• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

玄関ドアをYKK APのドアリモD50高断熱へリフォーム

玄関ドアをYKK APのドアリモD50高断熱へリフォーム以前から玄関ドアをリフォームしたいと思っていましたが、ようやく着手となりました。

まずは、玄関ドアを何にすべきか?が大変でした。私は窓が無い今時のデザインの玄関ドア(リクシルの17H トリノパインかYKK APのF61N)が良かったんだけど、家族からは不評で諦めざるをえず、かなり妥協して現在のドアを選択しています。

検討した玄関ドアは以下の通り。(以下が家族間で凡そいいんじゃない?となったデザイン)
・リクシル リシェント3
 16N オータムブラウン 定価:622,000円、ドア厚:60mm、先進リノベ:中、熱還流率:1.67/1.79 (A)
・YKK AP ドアリモD50
 C40N スモークエルム 定価:740,250円、ドア厚:70mm、先進リノベ:中、熱還流率:0.95/1.28 (S)

この中からの選択にしたのは、個人的には性能ありきで玄関ドアは後悔なくリフォームしたくて、デザインだけではなく性能面でもしっかりと検討したかった。個人的にYKK APのD50のほうが良さそうということもあって、なんとか家族を説得して選択したのはC40Nのほうになります。まあ、家のタイルの外側の色味が似ていることもあって、実際に交換された見栄えはとても良い感じだと思っています。リクシルのほうが電子錠の使い勝手などは上のような感じではあるようですが、まあ、慣れの問題だと思うのでこのあたりの使い勝手については多少のデメリットは仕方がないと思っています。

玄関ドアは家の顔っていうけど、ドアを変えただけで大分家の印象も変わりますね。

工事される方の質も良かった。外構工事の時と比べると全然違いました。綺麗に仕上がっているし、たばこなども吸っていないし、休憩時間も無駄なく、作業にあたって無駄なく迅速に対応してくれました
2025年01月30日 イイね!

レッツ!ユーザ車検

レッツ!ユーザ車検7年目9年目の車検はユーザ車検に。

久しぶりなんで、どうすすめれば良いかすっかり忘れてしまっていましたが、ユーザ車検自体がメジャーなのか、現地での対応はなかなか親切で困ることがありませんでした。

ユーザ車検、久しぶりだったからどうなるかと思っていたけど、無事に完了できました。

かかった費用も
・印紙代 17,300円
・自賠責保険 17,650円
計 34,950円也

ディラー車検の場合、今年は15万位と言われてビビったわけですが、早割でもたいして安くならないのと、流石に費用をかけづらくなってきたこともあり、次回の9年目11年目の車検もユーザ車検で通せればと思った次第です。

帰りにつくばでラーメン食べて帰りました!
Posted at 2025/01/30 18:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記
2025年01月09日 イイね!

年末から2025年の初めは玄関前を外構リフォームしました

今年はガレージをリフォームするため、その前に第2駐車場が必要になるため、玄関前の庭木を伐根して、駐車場にリフォームしました。
また、庭木が無くなることで玄関が丸見えになってしまうこともあって、リクシルのプラスGで縦格子で高尺の塀を追加しました。

来月には玄関ドアと内窓リフォームも実施します。玄関ドアはD50の高断熱仕様のものへ変更。内窓は北側の掃き出し窓や娘の部屋のみですが、SSレベルの内窓を取り付けして断熱性能を少しだけ上げます。

庭側の外構リフォームも秋口くらいを目途に実施する予定だけど、そっちはカーポート+塀にするか、稲葉物置のバイクガレージのガレーディアをガレージ後方に延長して設置するか悩み中です。ただ、あまり自分の要望を詳細に説明しすぎると、業者からの提案が受けれなく、想定以上のものが出来上がらないため、相性の良い外構業者を見つけるのが課題でしょうか・・・
2024年12月14日 イイね!

Geminiに作画してもらいました

Geminiに作画してもらいました語彙力にかけるが、とにかく今はすごいね!

自分では描けないようなイラスト風の絵を、希望的観測の言葉で伝えるだけでこんなのが出来てしまうなんて。
Posted at 2024/12/14 13:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【他】ぱそこん | 日記
2024年11月24日 イイね!

オイル交換実施、今度のオイルはスノコ

オイル交換実施、今度のオイルはスノコなかなか出来ていなかったオイル交換を本日実施しました。

今まで使っていたペール缶が無くなってしまったため、新しく買い足しました。今度はSUNOCO MARVIC エンジンオイル 0W-30 20Lを購入。

地味な感じだけど、過不足ないようだし、安いしということで購入しています。

今日は風も無く、そんなに寒くもないということで意外と作業日和でした。

車をスロープへ上げて、サクッとオイル交換実施。約1時間程の作業でした。

Posted at 2024/11/24 16:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車】整備・修理 | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation