• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいちょのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

世の中お騒がせ

エボラ♪










あ?

違う?




あ、そう。。。。


おかしいなー・・・←おかしいのはアンタだ!












エボラ焼き肉のタレ♪





(銃声)




(´・ω・`)
Posted at 2014/10/28 22:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

新型レガシィ試乗記(BN9 B4Limted)

新型レガシィ試乗記(BN9 B4Limted)さて、本題w

本来、アウトバック乗りの大人しいオイラにとっては、B4よりアウトバックの方が
似合うんd、、イテッ!誰だ、石投げたの!


えぇ、えぇ、どうせ似合いませんよ、フン!



という茶番は置いときまして、、、


試乗車に下ろしてあったのは、上級グレードのB4Limited
しかも、車内を覗き込んだら、メーカーOPのハーマンカードンオーディオ付。

オイラのアウトバックから
アイドリング!!! T-SQUAREのCDを持ち出し、
ハーマンの実力も見てやろうと乗り込んだ。


さて、見た感じは、非常にアメリカンテイストが強くバタ臭く、良い意味でも
悪い意味でもスタンダードサイズをインプレッサやWRX-S4に譲ったサイズは
開き直ったんじゃないかと思うぐらい非常にデカい。
そもそも、このぐらい大きくしないとS4との棲み分けも微妙になりますけどね。
車内スペースは、車格よろしく非常に広い。
BR/BMと比べても遜色ないし、先代よりAピラーが細くなっているので
見切りの良さは逆に上がっているぐらい。

さて、動き出してみると大きなボディサイズを感じることもなく
FB25がスルスルっと車速を上げていく。
少し、アクセル開度を大きめにするとCVTなのにS#モードでもないのに
ステップを刻んでシフトアップしていくのが中々楽しい。
無論、CVTのレスポンスもBR/BMよりアップしてますし、
FB25のレスポンスも良くなってます。

、、、とは言うものの、過給も無いし普通の2.5リッターゆえ
取り立てて目覚ましい加速をする訳でもないし、インパクトのある走りをする訳でもない。
でも、これでいいかな?って思える点は、先代レガシィよりも上手くまとまってるのではないかと思われます。

で、今回のレガシィ、何が良くなったって、、

脚。

大きなボディを諸ともせず、意外なほどシャキシャキとノーズの向きを変えてくれます。
それなのに、突き上げ感もなく、かと言ってふわふわしていて頼りない脚でもない。

なーんだ、、、、ビル脚にしなくても、ちゃんとカバヤ←それはマスカットキャンディ!
カヤバの脚でも動くんじゃん!

とか思えてしまう、しなやかでしっかりした脚でした。


それと、、、、EyeSight Ver3ですが、、、、
レヴォーグの時に気が付かなかったのですが、
追従クルーズコントロールを使用時、前走車が交差点等で居なくなる場合
Ver2だとEyeSightが前走車を見失って一時機能をキャンセルしていたのに
Ver3になったらキャンセルされずに、車速が設定速度まで復帰してくれました。
無論、EyeSightのカメラの認識範囲が広くなった&認識速度もUPしたので、ブレーキも前以上に上手くなってますし、あまり大きな声では言えないですが、街乗りでも
ブレーキ操作要らないぐらい、追従クルーズコントロールが賢くなってます。

あ、それと肝心なハーマンカードンのオーディオですが、、、、

やや前方相位が強いような気もしましたが、
比較的低音から高音までクリアなサウンドを鳴らしてくれました。
ただし、ナビの動きがややガサツな感じもしましたので、ナビ重視される方は
ディーラーOPのパナナビが良いかも知れませんw

とにかく、今回のレガシィ、

「更にデカくなって、どうするんだオイ」

というネガティブな感想は置いといて、乗ってみると
BR/BM以上に印象が良い事をBR9アウトバックに乗ってるオイラが証明しますw

後は先代レガシィで酷評された室内の質感はご心配なく。
特にLimitedの場合は好感触の革を使用したステアリングも貢献して
ソフトパッドを使用したインパネも貢献して、中々の質感、、、、


と褒めたいのですが、

シフトレバー前方のコンソールカバーの開閉がやや安っぽいのと
音まで拘った「ウィンカーの音」が何だか木を叩くような音だったのは
気になりました(^▽^;)

あ、そういえば助手席に乗ってたN課長曰く

「助手席からメーターが見えない」

と言ってました。
速度にうるさい奥様をお持ちの旦那様にも良いかもねw

毎度毎度、大した試乗記も書けずに申し訳ない、と思いながら
ブログをアップしてみましたw

ではでは。
Posted at 2014/10/25 23:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

新型レガシィ試乗記、、、、の前に!?

新型レガシィ試乗記、、、、の前に!?先日発表されたBN/BSレガシィが近所のDラーに入庫されたという事で、
早速お邪魔しに、、、、


おー、試乗車もあるということで、試乗、、、、、




するはずだったw


担当のN課長と御挨拶したら、

「CX-5のディーゼルって乗ったことある?」

と、、、

「いや、興味あるし乗ってみたいけど、まだ乗ってないです」


すると、


「今、あるから乗る?」←ここ、スバルのDラーですw


どうやら比較対象でレンタカーを引っ張って来たらしい。


そんな訳で、スバルに来てレガシィ試乗するはずだったのに、まずは
マツダCX-5のスカイアクティブディーゼルに試乗w

噂通り、スカイアクティブディーゼルエンジン、良く出来てます。
低速からディーゼルらしくトルキーで、ディーゼルとは思えないぐらいのレスポンスと吹け上がり。
ディーゼルに慣れていない方は、ディーゼルノックが気になってノイジーだと言われてるようですが、ディーゼルだとハナから決めてかかれば、むしろ静かな印象。
敢えてネガティブなポイントを上げれば、

・ターボの過給が始まる前の極低速トルクはやや薄い
まぁ、ディーゼルとターボの相性が良いのは証明されてますので、過給が始まってしまえば、全然問題ないし、ターボラグもほとんど感じない。

・やはりディーゼル故、エンジン重量の重さは隠せない
街乗り専用車にするなら、案外ガソリン車の方が良いかも?
ロングクルーズされる方向けかも。

さて、肝心なクルマの方はと言えば、、、、

流石マツダ車、ちゃんとドライビングポジションが取れます。
見た感じの質感はあるものの、手に触れるスイッチ部分が意外とプラスチッキー。
スバルもこの点では改善すべき点ではありますが、以前のマツダってもっと質感高かった気がします。
それと、これ、CX-5の「最大の」欠点だと思われますが、、、

ボディサイズに似合わず、車内が狭い。
リアシートのレッグスペースはSGフォレスター並み、
車内の幅もレガシィは愚か、インプレッサやXVより狭い。
デザイン優先なんでしょうか?
それとも適度なタイト感なんでしょうか?
快適な広さとは言い難い感じでした。

とにかく、エンジンのイメージと比較的しっかりした乗り味の足回りの印象が良かっただけに残念でした。
良くも悪くもCX-5のキャラなのかも知れません。


Posted at 2014/10/25 22:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

注意十分スピード八分

題名ですが、なんて読みました??


これ、高速道路に掲げられてた標語(?)なんですが、、、、




「ちゅういじゅうぶん、すぴーどはちぶ」



って読むのが成果だと思うんです、、、、、、





が!



そこはヘソの曲がった、天邪鬼たいちょ、、、



「ちゅういじっぷん、すぴーどはっぷん」




と読んで、


なーんだ、じっぷんよりもはっぷんの方が速くていいじゃん♪




と世間から石を投げられるような事を想像してしまいましたw



しかし、、、、



最高速度時速80kmの道路で「スピードはちぶ」だったら




走行速度時速64kmで、やや渋滞が起きるんじゃないかという
要らん心配をしてしまいましたが、、、、




オイラ、何か間違ってるでしょうか?w
Posted at 2014/10/18 00:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

買い替え

この土日は、スバルDラーでお客様感謝デイ。

実は、それに合わせて、、、、、ではなく、たまたま偶然だったのですが
先日オーダーしてあった、とあるブツが届いておりまして、
取りに行きました。












レヴォーグ納車。











・・・・・・だったらいいねぇw



んな訳ないじゃんヾ(--;)





先日、ついうっかりで壊してしまった
ラゲッジボードのフック。


担当のN課長に

「サブトランクのフタになってるラゲッジの床に付いてる『?』マークみたいな
 部品って取れるんスカ?あのひっかける奴なんですけど、取れるなら
 お値段教えて下さいな」

と電話でオーダー。←いい加減だなw


お値段は480円(税別)
交換もあっという間に出来ました。




デメタシデメタシ、、、


じゃなかった、めでたしめでたしw
Posted at 2014/10/13 03:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月値上がり前のオーダーを明日お昼で締め切ります。尚、オーダーは既にありますので、今回のタイミングなら送料も掛かりません。よろしくどうぞ。」
何シテル?   09/27 22:25
現在のアウトバックで5台目のスバル車=クルマ歴5台+1台 ジャスティRf(KA8C) インプレッサWRXスポーツワゴン(GF8B) フォレスタークロススポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
56789 1011
12 1314151617 18
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

デフマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:04:37
結果は12月半ば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 08:27:31
そぼくなぎもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 13:04:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック Sリミ (スバル レガシィ アウトバック)
2011年8月7日納車
スバル プレオバン スバル プレオバン
下駄代わりに入手
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8B58D WRXのB型です。当時はSTiも限定でありましたが、ABS欲しさに、あえ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
懲りずに(?)SGフォレスター2台目!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation