• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風雅シーマの愛車 [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2021年10月6日

トップケースを塗装してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今後のツーリングの事を考えて
中古のトップケースとキャリアを購入。
今までは絶対にトップケースは付けないと思っていたんですが、ツーリングの荷物(メインはお土産)を
安全に持ち帰るにはこれが最適と思い購入(笑)
しかし、中古故に、トップケースは
傷だらけ・・それに黒色(汗)
これは何とかせねばと、家に余っていたスプレーを駆使してリメイクしてやります。
2
まずは、リフレクターやら背もたれパッド等を外し、400番のペーパーで
上部(蓋部分)のみを研磨しました。
色は白にするので、下地にプライマーを吹いてからホワイトプラサフを吹きました。
3
プラサフが完全に乾いたら、2000番のペーパーで軽く水研ぎし、メインの白を吹きました。
何度も何度も重ね塗りします。
4
完全に乾いたのを確認できたら
リフレクターや、パッドを取り付けます。
なかなか綺麗にできました。
5
ホンダのステッカーを貼って完成。
6
キャリアにとりつけました。
あとは、CBに取り付けるだけですが
まだツーリングに行く予定がないので
しばらくはこのままです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーシリンダー周り文字の補修

難易度:

タンデムステップ交換

難易度:

サイレンサー交換

難易度:

キーシリンダー周り文字の補修

難易度:

備忘録 2024年5月30日 1ヵ月点検とオイル交換

難易度:

負圧チューブ&ウインカーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワンコに全てを捧げる(笑)」
何シテル?   03/03 15:19
みんカラも、紆余曲折で入退会を繰り返し今年で19年目 初期の頃ほどアツくはなく、DIYも老眼が邪魔をして 億劫になってきているセダン好きのおっさんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

32から42へ・・顔面移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 23:48:39
キャリイ2号機 ターボタイマー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 18:45:31
★スピードスターMK1 ホイール ナット交換★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 17:38:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 ヒポヒポR (カワサキ ZZR1100)
また買っちまいました(汗) もう年齢的にも最後になるでしょう。 個人売買で購入したのです ...
日産 シーマ 日産 シーマ
ミニバンやら色々乗って来ましたがやはりセダン!! 今後、Ⅴ6の3リッターの純ガソリンター ...
スズキ スカイウェイブ250SS ヒポウェイブ (スズキ スカイウェイブ250SS)
嫁さん専用マシンでしたが、私がバイクを売ってから全く乗らずガレージで置物化してました(笑 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
嫁さん専用車です(笑) 42顔した32です(笑) ルークスハイウェイスターからの、乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation