• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

三代目

三代目 Dで三代目アテンザのカタログ (ティザーカタログ?) をもらってきました。

オプションのセットに関する資料等はまだ解禁されてないようで資料はもらえませんでした。

型式は、GH の次で GI と思いきや GJ でした。I は数字の 1 と紛らわしいからですかね。



このカタログに書かれている車両本体価格 (消費税込) は以下の通りです。

・セダン
XD (クロスディー)
  2.2Lディーゼル/6AT  2,900,000
  2.2Lディーゼル/6MT  3,026,000
20S
  2.0Lガソリン/6AT    2,500,000
XD Lパッケージ
  2.2Lディーゼル/6AT  3,400,000
25S Lパッケージ
  2.5Lガソリン/6AT    3,000,000

・ワゴン
XD (クロスディー)
  2.2Lディーゼル/6AT  2,900,000
  2.2Lディーゼル/6MT  3,026,000
20S
  2.0Lガソリン/6AT    2,500,000
XD Lパッケージ
  2.2Lディーゼル/6AT  3,400,000
25S Lパッケージ
  2.5Lガソリン/6AT    3,000,000

価格だけで見るとエンジンの違いとレザーシートかどうかの違いだけで、セダンとワゴンの違いはないようですね。

色については2色だけ価格が上がる特別色があります。
・ソウルレッドメタリック            52,500 円Up
・スノーフレークホワイトパールマイカ  31,500 円Up
ソウルレッドメタリックはイメージカラーですが、メタリック層を2層にしてクリアと合わせて3層構造 (通常はメタリックとクリアの2層) にして深みのある感じにしたとのこと。なので価格が上がる、と。
塗装が違うので発売後しばらくは板金修理による再塗装ができない場合があるかもしれないそうな。

通常価格の色は5色あって、
・ブルーリフレックスマイカ
・ジェットブラックマイカ
・メテオグレーマイカ
・ストーミーブルーマイカ
・アルムニウムメタリック 
となっています。赤以外は地味系な感じかな。

ワゴンはルーフレールが標準装備で、その分だけ全高が高くなっているみたいです。
サイドブレーキは GH で左になりましたが、今度は GG/GY 同様右になっています。

このカタログでは確認できませんが、パドルシフトについては右が Up、左が Down と、F1 マシンみたいな操作になったようです。本当なら嬉しい変更かも。(^^)

担当営業氏は来週試乗に行くそうで、その時にヘッドライト周りの点灯パターンを見てきてほしいとお願いしました。
ヘッドライトユニット上辺部と HID レンズ周辺のリング状の部分が光ることはわかりましたが、デイライト相当になるのか、ポジションランプとして機能するのはどこか、とか気になりましたので。

また、ヘッドライトは XD(6AT)/20S はハロゲンランプが標準、XD(MT)/XD-L/25S-Lは HID が標準になり、HID の場合のみヘッドライトユニット上辺にキャラクターLEDが点灯するようです。XD(6AT)/20S の HID はオプションになるとのこと。

ナビはDでラインナップされたもの(アルパイン/パイオニア/パナソニック)についてはバックカメラやオーディオ、ステアリングスイッチ等と連動するようですが、それ以外の社外品については「非対応」だそうです。2DIN の枠は一緒なので、物理的には入ると思いますが、やるなら自己責任で配線して取り付けろってことですかね。
ブログ一覧 | アテンザ | クルマ
Posted at 2012/09/29 18:30:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年9月29日 21:57
たっか~~~~~い。
コメントへの返答
2012年9月29日 22:13
GG/GYに対して50~80万くらい高いですね...

値引き販売はしないそうなので、クリーンディーゼル補助金とか、販社がやるオプションxx円分プレゼント、自車の下取り価格等で実質的な支払いを抑えるしかないでしょうね。

補助金と下取りだけでも20万以上は浮くし、購入時の取得税と重量税が免税になるので購入時の実質的な支払い額は意外と抑えられると思います。
2012年9月29日 22:58
もらってくるのはやっ!
ていうか、もう配布してるんすね・・・。
うちの管轄D?それともそれ以外??
価格はGGのMSいれると30~40万アップじゃないすか?(笑)
コメントへの返答
2012年9月29日 23:09
このカタログにある情報を出していいか一応担当営業氏に確認しましたヨ。(^^;;

さすがにGGのMSまでは考慮してませんでした。(笑)
2012年9月29日 23:38
こんばんは
2.2Lディーゼル/6MTあるんですね すごく興味あります。
ただ日本人にディーゼルMTがうけるか? 
きっと大トルクかつ、高燃費なんでしょうね
コメントへの返答
2012年9月30日 0:42
MTも出るってことに驚きました。
しかもブレーキとクラッチを踏んでNに入れればアイドリングストップもできるみたいです。

燃費もATよりいいみたいです。ネット上で見た数字ではAT20km/L、MT22km/Lくらいだったかな。
2012年9月29日 23:40
品質も性能もそして呼称もワンランクすっ飛ばして上昇ってことですかね(^^ゞ

目標の200000キロまでもうひと息ですね。がんばって下さい(^^♪
コメントへの返答
2012年9月30日 0:46
写真で見る限り内装もGG/GYの頃よりいい感じですね。

8月以降、勤務地の関係で距離が伸びてません。エアコンの異音も出てるし、20万km、行けるかなぁ.... (弱気)

....今でも音だけはディーゼルっぽいんだけどねっ。(爆)
2012年9月30日 9:55
形式名がグッジョブ?w

確かに価格は上がりましたが、デザイン、装備、環境性能等考えれば、それでもお値打ち価格かな?と。
妄想的にはセダンのXD-Lと25S-Lで悩みそうです。レザーシートいらないからXDにオプションも候補かな?
コメントへの返答
2012年9月30日 12:53
言われてみれば。(笑)

特にディーゼルは取得税と重量税が免税な上に補助金が出るのでお買い得感が強いです。

見積りだけならタダなので、試しにDに行って話をしてみては? (笑)
2012年9月30日 12:29
こりゃあ高くて買えませんですな(´・_・`)
マークX並かな?
まだCX-5の方がなんとか買えるかな…
次はマツダじゃあなくても良いかな(;´Д`A
コメントへの返答
2012年9月30日 12:57
このクラスの車としては妥当、ディーゼルの免税や補助金を考慮すればお買い得な感じもしますが、金額の絶対値で見れば諸経費込み300万オーバー確実ですから高いですね。

> 次はマツダじゃあなくても
またBMW買って酔いますか? (笑)
2012年9月30日 14:50
ついにMTの方が高い価格設定なんですね~
次のクルマを探す時に、MTに拘ったりはしないと思うけど
選択肢を残してくれるマツダに感謝でしょうか♪

ゐしさん、買い替えモードですね( ̄ー+ ̄)
コメントへの返答
2012年9月30日 16:57
でもMTはHIDが標準なんですよね。その代わりレザーシートは選べませんが。

買い替え....うーん悩ましい。(苦笑)
2012年9月30日 15:10
ちゃんとMTを用意してきますが、マイナーチェンジ辺りで消滅しそうな(^_^;)

マツダの最上級車種として持ってきた感じしますね。
またポジション埋める車出るのか・・・な?と思ったりします。
コメントへの返答
2012年9月30日 16:59
初期型だけなんて可能性もありますね。(^^;;;

CX-3なんて噂もあるし、アクセラが現在のアテンザのポジションに入ってデミオとアクセラの間にCX-3あたりが入るかもしれませんね。

プロフィール

「多分生きてる...はず...」
何シテル?   10/24 00:18
三代目アテンザワゴンに乗っています。 その前は初代前期型アテンザスポーツワゴンを180,043km乗りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デントリペアVivid 
カテゴリ:ショップ
2009/08/03 20:49:12
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初代アテンザスポーツワゴンからの乗り換え。 今度も過走行モードに突入できる....か? ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
18万km乗りました。 【装備】 メーカーオプション  撥水フロントガラス/DSC   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation