• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゐしのブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

お見合い

お見合い「あら、素敵な御方」   顔を赤らめるアテンザ
「げ、コイツやべーよ」  青ざめるインプ

というわけで、お見合いしてしまいました。
雪じゃなくてもすれ違いできない道ですけど。(笑)

インプ側の方、少し下がった所に脇道があり、そこへ避けていただきました。ありがとうインプ乗りの人。
Posted at 2014/02/19 19:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | 日記
2014年02月18日 イイね!

頭上注意!

頭上注意!足元ばっかりに気を取られていると危ないですね。

これからは頭上にも、というか頭上こそちゃんと注意しておかないと.....

というわけで写真の赤丸の場所。



ちょっとアップに。



なんか、軒から結構ハミ出ているような.....


さらに寄って見上げると.... うわ~。

こりゃ直撃したらタダじゃ済まないわ。うん。

納屋っぽい建物のせいか、裏手の方だから家主も気が付きにくいのか、このまま放置されてると危険ですね。

というわけで、いつになく大量の雪が降った地方にお住まいの方、頭上にも注意して下さいね。
Posted at 2014/02/18 18:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | 日記
2014年02月14日 イイね!

どこを走ればよいのか…

どこを走ればよいのか…雪の進軍氷を踏んで、どれが河やら道さえ知れず~♪


さて、道はどこにあるのでしょう? (爆)






正解はここ。


GJアテンザには狭い道ではありますが、雪がなければどうということのない所です。でも今は目立つ轍もないし、どこを通ればよいのやら.... 踏み外しても不思議ではない状態、というか、踏み外さずに通れたら奇跡なレベル。

途中、左後ろをちょっと踏み外したような感触が....
停車せず、滑らない程度にアクセルを踏んで、落ち切る前に抜け出せたのはラッキーでした。(滝汗)

先にもまだ試練が続きます。今度は右カーブ。


普段はこんな所。車幅感覚があればどうということのない場所です。


こっちは無事抜けられましたけどね。
Posted at 2014/02/14 17:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | 日記
2013年10月25日 イイね!

ドラレコ積んでるし、たまには内容チェックする。

先日埼玉方面に行った時に記録していた映像です。

1. 赤信号で停車。


2. 右折車線にスカイラインがやってくる。


3. スカイライン停止線で停車。交差側は右折矢印が出ているっぽい。


4. 交差側はトレーラーが右折開始中だが、こちらの信号が青に変わる。スカイラインのブレーキランプが消える。


5. スカイラインが交差点に進入。トレーラー急停止。行く手が塞がれているのでスカイラインも停止。

って、この状態で交差点に進入しちゃいかんでしょ? > スカイライン

6. スカイラインが邪魔で右折できなくなったトレーラーの運転手がスカイラインのドライバーに抗議しているっぽい。

ドラレコではよく見えませんが、目視では腕が出ているのが見えていました。

7. スカイライン、左へ進行。

いやいや、ここはバックすべき所では? 名古屋の嫁入りじゃないんだし。

8. スカイラインがどいてトレーラーがようやく右折完了。


9. 最後は問題のスカイライン、強引に右折!


トレーラー等、重量のある車輌は信号が変わるからって急停止できないし、交差点に進入しちゃった以上は速やかに通過しなければいけないので、信号変わり目のギリギリで進入しちゃったトレーラーはあまり責められませんね。
むしろ、目の前にトレーラーがいるのに、交差点に進入しちゃったスカイラインの方が問題でしょう。青信号は「交差点内が安全であれば進行してもよい」なわけで。

私が思うに、スカイラインの方は青と同時に対向車より先に右折しちゃおうと思って右ばかり見ていたんじゃないかな、と。動画でもノーズダイブしたのがわかるくらいのブレーキを踏んで止まってるし。

それと、トレーラーの運転手はこのスカイラインの挙動をよく見ていたようです。見ていなければ確実に巻き込んでしまう状態でしたし。
狭い交差点でも曲芸的なラインで確実に牽引車の後輪を通すトレーラー乗りの腕にはいつも感心しています。今回も曲がる時には巻き込みにしっかり注意していたんですね、きっと。
Posted at 2013/10/25 20:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | 日記
2013年09月29日 イイね!

さすがに危ない.... よな?

さすがに危ない.... よな?先日見かけた車。

ドラレコにはあんまり鮮明に写っていないので下に図を描いてみました。

いわゆる過剰な引っ張りタイヤ状態。
ぱっと見でビードとの接触面が 1cm くらい出ています。

もうビード落ち寸前っつーか.....

見えた範囲では、右リアと左フロントはこんなになっておらず、左リアだけこの状態でした。

リムも路面から2~3cm程度しか離れておらず、その辺の段差で簡単にリム打ちしてしまいそうでした。

別に大径ホイールや過剰な引っ張りタイヤについてどうこう言うつもりはありませんが、ビード落ちしそうな状態で走るのはさすがに勘弁してほしいな~。
Posted at 2013/09/29 16:04:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | クルマ

プロフィール

「多分生きてる...はず...」
何シテル?   10/24 00:18
三代目アテンザワゴンに乗っています。 その前は初代前期型アテンザスポーツワゴンを180,043km乗りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デントリペアVivid 
カテゴリ:ショップ
2009/08/03 20:49:12
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初代アテンザスポーツワゴンからの乗り換え。 今度も過走行モードに突入できる....か? ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
18万km乗りました。 【装備】 メーカーオプション  撥水フロントガラス/DSC   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation