• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeekeの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年8月29日

ボンネットダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
無くても良いけどあれば便利なボンネットダンパーを取り付けました。
写真の他に某YouTuberの取り付け動画をキャプチャーした写真にヘンテコな日本語解説を付けた取説が付いてました。
2
左側から取り付けます。
フェンダーのインナーカバー先端のックリップを外します。
3
付属のボールジョイントをクリップの付いていた穴に取り付けます。
裏面からナット留めですが、指先に両面テープを貼ってそこにナットをくっつけて穴の下からあてがうとナットが落ちずにボールジョイントを付けられます。
(取説より)
4
ボンネット側のジョイント金具を取り付けます。
12㎜のナットを外してからの共締めです。
金具にR/Lの刻印があり、取説の分かりづらい写真のとおりに付けました。
5
ダンパーをボールジョイントに填め込めば完成ですが...?

何か傾いてる?

このまま両方付けるとボンネット側が内側寄りでダンパーが「ハ」の字になり気分が悪い。
動作的には問題ないのでしょうが却下!
6
右側用の金具を左側に取り付けてボールジョイントの方向を外側にしました。
7
ダンパーが真っ直ぐになりました。

動作も問題なく、干渉もないのでこれで行きます。
8
右側も取り付けて作業完了。

初めてボンネットを下げる時だけバキッと音がして初動が硬かったですが、その後はスムースに動くようになったので安心しました。
耐久性が心配ですがやはりダンパー付きは良いですね。

この後、今まで付いてたボンネットロッドは外しました。
あのロッドが無いだけでもエンジンルームがスッキリします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

リア、テンパータイヤ収納部に吸音材貼ってみた。

難易度:

月1のレーダー定期更新📡

難易度:

洗車

難易度:

新車故障 納車から1ヶ月以内で2回の整備事象

難易度:

ちょっとショック❗️😵風切り音低減フィンが剥がれた😅🚗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月30日 0:00
私も同じの使ってました。
エアダクトの追加で重くなっても、上がってくれるんですねw
洗車の時くらいしか、普段は出番がない装備ですが、これがあるだけでも結構いいですよね!
標準でつけてほしいくらいです。
コメントへの返答
2021年8月30日 8:04
コメントありがとうございます。
アルミ製のボンネットでも結構重量感がありますからね。
ダンパーの位置がボンネットヒンジに近いので心配でしたが無事に動作してます。
確かに標準装備して欲しいですね。
2021年8月30日 8:40
ヒンジの根元なので、確かに変形を心配しちゃいますよね〜
実際、少しぐねぐねしますしw
まぁ横着して思いっきり開閉しなければ、大丈夫だとは思いますけどね!
私は、装着後にヒンジのとこの共締めのナットを、サビ予防でタッチペン処置しました。
忘れずにやった方がいいですよ。
絶対塗装剥げてますからw
コメントへの返答
2021年8月30日 12:00
ヒンジの根元は閉めるときに一瞬へこみますね。
ゆっくり閉めれば大丈夫でしょう。
タッチペンの件ありがとうございます。
何か塗っときます。

プロフィール

洗車とクルマ弄りが好きなオヤジです。 ヴェゼルの静粛性と低燃費とドライブフィールがお気に入りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
HONDA VEZEL e-HEV FWD Zグレード ディーラーOP ●プレミアムグラ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
○ボディカラー ジャスパーグリーンメタリック ○メーカーオプション ○アイサイトセイフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフはこれで4台目です。 ゴルフ4 R32以来のRモデル。 R32のトルクモリモリ感は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 2.0STIsport ● WRブルーパール 契約時オプション ●カロッツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation