• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FA20DITのブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

ダンロップ 快適性と低燃費性能を高めた新タイヤ ル・マン V を発売。

Response記事より,
「住友ゴム工業は,乗り心地性能と静粛性能を高め,耐偏摩耗性能を向上した低燃費
タイヤ,ダンロップ「ル・マン V」を2017年2月から順次発売する。
ル・マン Vは,サイドウォールとトレッド部のクッション性を向上させることでタイヤの振動
を吸収する新技術「SHINOBIテクノロジー」と,タイヤ内部の空気振動に起因するノイズを
低減する世界初技術「サイレントコア(特殊吸音スポンジ)」を搭載。突起乗り越し時の
入力を10.0%低減,ロードノイズを36.9%低減,パターンノイズを32.4%低減し,乗り心地
性能と静粛性能を高めている。
さらに左右非対称パターンを採用することで外側ブロックの剛性を上げ,耐偏摩耗性能を
27.0%向上。低燃費性能ではラベリング制度における転がり抵抗性能で「AA」を達成して
いる。
発売サイズは14インチから20インチまで全61サイズ,価格はオープン。」
とのこと。
2016年11月24日 イイね!

「点検は年1回未満・全くしない」9人に1人が回答 日本自動車タイヤ協会調査。

Response記事より,
「日本自動車タイヤ協会は,今年で48回目を迎える「東名高速道路浜名湖SAに
おけるタイヤ点検」を10月26日に実施。その調査結果を発表した。
今回,タイヤ点検を行った車両は乗用車102台,大型バス36台,トラック49台の
計187台。車種別でタイヤ整備不良率の最も高かったのは,乗用車の37.3%
(前回調査比+4.0ポイント)。トラックは32.7%(同+15.6ポイント),大型バスは
8.3%(同+3.0%)だった。タイヤ整備不良の項目別では,乗用車の不良率1位は
空気圧不足で34.3%(同+3.5ポイント)。トラックではタイヤ溝不足が20.4%
(同+11.8ポイント)でトップだった。
また今回は,乗用車のドライバーを対象に,タイヤ点検に関するアンケートを実施。
98人から回答を得た。それによると,誰が空気圧点検を行っているかについては,
「カーディーラー」が40人(36.4%)で最も多く,次いで「ガソリンスタンドスタッフ」が
32人(29.1%),「ドライバー本人及び家族」が22人(20.0%)となった。その頻度に
ついては,「年2 回程度」との回答が最も多く35人(37.2%),次いで「2~3か月に
1回程度」が24人(25.5%),「月1回以上」が16人(17.0%)。「年1回未満・全く
しない」との回答も12人(12.8%)あった。」
とのこと。
2016年11月05日 イイね!

ミシュランのワイドシングルタイヤ X One が スーパーグレートV のオプションに

Response記事より,
「日本ミシュランタイヤは,ワイドシングルタイヤ,ミシュラン「X One」が三菱ふそう
トラック・バスの『スーパーグレートV』(型式=FU,6×2の後2軸)のオプション装着
タイヤに採用されたと発表した。
スーパーグレートVは燃費性能向上を追求,「経済性」,「環境性」,「安定性」3つに
注力した。
ミシュラン X Oneは,トラックの後輪に装着されている2本(ダブルタイヤ)を1本にする
というコンセプトで,1車軸当たり約100kg軽量化を達成し,車両の輸送効率向上,
環境負荷低減に貢献するトラック・バス用ワイドシングルタイヤ。また,駆動軸にも
使用できるということで,輸送業界で注目されている。
オプションに採用されたタイヤは,455/55R22.5 XZY3。オプション装着は,全国の
三菱ふそうトラック・バスの販売店で12月初旬に発注可能。」
とのこと。
2016年10月29日 イイね!

4台に1台はタイヤ空気圧過不足 ダンロップが全国で点検。

Response記事より,
「ダンロップの住友ゴム工業は,10月8日に全国45会場で実施した「ダンロップ 全国
タイヤ点検」の集計結果を発表した。
ダンロップでは,2008年10月から年2回,タイヤ点検と安全啓発活動を全国の道の駅
やショッピングセンターなどで開催しており,今回で16回目の実施。タイヤ点検では
タイヤに起因する事故の未然防止を目的に,空気圧,残溝,表面の損傷などの点検
を行うとともに,タイヤの安全で正しい使用・管理方法について紹介する冊子を配布
するなど,ドライバーにタイヤの日常点検の重要性を訴求している。
今回の活動では45会場で4159台のタイヤ点検を実施。その結果,タイヤの整備不良率
は全点検台数の40.5%で,その内容は(重複含む)空気圧の過不足が25.2%と最も多く,
続いて残溝不足が12.7%,タイヤ表面の損傷が6.6%,偏摩耗が6.1%という結果だった。
なお今回の活動により,これまでの累計点検台数は8万台を超えた。」
とのこと。
2016年10月22日 イイね!

住友ゴム ダンロップ エナセーブ ネクストII発売 ADVANCED 4D NANO DESIGN採用第1弾。

Response記事より,
「住友ゴム工業は,新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」の採用第1弾
商品として,ダンロップ「エナセーブ ネクストII」を11月1日より発売する。
ADVANCED 4D NANO DESIGNは,ナノからミクロンレベルまで,ゴムの内部構造を
連続的かつ鮮明に解析し,シミュレーションすることを可能とする技術。同技術を
活用することで,低燃費・ウエットグリップ・耐摩耗性能という,相反性能であるタイヤ
の三大性能を高い次元で両立する。東洋ゴムでは同技術の完成を昨年の「東京
モーターショー」で発表し,2016年中の採用商品の発売を目指して開発を進めてきた。
新商品エナセーブ ネクストIIは,ADVANCED 4D NANO DESIGNを適用することで
ラベリング制度における転がり抵抗性能とウエットグリップ性能の最高グレードで
ある「AAA-a」を達成しつつ,シミュレーションにより分子設計した「新フレキシブル
結合剤」を採用し,低燃費性能とグリップ性能を高次元で維持しながら耐摩耗性能
を従来品から51%向上することに成功。ダンロップ史上かつてない低燃費タイヤと
して完成した。
発売サイズは195/65R15 91Hの1サイズで,価格(税別)は2万1600円。」
とのこと。

プロフィール

「2017年2月の車名別販売ランキング。 http://cvw.jp/b/1704212/39420545/
何シテル?   03/07 09:50
FA20DITです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i EyeSightに乗っています。 買い替え前は初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation