• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月04日

6月4日は

6月4日は 6(ム)4(シ)で虫の日とか。
という事で我が家の蟲達を集めて記念撮影(笑)
我ながら良く集めたなぁ。。と(苦笑)

あ、ムシといえば愛車ティーダも「カナブン」なんて
呼んじゃってるから(笑)カナブン号の日にでも
しよっかナ(苦笑)
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2006/06/04 10:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2006年6月4日 10:44
見れば見るほどよく出来てますね~。今日は虫の日かぁ~でも大人になってすっかり本物の虫は苦手になっちゃいました~(>△<∥)
コメントへの返答
2006年6月4日 19:13
この出来には私も満足でございます~。ただ、ちょっと大きいので置き場所が~(苦笑) 昔ほどは触れなくなったかもしれないですね~。 今飼育しているカブトムシも十数年ぶりに触るのでドキドキ(苦笑)
2006年6月4日 12:00
まん中の小さい王蟲ほしい(笑)
コメントへの返答
2006年6月4日 19:14
コレはキーホルダータイプのやつですね~。ドングリ共和国でまだ扱ってると思うので、是非手に入れちゃって下さいナ~。
2006年6月4日 12:01
うぉー王蟲だぁ、ナウシカの原作読み直してみようかな。
コメントへの返答
2006年6月4日 19:23
原作はもう何度も読みましたね~。映画は原作のほんの一部なので、続編に期待したい所ですが、宮崎さん。。。どうなんでしょ?(苦笑)
2006年6月4日 18:30
大小様々いますね。
それにしても、リアルな作りですね。
コメントへの返答
2006年6月4日 19:25
実際にいたらこんな感じなのかな? いたらいたでぞーっとしそうです(苦笑)怒らすと凄い事になるので(汗) 王蟲はマンガの中だけで存在してくれれば十分ですネ(苦笑)
2006年6月5日 1:35
虫さんたちもオフミですか??
どれもリアルですぐにでも動きそうです!!
コメントへの返答
2006年6月5日 22:36
ハイ、ナウシカオフで集まっていただきました(笑) 蟲のフィギュアって少ないんですよ。やっぱり買う人が限られてるかナァ~(苦笑)

プロフィール

「アマプラで「ボルテスVレガシー」観れるじゃん!(^^)
これは楽しみ~♪」
何シテル?   08/08 02:01
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation