• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

雄々しく立った若者は~♪

雄々しく立った若者は~♪ 作るのに想像以上に時間と労力がかかり、しんどくなって作業が止まっていたオズマ機製作ですが、
このままでは積んどく状態に!

な危機を感じた為(苦笑)昨夜から作業開始!

なんとか完成のメドが立ってきました。



しかしおかげで。。。。




形が見えたのは朝に近い時間に!(爆)  画像はイメージです(笑)

いやー、キリがナカナカつかなくて、結局ホボ出来上がってしまったと言う。。。(笑)


という事で早速



飛ばしてみました(笑)



オズマ機用のデカールを貼っていませんが、これだけでもロビージー仕様っぽくて
カッッコイイ!!
このまま完成としちゃおうかなぁ~(苦笑)



こんなアングルから見ると、どう見てもロボットに変形する戦闘機には見えないですよね~。
本当に良くできた機構、そしてキットだと思います。

ちなみに恐くてまだ変形はさせてません~(苦笑)

変形はココロが落ち着いてから(笑)

それまではココを良く見て変形機構を覚えておこうかと~(笑)

しかし疲れたナ~~~(苦笑)
ブログ一覧 | VF-25S オズマ機製作記 | 日記
Posted at 2008/11/30 22:22:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

名勝負でしたね👏
伯父貴さん


chishiruさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 20:54
前よりノーズが長くなったような気がするんだけど...(◎-◎;)

戦闘機の状態ではバランス抜群だけど、変形した時のスタイルが気になりますっ。


最近、プラモの箱見ると引き付けられる磁力を感じるんですけど。(汗
コメントへの返答
2008年12月1日 21:15
こんばんわ~。

そうですね~、ノーズは長いカモ。なのでノーズは3分割に折れて同体内に収納されちゃうんですよぉ~(驚き)

変形後のバトロイド形態はカナリヒョロっとした感じになります。
カッコイイかどうかは。。。この手の変形モノは好みによるかもしれないですネ~(変形による制約がデザインにも現れますので~)

ははは(笑)たぶんはこの中には強力な磁石が入ってるんでしょ~(笑)
ワタシも腕の中に鉄が入ってるのか、手に取るとくっついて離れません~~(笑)

2008年12月1日 21:42
YOSSHIさん、上手いなぁ~
私のアルト機は、ファイター状態だと肩のパーツに段ができてしまい、カッコ悪いんですよ(^^;
組み直すのも手間なんで放置してますがw
バトロイドの状態にもしましたが、どうも腰回りが安定せず・・・orz
コメントへの返答
2008年12月1日 22:06
こんばんわ~。

いやー、作る前に「キッチリ組まないとファイター時、面がツライチならなくなる」っていろんなトコロで耳にしたので、組み立てだけはしっかりやったつもりですが。。。やっぱりビミョウに段が出ますネ~。
もうちょっとロック出来るような機構があれば完璧でした。

そそ、機首にイロイロ間接軸が組み込まれているみたいですが、組んじゃうと分からないのでどう力を入れて変形すればいいか、ドキドキしますネ~。
バトロイドにはいつ変形しよう。。。(苦笑)
2008年12月1日 22:01
組み立て終了お疲れ様です~。
自分も終わった時は朝が近かった気が…(笑)
このキットはファイター状態が一番格好良いと思います。変形はガウォークまでやりましたが、バトロイドは途中断念…胴体を回転しきる前にギブアップしました。
スーパーパック仕様かアーマード仕様が出たらもう一機作るかな~。
コメントへの返答
2008年12月1日 22:09
こんばんわ~&ありがとうございますぅ~。

両脚まで組めちゃうともう止まらなくなって。。。寝る時間を惜しんで完成させちゃいました~~(苦笑)

ムムム、ピカパパさんも書かれていますが胴体の変形に難あり、って感じでしょうか~(汗)

自分のバヤイ、もう一機作る勇気が無いので(汗)この後は今月発売の「超合金」版でお茶を濁しちゃうかも~~(苦笑)
2008年12月2日 14:50
自分中では「ゼロ」で止まってるんですよ。
だからVF-25Sってよく知らないんだけどイイですねぇ~早くバトロイド形態が見たいなぁ♪

VF-0Sが欲しいんだけどハセガワからしか出てなくて(T-T)
コメントへの返答
2008年12月2日 21:18
こんばんわ~。

ワタシも番組を見ていたわけではないので、この期待がどう活躍したか、知らないんですが(汗)キットを組んでいくと構造やデザインラインが手にとるように分かるので、オォ~カッコエエ~~って惚れながら作ってました~(笑)

あ~、ハセガワから超絶モールドで出してほしいですよね~。
あ、そういえば数年前のハセガワ第一弾、VF-1Aファイター、まだ作ってなかった。。。(大汗)

プロフィール

「SMPボルテスVレガシー、赤色が気入らなくて塗り直し、他、妖怪が出て
パーツが無くなり複製(T_T)、パーツの破損でまた複製(T_T)
塗装のやり直しがキツくてヘトヘトです。。。」
何シテル?   08/16 19:19
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation