• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

LVR-SD300HD / ドラドラDD-01 / ROADCAM i-1100 の比較映像

LVR-SD300HD / ドラドラDD-01 / ROADCAM i-1100 の比較映像  以前、「ドラドラとROADCAM i-1100の比較映像」 というブログを書きましたが、これに Logitec LVR-SD300HD の映像を加えてみました。

とはいえ、ドラドラ DD-01 も ROADCAM i-1100 も古い機種なのであまり参考にならない...かな? (^^;;

上が ROADCAM i-1100、中央が ドラドラDD-01、下が LVR-SD300HD です。

1280x768 の HD 画質になり、アスペクト比が 16:9 とワイド画面になった分広角に撮れています。
上下角的にはドラドラDD-01とほぼ同等な感じです。

LVR-SD300HD は付属のプレビューソフト画面をキャプチャしています。ソフトからJPEGを出力させると 1280x768 の大きな画像が得られます。

出力させるとこんな感じ↓です。


画質的には、デジカメの写真としては圧縮率が高くてイマイチですが、少し前の携帯やスマホのカメラ程度には撮れていると思います。

対向車のナンバーも、大きい4桁の数字くらいは読めるレベルです。
ブログ一覧 | ドラレコは見た | クルマ
Posted at 2012/12/15 17:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

カエル
Mr.ぶるーさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年12月15日 18:27
こんばんは

信号ハッキリ 写ってますね
(昔、富士通テンのドライブレコーダー色認識できないモデルあったみたいです)
コメントへの返答
2012年12月15日 19:30
わりとよく見えますね。
25fpsの設定にしておけば、60Hzの地域ならLED信号もちゃんと撮れそうです。
50Hz地域でどうなるかは.... 行った先で確認します。(^^;;;

プロフィール

「多分生きてる...はず...」
何シテル?   10/24 00:18
三代目アテンザワゴンに乗っています。 その前は初代前期型アテンザスポーツワゴンを180,043km乗りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デントリペアVivid 
カテゴリ:ショップ
2009/08/03 20:49:12
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初代アテンザスポーツワゴンからの乗り換え。 今度も過走行モードに突入できる....か? ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
18万km乗りました。 【装備】 メーカーオプション  撥水フロントガラス/DSC   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation