• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラットアウトのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

夜桜!

ちょっと、夜桜を見て来ました。


まず、富山市の松川公園の桜













それから、環水公園












一応、携帯の写真なので、これが限度かとw

結構、夜桜を楽しんでいる方も居ましたが、まだ、少し肌寒い気もします。

もう、来週は結構、さくらも散っているでしょうね。

Posted at 2015/04/12 23:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

やってしまった

やってしまった。

あっ、車で無く、これ↓
































えぇ、携帯です。今週の水曜に仕事が終わり、帰り道に携帯を取り出した時に手から離れてい舞い、そのまま、地面へ。

画面から落ちたのではなく、落ちたのは裏側から落ちたのですが、落ちた瞬間、画面が白くなったので、あっ、画面が割れた!と思いました。

一応、カバーと画面はフィルムを貼っていたのですが、落ち所が悪かったようで終了しました。

この画面なんでタッチパネルが使用出来ず、急遽、携帯ショップへ。

マウスを繋げたら、操作が出来たので、携帯に中のデーターをSDカードへ移行。

電話帳は、かなり前だけど保存していたので問題は無いと思っておりましたが。

携帯の方は、保険に入っていたので、5000円で新品へ交換できるとのこと。

他に修理も可能との事だったけど、保険だと新品になるようでしたので、保険で処理を。

センター側からの確認で、自分はキャリアの使用期間が長い為、4500円で良いとの事。

窓口では、同じ機種が無ければ、同機能の機種になると聞いていましたが、センター側で同じ機種、同じ色があるので、それを送るとのことでした。

4日程、携帯も貸出機になっていまして、FBもLINEも使えず、アプリを入れればいいのですが、面倒なのと、グーグルのパスワードがイマイチ覚えが無くて、LINEは、新規で入れ直さないと入れないかもと覚悟しましたが、本日、新品にした時に何とかグーグルも使えるようになりました。


それで、こうなりました↓












しかし、最近の携帯は、自分には大きすぎてもう少し画面が小さくてもイイかなと。

会社の携帯は、iphone5sなんですが、これ位でも十分かなと。
でも、ハイドラは画面がデカい方が良いしw

今度は落とさないように気を付けないといけないですね。
今度のカバーは、滑りにくいラバータイプにしました。
しかし、こう言う携帯のカバーとかの商品、入れ替わりがホント速いですね。

見付けるのが苦労しますw商品数も少ないですし。
新品を購入した時に、二個くらい買っておかないとダメかも。

それから、車の携帯ホルダー、これ、どこかお勧めのやつってないですかね。

今まで、吸盤タイプを使っていたのですが、この携帯にしてから重量が重たいのか、よく吸盤が取れるようになり、吸盤も綺麗にして再度取り付けるのですが、どうもダメみたいで。

結構、良い金額を出して購入したので、ショックです。

しかも、吸盤タイプは夏に弱い気もしますし。

これおススメって商品があれば、お願いします。
Posted at 2015/04/12 23:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

ひといきつきながら

日本テレビの番組でいつもイイナと思うCMが流れているのですが、



これです。







何か、この歌詞良いのですよね。


この曲、CMオリジナルの曲の為、販売とかの予定はないとか。


良い曲なのに残念です。
Posted at 2015/04/04 00:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

なぜ?

日曜にスティングレーのパワーウィンドーのスイッチがおかしいのでディーラーへ。

他にも聞きたい事があったので、それも合わせて。

んで、近所のスズキのディーラーへ着いて、サービスの方へ症状を伝え、鍵を渡し見てもらいましたが、

「あの~今の所、順調ですが」

えっ?自分は、

「運転席側のパワーウィンドースイッチの運転席後ろの窓のスイッチがおかしいのですが」

と伝え再度、確認してもらっても、問題なしと。

もしかしたら、出たりで無かったりかもと。う~ん、自分がスイッチの調子が悪いのに気付いて、もう半月以上。

動かないことは無いけど、スイッチが戻らない症状が出ており、レギュレーターモーターに負担が掛かるかもと思い、交換かな?と思っていたのですが。

ついでに、保証の事も聞きました。

今回、名義変更に伴い、保証継続はどうなるのか?と。

結局、一般保証は、3年。これは、すでに終了。

特別保証は、5年。これは、あと半年位で終了。

結局、特別保証は、エンジンとかミッションとかの部分が殆どなので、通常、普通に使っていれば、壊れる事も無いだろうと。

不安であれば、点検込みで、12000円位だったかな?それを支払えば、保証継続が出来るとのことで、もう、一年も切れていますし、もう殆ど保証の部品も少ないですから、継続しなくてもイイかなと。

結局、今の状態でも、パワーウィンドースイッチの部品は、実費。ディーラーで交換すれば、プラス工賃も。

う~ん、良いタイミングで壊れるようになっていますなww

前のワゴンRもパワーウィンドースイッチが壊れやすいと聞いていましたが、自分が所有していた時は、問題なしでしたが、今回は、ダメかも。

いずれ、中古でも用意するかな。

そうそう、ディーラーを出る時に、スイッチを動かしてみましたが、確かに、正常な感じ。

このスティングレー、ムカつきますww

あれだけ、スイッチの戻りが悪かったのに。でも、最近の車は、障害物に当たるとスイッチが切れる仕組みだと思うので、レギュレーターモーターとかの負担は無いかも知れないのですが、何か、気分が悪いです。

また、症状が出るでしょうね。その時は、スイッチの交換を考えないといけない時期なのでしょうね。
Posted at 2015/03/30 00:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記
2015年03月29日 イイね!

そう言えば。

今月の20日に、今までスティングレーが嫁の名義だったのですが、この日に、自分の名義に変更しました。

それに伴い、ナンバーも富山ナンバーに変更。

全ての手続きは、車庫証明から、ナンバー取得まで自分で行いました。

この作業は、何度かやっていたので、スムーズに行けましたが、平日にしか出来ないのがネックで、ちょうど、20日が会社の都合で休みになっていたので、それに合わせて全て申請しました。

富山の車庫証明は、次の日に発行されると言われたので、それは、ビックリでした。
北九州は、3日位は必要だったのに。

でも、実は、次の日には発行されず、原因は、警察側の確認がすべて取れなかったとの事で、結局、2日掛かりましたが、余裕を持って申請していたので、問題ありませんでした。

20日に、軽自動車協会にて、手続きです。

受付で、嫁の旧姓の印鑑を忘れていることに気づき、慌てて取りに帰る事に。

まぁ、北九州と違い、すぐに取りに行ける距離なんで問題ないですが、受付の人が時期的にこれから忙しい時間帯になるから、この書類も書いて持って来てくれとの事で、書類を受け取り、家で書き込んで再申請です。

それから、スムーズに処理を進ませ、無事に、富山ナンバー交付へ。

前のナンバーの役所へ、ナンバー変更の知らせと、車検証のFAX。

これで、税金も止めれます。

意外と簡単にナンバーと名義変更が終わりました。自分でやれば、申請から交付まで、数千円で済みます。
今回は、ナンバーを希望ナンバーにしましたので、その分も上乗せしますが、それでも安いですね、自分でやれば。

普通車は、やったことが無いですが、恐らくほぼ、流れは同じでしょうね。管轄が変わるだけで。

これで、スティングレーも自分名義です。これで、やりたい放題?ww



Posted at 2015/03/29 22:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スティングレー | 日記

プロフィール

「室内灯を追加しました http://cvw.jp/b/170918/48439085/
何シテル?   05/19 01:18
車好きなので、皆さん宜しくお願いします。 以前は、トルネオユーロRに乗っておりました。 一時期、スズキに乗っていましたが、また、ホンダに戻りました。 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Monotaro 単式スラスト玉軸受51100番台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:04:41
フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 23:12:25
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 22:18:43

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリットのZに乗り換えました。 エアロとドアバイザー、フロアマットを無限にし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
増車しましたw 嫁の車です。 えぇ、弄れませんww
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤、足バイクにて購入しました。 125でもパワフルなので十分です
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前のライフが、オーバーヒートにて廃車になったので、急遽、こちらを購入。平成15年3月の5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation