• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月05日

キン肉三昧

キン肉三昧 ようやく発売された「超像革命」の新作「キン肉マン 夢の超人タッグ編」をコンビニで見つけGet!
http://www.kinniku.com/kin3/
キン肉マンと言えば、小中学生の頃プロレスが大好きで大ハマリしたマンガ。 魅力的な超人、ありえない超人技、熱いストーリー、いつもいい所で終わっちゃって「少年ジャンプ」の発売を心待ちしてたナァ。 キン消しも流行って沢山集めたっけ。。。

で、フィギュアの方はといえばこれまた「超」の名に恥じない超絶クオリティ。 特にマッスルドッキングはファンなら商品化して欲しかったであろう名シーンなので大満足。

あ~、また原作が読みたくなってきた~。
(でも全部弟に持ってかれちゃったのよねん/苦笑)
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2006/04/05 01:16:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

久しぶりの映画館
R_35さん

定番のお寿司
rodoco71さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2006年4月5日 1:36
うわぁ~、マッスルドッキングにロングホーントレインだぁ~、懐かしいなぁ^^
そういえば、キン消しも集めましたねぇ~。

ちなみに原作、文庫本サイズで全部持ってたのをつい最近売っちゃいました(汗)
コメントへの返答
2006年4月5日 2:00
Black Tiidaさんもキン肉世代ですか~。タッグトーナメントではロビン&ウォーズマンがマスク狩りに遭ったり、カメハメがお亡くなりになったりと目が離せないシーンテンコ盛りだったんですよね~。原作売っちゃったんですかぁぁぁ!!嗚呼、勿体無い~(笑)
2006年4月5日 1:44
スーパーヒーローですね!
同世代なので、良くわかるなぁ~キン消、メッチャはやりましたし、ジャンプも凄い勢いありましたもんねぇ
今日、ホームセンターのガチャガチャ見ましたが、両生類シリーズ?やったかな、カエルちゃんのガチャガチャありましたよん!
勿論、コレクションしてるんでしょ??
コメントへの返答
2006年4月5日 2:03
あの頃のジャンプは最強でしたネ~。キン肉マン、アラレちゃん、北斗の拳、キャプテン翼。。。こんなビッグタイトルが毎週160円で読めたんですからイイ時代でした~(笑) 両生類シリーズ、出てるのはチェック済みなんですけど、こちらにはまだ台が無いんですよ~。あったら確実に「廻します」ネ(笑)
2006年4月5日 7:41
おはようございます
タイトルの「~三昧」が少しはやりはじめた?(笑)

私も同世代ですよ~テレビ大好きっ子なんでキン肉マン、アラレちゃん、北斗の拳、キャプテン翼。。。ほぼ毎週見てたな~^^
我々が子供だった頃、何曜日の何時はこのアニメって何本もあったので全盛期でしたね!
ちなみに最近のアニメはケーブルTVのアニメチャンネルで見てますよ♪
コメントへの返答
2006年4月5日 23:08
ははは(笑)便利な言葉ですネ「三昧」(笑)。そうですネ~、他にはウイングマンとか、奇面組なんかも好きでしたね~。そんな中で亀がまだ続いてる事にはホントにびっくりです。 我が家もCSでアニメチャンネルは親子でよく見てます~。娘は三歳にしてヤッターマンの主題歌が歌えちゃってますぅ~(苦笑)
2006年4月5日 8:07
キン肉マンはモロにプロレスなので、今見ると独特の間合いが伝統芸能みたいです。
分裂前の全日本プロレスのようです。

それがキン肉マン2世では、時代に合わせて巧く総合格闘技に移行出来たと思います。
片足タックルからテイクダウン。
ガードポジションをパスガードして、マウントポジションへ。
こんな感じのスピーディーの展開で、戦いにリアリティを感じます。
コメントへの返答
2006年4月5日 23:13
キン肉マンのスタイルはアメリカンプロレス+大和魂って感じがしましたネ。 でもって全日の湧きあいあい、新日のストロングスタイルも上手く取り入れつつ、WWF張りの度派手なパフォーマンスもあって見所満載でした。 が、ゆでたまごの作画が洗練され過ぎ、話が王位継承にまで進んじゃった頃からキン肉マン離れが。。。(苦笑)
2006年4月5日 15:47
キン肉マン、なつかしい~
牛丼の吉野家ってキン肉マンが流行らせたと言っても過言ではないような(笑)

漫画の方はウォーズマンが出てきたあたりのストーリーが好きでしたねぇ~
コメントへの返答
2006年4月5日 23:15
牛丼一筋300百年♪ってやつですね~(笑) ウォーズマンとキン肉マンの一戦は名勝負でしたね。キン肉マンのマスクが破られたり、ラーメンマンを再起不能にしたのが実はウォーズマンだったりと、複雑にリンクしたストーリーが盛り上がっていったのもウォーズマン登場からでしたネ~。
2006年4月5日 16:04
おぉ、懐かしい…。
当時、大人気でしたよね~。おいらも漫画は集めてなかったけど、キン消しは懸命に集めてたなぁ~。(遠い目)

ふむふむ、これは出来もいいですね。北斗の拳とは大違い。w
コメントへの返答
2006年4月5日 23:17
キン消しは「トントン相撲」とかで遊んでましたネ~。プロレスなのに相撲かよ、って感じがしましたが(笑) ああ~、あの「北斗の拳」は私の玩具人生の黒歴史になりつつあります。。。(苦笑)
2006年4月5日 19:52
懐かしいですね~。
キン消しも流行りましたね。
知らない人が「キン消し」って聞いたらびっくりするでしょうねぇ~(爆)。
コメントへの返答
2006年4月5日 23:21
キン消し、決して見ず知らずの人に使っちゃダメですネ(笑) キン消し、スーパーカー消しゴム、ウルトラ怪獣消しゴム、あれだけ沢山集めたのに、一つも残ってません~(悲) オモチャ離れした自分を「成長したな」、と思いつつ、捨てちゃった事についてはやっぱり後悔~(苦笑)
2006年4月5日 19:53
おぉ!懐かしい~。ティーダのみんカラお友達は世代が近い方が多いな~。
コメントへの返答
2006年4月5日 23:23
そうですね~。みなさん同じ事をしてたんだ、とか、同じものに夢中だったんだ~、なんて話が合っちゃうと嬉しくなりますネ。これからもそんなネタ、出し続けていきます~(笑)
2006年4月5日 20:57
懐かしいな~
キン消し私も集めました~。
学校にも、持ってきてトントン相撲で遊びました。
コメントへの返答
2006年4月5日 23:25
トントン相撲、やりましたよね~。この遊びはウルトラ怪獣消しゴムからの応用でしたが、よく飽きないでトントンやり続けたなぁ~なんて(笑) 今はあれくらい夢中になるものが少なくなりましたネ。あ、クルマイジリはまた別ですが~(笑)

プロフィール

「SMPボルテスVレガシー、赤色が気入らなくて塗り直し、他、妖怪が出て
パーツが無くなり複製(T_T)、パーツの破損でまた複製(T_T)
塗装のやり直しがキツくてヘトヘトです。。。」
何シテル?   08/16 19:19
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation