• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

師匠のお家に訪問

エキマニが届きました。
TOMEI製です。

いつかつけます。(タービン上の遮熱版どうしようかなぁ)
TOMEIエキマニ
TOMEIエキマニ posted by (C)iicx

師匠の家にこの前のオイルブロックメクラのタップを立てるのと、使わないタイヤとフロントパイプを受け取りにお邪魔しました。

かわりに、廃品回収をしてきましたw

タップをたてます。(ちょっと斜めになってしまったw)
タップたてた
タップたてた posted by (C)iicx

メクラをとります。
センサー入れ替え
センサー入れ替え posted by (C)iicx

頼りない弟子のために師匠が頑張ります。
師匠
師匠 posted by (C)iicx

シールテープの巻きが少なすぎたのと、タップを立てすぎたせいで漏れが発生。
結構苦戦しました。

帰ってみたらやっぱりほんの少しだけにじんでました。
まあオイルがFullのちょっと上くらいまで入ってるので問題ないでしょう。
今度オイルを交換する時にでも液ガス塗りたくってなんとかしておきます。

そしてやっと3連(オートゲージ)メーターがすべて動きました。
最初アイドルで5barとか表示されてて安物メーターを疑いましたが、帰りに油温が暖まってくると2.3くらいに落ち着きました。
3連メーター2
3連メーター2 posted by (C)iicx

お茶をしておしゃべりをして午前中にお開きになりました。
いろいろとありがとうございます。

また今度集まりに誘ってください。

帰りに保土ヶ谷バイパス下りて環2あたりで眠くなったのでラーメン屋にはいります。
環2屋に入ろうと思ったらヤンキーっぽいのがいっぱい並んでる...しかも駐車場は怖いセダンで満車w
そんなところにぼっちでフルエアロで浮いちゃう赤い車で行けません。こわすぎです。
きっとスト2のボーナスステージみたいにされちゃうので、本牧屋に行きました。
本牧屋
本牧屋 posted by (C)iicx
壱六家の方が美味しい...

で、帰ってミイラを作ってました。
ミイラ
ミイラ posted by (C)iicx

バンテージには賛否両論ありますが、せっかく買ったので巻いときました。
巻きたくなったときにはめんどくさいですが、巻いとけば外したくなったら外せるので....
まあ割れたら割れた時に考えます。

エキマニつけて全開でブースト1.0超えるようなら(Ver.IIは0.9だった気が)また師匠家に訪問します!頼りきり!!
EVCつけても良いんだけどね...純正制御で済むならそっちのほうがいい!?

3連
3連 posted by (C)iicx


追記:師匠家でドラシャの話してて発覚。右リアのセンターナットがめっちゃ緩んでました。超アブない!!
規定トルクで締め付けたけどダメだったのかなぁ。でも締めた後は何度も合マーク確認しててしばらくは緩んでない事は確認してた。
だから緩んだのは最近だと思うんだけど....トルクチェック重要!!
不安になってきたから今度全部の足回りもチェックしよう...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/04 19:11:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 19:33
お疲れ様ですw

オートゲージの油圧センサーは大きくてDIY泣かせですねw
ネジモノにタップを立てるのは難しいです。
デカイ万力が欲しいですね。

油温と油圧が競技でどの位上るかデータ見たいです。
是非記録してみて下さい。
コメントへの返答
2013年11月4日 19:42
オートゲージの油圧センサーはでかすぎてオイルパン側にはつきませんでしたw

なんか木片とかでネジの所を挟めば良かったと少し後悔してますが、使えるので大丈夫です。

油温は山道を走り回って90辺りで安定していました。街乗りでは低くて70、普段80くらいです。水温と同じくらいに落ち着きます。
サーキットなどでずっとぶん回したらどうなるか楽しみです。
2013年11月4日 22:25
センターナットはヤバかったねえ!
あれはタイヤだけ、どっかに転がっていくパターンでしたね。

あとギボシのスリーブは、後からでもなんとかセットできます。
#金属部をペンチで押さえておいて滑らせて通しました。
##今回はオイルが付着していたので楽勝。

あとあそこは水が入るので、ブチルテープで覆って上からハーネステープでも巻いておくといいです。
オイル漏れは脱脂が面倒とは思うけど、液体ガスケットの方が確実ですね。
コメントへの返答
2013年11月4日 22:33
あれの再使用禁止っていうのが良くわかりましたw

意外と(?)どうにかなるものなんですね!?
感動です。

次のオイル交換かエキマニ交換の時にちゃんと頑張ってみます。
1日使えば多分エキマニとオイル交換で大丈夫でしょう。
2013年11月5日 8:08
おはようございます。
エキマニは前期用?
コメントへの返答
2013年11月5日 8:43
一応前期も適合となっています。
センサーの位置が前期後期で異なるようですが、それくらいならどうにでもなります。

http://www.tomei-p.co.jp/_2003web-catalogue/fr_set-from_top-menu/fr_index_expreme_rset.html

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation