• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeekeの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

エンジンルーム内の樹脂パネルの加工?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォレスターのエンジンルームの左右にはフェンダーとフェンダーエプロンの隙間を隠すように樹脂パネルが付いてます。
パーツ名は分かりません。
この樹脂パネルとエプロンにも隙間があり、パネルを押すとプラプラします。
何となく隙間が空いてるのも、プラプラするのも気になるのでチョットだけ落ち着かせてみました。
2
用意したのは20㎜x20㎜のエプトシーラーです。
これをパネルの隙間に挟んで落ち着かせます。
3
エプトシーラーを貼る部分の目印にマスキングテープを貼ります。
フェンダー側には厚さ8㎜のエプトシーラーを貼って取り付けた時の遊びを殺します。
4
脱脂後、テープの内側に20㎜角のエプトシーラーを貼り付けます。
5
パネルを取り付けます。
エプトシーラーが程よく潰れてパネルの隙間も無くなりプラプラ感も無くなりました。
6
クリップで留まっているパネルですがフェンダー側に貼ったエプトシーラーのお陰でガタもなくなりました。

何の効果も無い作業ですがプラプラしていたパーツが動かなくなるってのは気分が良いのです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

左ミラー交換

難易度:

新車故障 納車から1ヶ月以内で2回の整備事象

難易度:

リア、テンパータイヤ収納部に吸音材貼ってみた。

難易度:

洗車

難易度:

バッフルボード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月12日 8:50
こんにちは今度私もやってみます。
そこのところとフェンダーの空間に静音材を100円ショップで買った保冷袋にいれて静音対策してますが効果のほどはわかりません^ ^
コメントへの返答
2022年5月12日 14:08
確かにこの部分の空間には何か詰めたくなりますよね。
特に静音対策では無いのですがグラグラパーツがあると気になるものですから。

プロフィール

洗車とクルマ弄りが好きなオヤジです。 ヴェゼルの静粛性と低燃費とドライブフィールがお気に入りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
HONDA VEZEL e-HEV FWD Zグレード ディーラーOP ●プレミアムグラ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
○ボディカラー ジャスパーグリーンメタリック ○メーカーオプション ○アイサイトセイフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフはこれで4台目です。 ゴルフ4 R32以来のRモデル。 R32のトルクモリモリ感は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 2.0STIsport ● WRブルーパール 契約時オプション ●カロッツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation