• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゐしのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

デアゴ マクラーレンMP4-23 途中経過 (1~33号)

デアゴ マクラーレンMP4-23 途中経過 (1~33号)デアゴのマクラーレンMP4-23、1号~33号まででこんな感じになりました。
全65号なので、これで折り返し地点って感じです。

フロントウイングやリアウイングは形になり、エンジンやリアサスもだいぶ形になってきました。

メインモノコックが付けば立派にF1マシンっぽく見えてきそうですが、その辺の配布が遅くなるのはデアゴの常套手段。(笑) 終わるまでには配布されるので気長に待ちます。
Posted at 2011/05/29 13:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2011年05月29日 イイね!

デアゴ マクラーレンMP4-23 Vol.30~33

デアゴ マクラーレンMP4-23 Vol.30~33デアゴのマクラーレンMP4-23、30号~と33号の組み立て。

写真は31~33号のアンダーパネルです。ディフューザーの中央のトンネル構造ができ、前後に分割されたアンダーパネルも1つになりました。

この後、34号でアンダーパネル前部に付くバージボードのステー類を組み立て、35,36号ではリアサスにショックやアンチロールバー類を付ける予定になっています。
Posted at 2011/05/29 13:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2011年05月29日 イイね!

デアゴ マクラーレンMP4-23 Vol.32,33

デアゴ マクラーレンMP4-23 Vol.32,33デアゴのマクラーレンMP4-23、32号と33号です。

32号はアンダーパネルのディフューザー中央部のパーツ、33号はアンダーパネルの前部です。

アンダーパネルはパーツが巨大すぎるせいか、前1/3ほどが分割されて配布されました。

30、31号とあわせてこれから一気に組み立てます。
Posted at 2011/05/29 13:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2011年05月29日 イイね!

デアゴ マクラーレンMP4-23 Vol.30,31

デアゴ マクラーレンMP4-23 Vol.30,31デアゴのマクラーレンMP4-23、30号と31号です。

30号はエンジンカバーとエアボックス下部の遮熱材表現の金色シール、31号は大物のアンダーパネルとフィン類です。

作る時間がないままに32,33号が届いてしまったので、まとめて組み立てます。
Posted at 2011/05/29 13:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2011年05月29日 イイね!

デアゴ マクラーレンMP4-23 Vol.28,29 (2)

デアゴ マクラーレンMP4-23 Vol.28,29 (2)デアゴのマクラーレンMP4-23、28号と29号の組み立て。

....アップするの遅れました。(^^;;

28号はリアホイールを1つ組むだけ。29号はエアボックスとインジェクター系パーツの取付。

インジェクター系のパーツと言えども、エアボックスの外側にパーツを付加するだけです。
エアボックスに隠れる各シリンダーのスロットルバルブやインジェクター本体のパーツは省略されているようです。
Posted at 2011/05/29 13:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「多分生きてる...はず...」
何シテル?   10/24 00:18
三代目アテンザワゴンに乗っています。 その前は初代前期型アテンザスポーツワゴンを180,043km乗りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 34 56 7
8910 1112 13 14
151617 18192021
22 232425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

デントリペアVivid 
カテゴリ:ショップ
2009/08/03 20:49:12
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初代アテンザスポーツワゴンからの乗り換え。 今度も過走行モードに突入できる....か? ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
18万km乗りました。 【装備】 メーカーオプション  撥水フロントガラス/DSC   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation