• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8のブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

デフカバー ドレンボルトのねじ径はR 3/4でした

計測してきっと R 3/4だろうと思い....

テーパーねじの呼び名としてはRとかPTとかBSPTとかよくわからんのですが、きっと同じです。

そんでこれを買ってつけてみました。



OK!

ボールバルブにしておけば割ることもないと思いますが、新しいデフケースにはヒートシンク貼り付けてしまったので付けられませんでした...残念。


あと最近ボロハチさんの動画を思い出して、クランクケース後ろの通気口に箱を付けようかと思ったのですが


あまりにも作業性が悪く諦めました。タービンエンジン降りてないと無理なのでは?

しかもブローバイのホースはパキパキになってるし...

とりあえずNAOさんの真似?をしてホースで延長しまくってみました。
本当は分岐点が上にあると良いのだろうけど、GRBインタークーラーが来ることを考えるとスペースが無さすぎるのでとりあえずということで



あとはBuRaさんの影響を受けてコクピット作成完了しました。



ハンドルは机にボルト一点留め(M10 1.5)ですが、VRでDiRT Rallyプレイ中に緩んで事故りました。ちゃんと締めないと動きますw

ペダルは机に完全固定。普段邪魔にならないように浮かしてます。

椅子は動くのが嫌で強引に足作りました。
シリンダーを下げると後傾になり動かなくなります。
シリンダーを上げるとキャスターが復活します。

とりあえずこれで良い感じ

ゲーミングチェアが気になってはいたんだけど、回転固定とかできないようで、それなら何かしら改造が必要になってくるのが微妙...
デザインはレーシーだけど、昨日はレース用ではないという...
Posted at 2020/04/27 01:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2020年03月16日 イイね!

インドア作業

やる気がないのでインドア作業を地味に進める

インタークーラー用の加工

Aliで買ったステンのニップルを加工




こんな感じ。あんまり異種金属をつけたくないけど...仕方なし
出口はできれば短くするだけで済んだら良いが、ちょん切って溶接して向き変えるかも

おまけでこんなことも






30g...

あとはいたずらのためにこれ眺めたり
(G(PT)3/4?? )


Aliとの戦いの続きを行なったりしてました。
Posted at 2020/03/16 00:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

進捗

とりあえずこのちょっとがっかりのインタークーラーで行くことにした


(タンクの形状はGRBの方が良いような気がするが...)



きっとGDB用のチューブをそのままつけたのだろう...?



ちょっとだけチューブを加工した。

清掃が終わったので、次はボロンコートと組み立てと行きたいが、スロットル側のブローオフのニップル取り付けがまだ。
意外と位置がシビア。現物合わせで行かないとダメそう。

あとはR180純正機械式デフを定番のシムに変えて組み直し


R180デフナックルはようやく左右揃ったが...土が入ったり錆びていたりとなかなか手強い。
新品買っちゃった方が手間が少なくていいと思った


あとは、インタークーラー交換のついでにオイルキャッチタンクつけてみたいんだけど、買ったタンクが激重!
工程の少なさを重視しているのか、中実な部分が多すぎる


タンクの方とか、旋盤でガーっと削りたい。
ねじ切りの送りで削ったら表面積が増えて良く冷えるかもw

Posted at 2020/03/15 02:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年02月23日 イイね!

思うように進まん...

思うように進まん...雪がもう一度降らないかと待っているのだが、待っている暇にもR180化計画を進めなくてはいけない。

ヤフオクで買った中古のGDBリアナックルは...
どうしてもラテリンのネジが回らず...



折れたw

友人Kがラテリンをブッシュ打ち替えのベースにすると言うのでパワープレイで外そうとしたら...



打ち抜く手間が省けましたww

GDB純正機械式R180デフは錆が浮いていたので...



この後にボロンスプレー吹いてみました。冷えれば良いな

バックラッシュも大きめなので要調整、あとはNISMOシムの組み付けをやらないといけない。

あとはやっぱり気になるインタークーラー



インテーク作り直せばなんとか付きそうなので...

圧力低減加工しようとしたら...



なんかチューブ長くない?

ググっても出てこないんだけどなんで????

これはこのまま戻すしかなさそう...


おまけ
Posted at 2020/02/23 02:47:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年02月18日 イイね!

チームアージュ主催おんたけ雪上走行会

チームアージュ主催おんたけ雪上走行会今年は女神湖が中止になってしまったので大学の後輩に誘われておんたけスノーランドに行ってきました。
Cコースは初でした...と言ってもおんたけはこれしか行った事ないです。



Cコースは狭い!横向いたら挟まりますw
しかし、この細さはなんだか楽しいwレースゲーの上級コース的な感じ

台数も少なくて走り放題でした。もう充分滑ったかな...



帰りは佐久の友人家に向かいましたが3時間くらいかかりました。
つらかった...

今シーズンまたどかっと雪が降ってくれればもう一回くらいスノボ行きたいです
Posted at 2020/02/18 21:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@まなひろ 部品表が012ならそうかもですが、ちょっとわからないですね」
何シテル?   09/02 21:36
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation