
オフレポPart4です。これで最後。
駐車場に戻ると、エロぱんださんコンビが到着していた。8月のBBQオフ以来ですなー。
通りすがりのアテ&アク&ステージアも並べて記念撮影。
さらに集合写真を撮ったり撮られたり。動画まで撮ってる~。(笑)
第1回の時もそうでしたが、こういう場で漫才のような掛け合いが。もう笑いっぱなし。
最後に一人ずつ感想と今後の抱負(?)を。例によってツッコミはいりまくりの脱線しまくりの笑いっぱなし。動画も撮ってるし~。
こういうノリ、大好きです。(^^)
もちろんシモネタも。(ぉ
このあと300km走って帰らなければならないので、後ろ髪引かれる思いで駐車場を後にする。この時Team信濃隊は一斉に出た....はず。
ガチャピンさんが先頭。近くのファミマで早々に離脱。お疲れさまでした。
でも4灯光ってる姿は
しっかり収めました。(笑)
後ろにhiromi.さんのアテを確認。その後はわからず。
豊川ICではなく音羽蒲郡ICへ向かい、高速へ乗る。案の定大渋滞。
6kmほど我慢して美合PAへ。hiromi.さんがぽんたさんと元ラガーさんに連絡を取る。しばらくしてぽんたさんが到着。元ラガーさんはどこにいるか不明。
仕方ないので東海環状道に入って最初のPA(鞍ヶ池PA)で合流することにして出発。
美合PAを出て本線に入ると、追い越し車線側にどっかで見たことある松本ナンバーのMSアクセラが。(^^;; 気が付けー、気がつけー、と念を送り続ける。
渋滞の中で抜きつ抜かれつしながら、ようやく気づいてもらえたのか、元ラガーさんが後ろに車線変更してきた。これで一安心。
鞍ヶ池PA手前で元ラガーさんが急加速。さすがターボ。一瞬にして前に出られてPAへ入る。これは私にPAに入れという指示だったのかな? (^^;;
PAでガチャピンさん以外全員揃う。中央道に入って最初のSAで夕飯にしようということで出発。もう渋滞がないから隊列はキープできそうだ。
隊列キープのまま恵那峡SAへ。駐車場が混んでてバラけてしまう。
ここのレストランで夕食。やはり混んでて待たされる。
ようやく座れて注文。ぽんたさんとシゲさんの注文が来ない。他の3人はもう半分以上食べているってのに.... 催促してようやく出てくる。
この時点で20:00過ぎ。駐車場でバラけているし、ここで隊列を作ることもあるまいってことでこの場で締めて流れ解散とする。
22:00に閉まる姨捨スマートICに間に合わせたい私。それなりのペースで走れば多分間に合うだろうと思って出発。
恵那山トンネルを抜けた先で、追い越し車線を
青の6号(hiromi.さんの青アテ)に追い越される。あり? 私そんなにゆっくり走ってたっけ? (^^;;
後を追いかけ、タイミングによって追い越したり追い越されたり追跡されたりを繰り返して走行。楽しく走れてしまいました。(笑)
豊科ICを過ぎてからは単独走行。この辺はもう毎日走ってる走りなれた道。でも気を抜かずに走ります。
21:45、姨捨SA着。小雨は降っているものの夜景はキレイに見えています。
昼食の時にこの夜景をガチャピンさんにお勧めしておいたけど、これならちゃんと見られたかな?
.....ガチャピンさんが着いた時には土砂降りだったようで.... (^^;;
21:55、無事帰宅。風呂入って寝ます。
というわけで、参加された皆さん、お疲れさまでした。
幹事ののしのさん、初幹事お疲れさまでした。そしてありがとうございます。
皆さんのブッとんだ会話のノリは大好きです。こういう雰囲気で大笑いできて、楽しい時間を過ごすことができました。
次回のワゴン部会オフは長野。ホスト側としていろいろ準備しなきゃですね。「こんな連中だからなるようにしかならん」という話もありますが、精一杯やってみます。(^^;;
会場の事前調査や準備のお手伝い、お願いしますね。> Team信濃の方々
以上で、今回のオフレポを終わります。
Posted at 2009/11/23 19:05:50 | |
トラックバック(2) |
アテンザ | クルマ