充作業実施。

まだ、寒いせいかオイルの粘度は、ちょっとドロドロな感じで、サラサラしていない。そのせいで、綺麗に注ぐのが難しい。1年目には、オイルフィルターとかも含めて、下からオイルを抜いて交換しようかな。すると、タイミング的には次回、夏頃に作業って感じでしょうか。


オイル補充して、チェックしゲージのOKゾーン内に。前回は、1㍑追加警告出て、きっちり1㍑入れたら、ゲージのMAXラインだったのだけど、今回はこんな感じになった。


気温によりオイルの膨張具合が代わる?のか、計量結果に差異が出るのかな?
Posted at 2014/03/21 16:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
91011121314 15
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation