• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月20日

サナギマン

サナギマン 今朝のサナギマンです(笑)
前回アップした「蛹化」状態から、すっかり「蛹らしい」、
レンジでチンしたようなイイ色になりました(笑)
前脚をチョコンと揃えてるポーズがラブリィですネ(笑)

ここしばらくは劇的な変化はないと思いますが、殻の中では
急ピッチでカブトムシが作られてるんでしょうね~。
頑張れ、サナギマン!(笑)
ブログ一覧 | カブトムシ飼育日記 | 日記
Posted at 2006/05/20 08:00:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

始球式!^^
レガッテムさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん


chishiruさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2006年5月20日 8:07
おぉ~。すっかりサナギらしくなりましたね~。今から名前付けちゃいますか(^^;
コメントへの返答
2006年5月20日 22:34
名前ですか~? すでに「サナギマン」が脳内に。。。(笑) それとも募集してみましょうか~?(笑)
2006年5月20日 10:36
い~い色、最終段階に入りましたね~(^^)
あの幼虫がどんどん変わっていくのは、不思議に感じます。
コメントへの返答
2006年5月20日 22:37
完全変態。。。虫って不思議ですよね~。カブトムシの場合は、一生のうちの半分以上が幼虫で土の中、成虫はわずか一ヶ月くらいの命なんですものね。 できれば我が家のカブトムシも自然に帰してあげたいところですが、飼った以上は大事に育ててあげようと思います~。
2006年5月20日 12:00
ホント、これぞ蛹!という感じになりましたね~。
中では羽化の準備が進む中、外身は変化なしですが暖かく見守りたいですね☆
コメントへの返答
2006年5月20日 22:39
殻の中では一生懸命働いているんでしょうネ。 やわらかそうなサナギが約一ヶ月で頑丈な体を持った成虫に変身するんですからね~。虫って凄い生き物ダナァ~って思いますね~。
2006年5月20日 20:16
色も、茶色くなりましたね。
ドンドン変化していくので、楽しいです。
コメントへの返答
2006年5月20日 22:40
この後ドンドン色が濃くなって、そのうち殻を通して中が透けて見えてくるようになるんですよね~。 毎週末ブログアップする予定ですので、宜しくお願いシマース!

プロフィール

「SW20のフェンダーミラー仕様とかカッコ良過ぎる♪」
何シテル?   08/20 22:19
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation