• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

信じる奴がジャスティス!

信じる奴がジャスティス! え~~~~購入する予定が無かったのですが、カナーリ高評価という事を知って捕獲して参りました、S.H.フィギュアーツシリーズ「仮面ライダーBLACK

BLACK、30代の方から絶大なる支持を受けているライダーですネ~。
放送は1987年、当時高校生だった私はスーパー1から6年振りの新作ライダーという事で一応気にはしていたのですが、放送開始から数話見た程度で殆ど見てなかったり(汗)

ただ、原点に返るべくシンプルなデザイン、赤い目、黒いボディには惹かれたモノがありました。
という事で我慢できずに捕獲したBLACK。。。




これぞベスト・オブ・ライダーと呼べる姿、カッコイイです♪


ギシギシギシ。。。とキシむ音を聞かせながらの変身が印象的でしたネ~。

印象的と言えば


主人公、南光太郎役を演じた倉田てつをさんが歌う主題歌。
どこか危なっかしい歌唱力ながら、この味は倉田さんにしか出せないトコロが素晴らしい~。

そして近年ではディケイド(2009年)にまさかの復活!


※動画は一部当時の映像を交えたMADです

あの頃と変わらぬキレを見せる倉田さん、ステキ過ぎる~!!

昭和作品の最後を飾った仮面ライダーBLACK。
平成ライダーももちろんカッコイイですが、私はやっぱりバッタなライダーが好き。。。(笑)
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2013/10/27 21:03:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ゆまーる」と「砂場」
ツゥさん

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

✨123456km昇順番ゲット✨
kentacさん

紀勢。
.ξさん

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

この記事へのコメント

2013年10月27日 21:09
YOSSHI さんこんばんは。
私も昨日某所で並んで買いに行きました!
まっ、大丈夫と思っていたんですが、
開店と同時にアラサーおっちゃん達が猛ダッシュ!!!(汗)
1分もせんうちにバトルホッパ-ともども瞬殺...
もっちちゃんとゲットは出来ましたが、
あらためてブラックの人気を知りました。
今回のも出来良かったですね!
バトルホッパーもバイク好きの私にゃたまりません。(笑)
コメントへの返答
2013年10月27日 22:22
こんばんわ~。

オォ!ぷくすけさんもゲットされましたかぁ~♪
そそ、BLACKは私達よりちょっとお若い世代のファンが多いですよネ~。
昨日はあいにくの雨でしたが、家電量販店では朝早くから並ばれた方、多かったようですよ~。

ちなみに私は近所のザらスで買いました♪
残念ながらバトルホッパーは入荷されなかったようなので、こうなったらオクかな。。。と覗いたら。。。高騰してる~~(大汗)

来年はRXも予定されていますネ。
こちらも争奪戦の予感~(汗)
2013年10月27日 21:10
こんばんは♪

私も、ブラックとブラックRXを見ていたので、一番お気に入りの作品です。

続編RXで、ロボライダーとバイオライダーへの2段階変身には驚きました
コメントへの返答
2013年10月27日 22:25
こんばんわ~。

AZMAさんはド真ん中世代なんじゃないですか~?!
私から見ると「新しいライダー」に見えてしまうのですが、それでも今から20数年前の作品になっちゃうんですよネ~。

ロボとバイオはフォームチェンジの先駆けでしたネ~。
こちらも立体化されたら。。。ポチりそうです(苦笑)
2013年10月27日 21:39
こんばんは

原点回帰・シンプルいいですねぇ~
胸についてる白いマークが、敵組織ゴルゴムの
シンボルっていうところもカッコいいです。

あと、シャドームーンのデザインも好きです(^^)
コメントへの返答
2013年10月27日 22:28
こんばんわ~。

マフラーこそないものの、原点回帰と呼ばれたスカイライダーよりも更にシンプルに、そしてカッコ良くアレンジされているトコロがBLACKの良さですね。
そそ、BLACKがなぜ黒いのか、の理由の一つに「バッタの血が黒いから」と知った時には「なるほどなぁ~」とミョーに納得しちゃいました。

嗚呼、シャドームーン、こちらも実は欲しかったり~~~(苦笑)
2013年10月27日 21:52
こんばんは。

そうですね、平成ライダーからバッタの面影が無くなってしまいました。
あと、助っ人が充実(^^)メテオやらバースやらビースト…。

顔も最近はロケットやら指輪やら、今度は果物!

よくネタが尽きないもんですよね~(笑)
コメントへの返答
2013年10月27日 22:34
こんばんわ~。

平成ライダーはトンデモビックリなデザインが多いですもんネ~。
その中でもクウガとアギト、ブレイドあたりは昭和っぽいデザインを残しているのでお気に入りです(タレ目、クラッシャーがあるなど)

そそ、ネタもストーリーも尽きて、一時はライダー終了→メタルヒーロー復活か?!とささやかれた事もありましたが、結局復活したギャバンは劇場版のみ。
残念なようなライダーがまだ続くのは嬉しいような。。。(苦笑)
2013年10月27日 23:01
どストライクな世代なので勿論買いました。

前回のBLACKがかわいそうに思えるほど劇中のデザインに近づいたので嬉しいですね。

相棒のバトルホッパーもセットで買いました。

プレバンでは第二の相棒ロードセクターの予約も始まったのでこれも楽しみです。(^^)b
コメントへの返答
2013年10月27日 23:59
こんばんわ~。

あ~~、ARIA-Rさんもど真ん中世代でしたネ~♪
初期版BLACKは当時の私の目から見ても「何か違う」と思ったので買わずにいました。
結果、本当にファンの方は当時版を改造して自分なりのBLACKに仕立て上げたりと、BLACKへの愛を感じたりもしてましたね~。

バトルホッパーは出荷数が少なかったようで。。。(悲)

ロードセクターの商品化はまさか!でしたネ!びっくりしました。
こうなったらRX発売の暁にはライドロンを出してもらわねば!(爆)
2013年10月28日 6:02
イイですね~BLACK♪
X、W、種とか関わってもいないのに「原作:富野某」と違って、石森原作がきちんと『仮面ライダーBLACK』である作品ですね~。
少年サンデーで放送当時に連載されていました。
大筋の内容もTVと同じブラックとシャドーの対立の話でした。
好きだったな~!(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2013年10月28日 21:09
こんばんわ~。

ははは(笑)
最近の平成ライダー作品は石ノ森センセイがお亡くなりになった後も「原作:石ノ森。。。」とテロップが出るんですよネ~(汗)
そろそろ名前に頼るのはどうかとも(汗)

そそ、TVと連動してサンデーで連載されていたのは私も覚えています~~。
テレビ版より更にグロく、バッタらしいライダーのデザインが好みでした♪(笑)

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation