• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zaximaの"マーチ" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2020年11月18日

リヤハブベアリング交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マーチのリヤハブベアリングが少しだけ鳴り始めたので交換します。

ジャッキアップする作業なので必ず輪止めやリジットラック(ウマ)を併用して作業してください。

まずはキャップを外します。

マイナスドライバーとハンマーで全周隙間を作って外します。
2
何度も使ってたので穴が空いて雨水が入りベアリングが傷んでたみたいですね。

サーキットにも行ってましたしタイヤは大体ハイグリだったのでそれも相まって傷んだみたいです。
3
サビサビです。

キャップは毎度新品を使用しましょう。
4
ハブロックナットを外します。

30mmです。
外れたらドラムを引き抜きます。

外れにくい場合はナットを使ったりホイールをつけて引っ張ると取れるでしょう。
5
ドラムが外れたらひっくり返して内側から見ます。

ベアリング部にスナップリングがありますのでコレをマイナスドライバーにて抉って取ります。

新品のスナップリングに切り欠きがあるのでスナップリングプライヤーが使用できますが最初から着いてるスナップリングには切り欠きがありませんのでマイナスで頑張るしかありません。
6
スナップリングが取れたら表側から圧入機でベアリングを押し出して摘出します。
7
古いベアリングが摘出できたらまたひっくり返して裏側から新しいベアリングを圧入していきます。

この時に注意しなければいけないのはアウター側(青線外周)部分を押して圧入しなければいけません。

インナー側(赤線部)を押すとベアリング本体を押す事になり破損してしまう危険性がありますのでくれぐれも外側を押すようにしましょう。

なかなか合う工具が無い場合は摘出したベアリングを使うと良いと思います。

またズレた状態で圧入すると真っ直ぐ入らないでドラムやベアリングを傷めてしまう場合があるのでご自身の最大限の集中力を持ってしてセンターに合わせて作業して下さい。
8
奥まで圧入したらスナップリングを着けて終了です。

スナップリングプライヤーで縮めてドラム側の切り欠きにパチンと入れればOK。
プライヤーだけだと上手く入らない事もあるのでその場合はマイナスでシバいてください。

車両に取り付けたらハブロックナットを締めます。
トルクはマーチニスモSの場合240N/mです。

キャップの取り付け、ホイールナット増し締めも忘れないように。

部品の品番等はパーツレビューへ書きますのでそちらを参考にして下さい。

本整備作業はドラムを外す作業なのでブレーキに関係してきます。
特定整備(分解整備)にも該当します。

ブレーキは重要保安部品なので不具合があった場合、重大な事故に繋がる危険性があります。
ご自身で作業される方は確実な作業をお願いします。
本整備手帳を参考にされても全て自己責任でお願いします。

また自信のない方は国から認証を受けている認証工場または指定工場、ディーラーにて作業を依頼するようお願いいたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換など

難易度:

ミッションオイル交換 168200km

難易度:

クラッチ交換

難易度:

ディーラーにてLSD取付

難易度:

クラッチペダル異音&違和感 修理

難易度:

駆動系オーバーホールと修理 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんな天気の良い日はお茶するのに限るぜ」
何シテル?   11/07 11:13
ざきしまと読みます。 乗ってきたクルマはK13→NCEC→ND5RCです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDロードスターアクセルペダル&嵩上げスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:54:07
HANS買いましょう~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:09:49
ドラムとライニングの隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 17:20:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターパーティレースⅢ NDシリーズに参戦するためにNCからスイッチ。 パーティ ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妹のクルマ たまに私も乗ります。 15BD ディープクリスタルブルーマイカ グリル、ミ ...
マツダ ロードスター Moty's SAロードスター (マツダ ロードスター)
NCECロードスターNR-A パーティレース車両
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
妹の初マシン! オサレなカラーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation