• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoの愛車 [ホンダ フリード+ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年1月7日

SRAFACE GO 2 の液晶交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
本体側に残った両面テープのカスを除去。

取れない糊はステッカー剥がしを綿棒につけてこすり取ります。本体側に垂らさないようにね
2
交換の一番のハードル。
右下部分に、タッチパネルからのフラットケーブルを受けるサブ基盤があります。

ここの交換が最も難しいところ。
交換途中、写真を撮っている余裕などありませんでした。
3
一番の難関。両面テープでついているサブ基盤を古い液晶から剥がして新しい液晶に付け替えます。

フラットケーブルを装着しながら貼り付けるので、とても難しいです。
4
液晶貼り付け用に、アリエクスプレスで専用のテープを手配しました。

テープの厚み・粘着力とかを考えると、専用のテープを買った方がいいです。
5
液晶側に両面テープを貼り付けます。
ここでは裏紙を剥がしません。

機種名を指定したのに、合いませんでした。
アリさんあるある。
結局、細切れにして貼り付けました。
粘着力があるので助かります。
6
液晶パネルに持ち手となるテープを貼って。
本体にフラットケーブルつないで動作確認。

表示ができること、タッチパネルが反応すること、そして、ちゃんと本体に収まることを確認。
7
液晶に貼った両面テープの裏紙を剥がして本体に取り付けます。

最初に剥がした個所にはテープの裏紙を入れておくと変なところにくっつかなくてやりやすいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアハンドルカバーを取り付ける

難易度:

ミッション滑り修理→ミッション交換

難易度: ★★★

42974km 内窓掃除

難易度:

洗車67307km 泡ブローGC&光沢ポリマー + リアワイパーのゴム交換

難易度:

オーディオのためではなく

難易度: ★★

12ヶ月点検(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Mr.P(ピー) さん,宜しくお願いしますねー」
何シテル?   05/10 20:06
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation