• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

インプレッサ1.6i-L EyeSight(GT2)試乗記

インプレッサ1.6i-L EyeSight(GT2)試乗記 「じーてぃーつー」(GT2)と聞いて、、、




あ~、懐かしいね、プレステで散々遊んだよ、、、って方、
それなりにグランツーリスモで遊んだ皆様、、、、




あ~、それって、


レオーネフルタイム4WDのグレードだよね、、、、、ってお方、




レガシィより前からのスバルを知ってるということで、
かなりのスバルマニアではないかとお見受けられますw


~~閑話休題~~

表題のごとく、昨年末に「追加」された新型インプレッサ1.6に乗ってきました。
しかも珍しい事にFF。

最近では、試乗車にエクシーガのFFに乗った時ぐらい久しぶり。

都心部や関西圏などでは、

「雪降らないから4駆要らねぇ!」

って声も多く、FFのEyeSight設定を待った方も居たとか居ないとか。
(雪じゃなくても、豪雨や強烈な横風が吹くときの高速はAWDの威力は絶対だと思うのですが)

それでも、試乗してきたので、、、極々簡単に試乗記を。
大まかな乗り味は、以前のブログで書いた2リッターのインプレッサと大差なし。

しかしながら「1.6」であること、「FF」であることの差は意外にもあったので
そこだけ要約しておきます。

FB16ですが、1人で普通のペースで走るなら全然問題ないレベル。
、、、というか、シャーシ周りの剛性感が完全に勝って、エンジンが華奢に感じるほど。
試乗した時は、運転手含めた大人3人が乗っていた為(?)余力はほとんど感じなかったが、エンジン音はFB20DIよりも軽く、良く言えば静か、悪く言えばやや線の細さを感じるぐらいのエンジン音、新しいインプレッサの遮音性も相まって、非常に静かで質感の高い乗り味でした。

しかしながら、先ほども触れましたが「大人3人」が乗車しての試乗だったので、
アクセルをパーシャルまで踏み込むと、3000rpm付近まで回転が、ポンと上がる感じは、2リッターに比べるとやや高めの回転を維持したがる感じでした。
それとFFだったこともあり、クルマ自身の重さをそんなに感じず走ることができ、
履いていたタイヤも、標準サイズのウィンターマックスだったのを差し引いても、
速度域の高いレベルでの安定感、乗り心地、ロードノイズの遮音性も高いレベルでバランスされてました。

たま~に長距離も走るけど、普段は一人でお買い物~、なんていうお姉さん方や
そこまで飛ばさないよ、っていう男性の方ならば、充分お勧めできるのではないかと思います。

とにかく今回のインプレッサは乗るたびに、シャーシレベルの高さ(乗り心地、剛性感、ハンドリング等)に感心させられる仕上がりとなってますよね。

あと、改めて思ったのが、ドアを閉めた時の音に安っぽさ、貧弱さがない。
ドアパネルやらウィンドウやらがビビる感じが無く、重量感ある閉まり方をする。

これでもう少しパワーのあるエンジンを搭載してくれたら、充分なホットハッチが作れそうに思うのですが。。。。

無い物ねだりとはよく言ったもんで、インプレッサts、若しくはSTIスポーツが出るならば、、、、
D4もターボも無くても良いから、FA20あたり積んでくれないかな?と思ってます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/07 21:25:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2017年1月9日 0:23
オールニュー レオーネ GT-Ⅱ 懐かしいですね。
GT-Ⅱは、セダン、ツーリングワゴン、クーペと3種類もありましたからね。
ボディとしては、エステートバンもあるから、こだわりを持っている点では、今も昔も変わりません。

それよりも、BC/BFが現役時代の話しをすると、「私、産まれてません」って言葉が聞かれたりしますから、GT-Ⅱなんて・・・。

インプレッサの1.6は乗ってませんが、2.0に乗った時は、出来の良さにニヤッと笑ってしまいました。
G4(2.0)で、ハンドリング重視のtsが出たら面白そうなんですけどね。

でも、インプレッサはシートポジションメモリーが無いので、購入選択肢に入らないのが残念。
うちの営業さんが、研修会でメーカーの人に要望したそうですけど、家族で乗る人だと長距離ドライブでのドライバー交代とか楽ですし、あれば外国車からの乗り換え組を取り込みやすいような気がします。
コメントへの返答
2017年1月9日 3:10
本年も宜しくでございます。
まず、、、まつたかさんとしては珍しい!
GT-Ⅱの設定があったのはセダンとワゴンだけでクーペには設定がありませんでしたよ♪クーペはRX-Ⅱ(AG6)だけでございます。
まつたかさんはセダン派ゆえのG4になると思いますが、やはりオイラはハッチバック(5ドア)派なので、スポーツにもtsが欲しいですね。現状でもかなりハンドリングが良いので、あれ以上になるのかしら?と首をかしげながらですがw
そういえば、インプレッサの電動シートはメモリ機能が無いですね。
フォレスターまではメモリ機能が来てるのでインプにも採用されても良いと思いますが。
ただ、オイラのアウトバックにもメモリ機能は付いてないですが、運転する人間が少ないためかあまり不便に感じません。
シートポジションを変えてくれるような、奥様が欲しいですが(涙目)

プロフィール

「10月値上がり前のオーダーを明日お昼で締め切ります。尚、オーダーは既にありますので、今回のタイミングなら送料も掛かりません。よろしくどうぞ。」
何シテル?   09/27 22:25
現在のアウトバックで5台目のスバル車=クルマ歴5台+1台 ジャスティRf(KA8C) インプレッサWRXスポーツワゴン(GF8B) フォレスタークロススポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:04:37
結果は12月半ば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 08:27:31
そぼくなぎもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 13:04:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック Sリミ (スバル レガシィ アウトバック)
2011年8月7日納車
スバル プレオバン スバル プレオバン
下駄代わりに入手
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8B58D WRXのB型です。当時はSTiも限定でありましたが、ABS欲しさに、あえ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
懲りずに(?)SGフォレスター2台目!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation