• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月22日

ロ-9型自律式艦載分析ユニット AU-09

ロ-9型自律式艦載分析ユニット AU-09 そういえば今月はアナライザーのキットも出るんだった。。。(汗)
模型誌で情報を知りながらスコーンと存在を忘れていました(苦笑)

何気に出来の良いキットと噂され、ロボモノという事で久し振りにガンプラ以外のロボットのキット、赤いR2-D2アナライザーのキットを捕獲♪
この週末でチャチャっと作ってみました。




愛嬌のあるデザインを上手く~表現してますネ~。
今回はランナーにパーツが付いた状態で塗装、部分塗装、スミイレを済ませ、一気に組んでいく方法をとりました。
細かい部分塗装があったものの、組み易い設計という事もあり4時間ほどで完成、そのチョット変わった人型?ロボットを組むのはガンプラに無い楽しさがありました。

さて、このR2。。。じゃなかった(爆)アナライザーですが、頭部や胸のメータ部にクリアーパーツが使われている為、LEDを使う事によって発光させる事が出来ます。

バンダイ製のLEDユニットは高い事、元々胴体がLEDユニットを仕込めるよう
スペースが確保されている設計なことから、ココは市販品を使ってお安く済ませることに(苦笑)



となれば100均の出番っ!(笑)小さいLEDライトが普通に売っているのでコレをチョイス♪



そのままだと白く光ってしまうので、発光部分を黄色く塗り、後は胴体の空きスペースにポン、と入れるだけです(笑)




スイッチオン!オォ~~、これはイイ感じ♪



メーター部が光ることによって、が宿った感じしますネ~。
アナライザー役の声優、緒方賢一さんの声が聞こえてきそう~(笑)


ちなみに私。。。ここまで楽しんでおいてヤマト2199は未見だったり。。。(爆)
今年のバンダイはヤマト関連の商品を積極的に出すようなので、これを機に作品を見てみようかな。。。






話は全然変わって(笑) 今年も恒例、我が家の花壇でプチじゃがいも掘り、が行われました。
おいしそうなジャガイモを沢山収穫♪

夕食で早速、パクつきたいと思いますぅ~。
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2014/06/22 18:39:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年6月22日 19:10

うわぁ~これ欲しいですねぇ~

カワイイですねぇ。

いつもながら、その完成度、LEDのアイディアに感心です。

コメントへの返答
2014年6月22日 20:20
こんばんわ~。

バンダイさん、今年はヤマト関連に相当な力を入れているのは知っていましたが、戦艦以外のキットを出してくるとは思わなかったですネ~。

アナライザー、成型色でもホボ色分けされて完成度も高いので、オススメですヨ~♪
2014年6月22日 19:20
おぉ、素晴らしいできばえですね!
(^_^)/

スカートめくりしそうです。(笑)

2199、個人的には気に入っています。
年末には映画もありますね。
(^-^)
コメントへの返答
2014年6月22日 20:22
こんばんわ~。

ははは(笑)
2199のアナライザーはイタズラをしないそうで~~(苦笑)

ヤマト、映画もあるんですネ!
今のうちに予備知識を貯めておかないと~~~(笑)
2014年6月22日 20:07
今日、お店でみましたよ~
YOSSHIさんがレヴューするのは気づいたので、購入は見送りましたw(そのかわりウルトラエッグのメビウスをゲットw)

アナライザーって、いまはチョーさんじゃなかったっけ??(たんけん ぼくのまち 古っ!)
コメントへの返答
2014年6月22日 20:24
こんばんわ~。

ありゃー、何シテル、でバレちゃいましたネ~(苦笑)

ウルトラエッグは予想外にラインナップが充実してますよね。
ゴジラシリーズはトイストーリーまで出ちゃうとは。。。(苦笑)

アラ?!2199版は声優さん、変わってたのですネ!
勉強不足でした~~(汗)
2014年6月22日 21:53
なるほどっ!
お手軽電飾ですね♪
本体内に空洞がある場合は、この方法で安易に電蝕できますね~。
φ(..)メモメモ......

YOSSHIさん、家庭菜園もやってらっしゃるんですか。
芋掘り、楽しいですよね。
我が家でも以前、サツマイモ掘りをやったら、大盛り上がりでした。
これからは夏野菜の収穫の季節になりますね♪
コメントへの返答
2014年6月22日 21:58
こんばんわ~。

バンダイ製のLEDユニットは高い割に接触不良が多かったり、ON、OFFの切り替えがしにくかったりと、余り好きでないのはナイショです(苦笑)

そうですね、コレならガンプラに応用が利くかも~、ですネ~。

イモ類は宝物探しのようで掘って楽しい、食べておいしいとイイコトばかりですよね~。
他、土の中からいろいろな生物を発見するのも楽しみだったり(笑)

ジャガイモを収穫した後の花壇に次は何が植えられるか、楽しみにしています~♪
2014年6月23日 1:03
アナライザーとR2は
どっちが早く生まれてたかなー?
基本的なシルエットが似てるのは
偶然なのだろうか...

それはそうと、
アナライザーの腰周りの
茶色い帯状パーツが
どーしても
ハラマキに見えちゃってもー戻れません。;^_^A
コメントへの返答
2014年6月23日 12:38
調べたところ、ヤマトは1974年放送、スターウォーズは78年公開でした。
なのでアナライザーが早く生まれた事になりますが、60年代にルーカスが作った自主制作で既にR2-D2が登場しているとか。似ている理由は。。。謎ですね〜。

私も茶色いパーツは腹巻きに見えちゃいます。
なのでオッサンぽいイメージを持っちゃうのは私だけでしょうか〜(苦笑)
2014年6月23日 11:20
アナライザー、箱絵から
キットまでものすごい出来ですね♪
( ´ ▽ ` )ノ

LEDのアイデアもスゴイです。
バンダイさんのはやっぱ
高いですしね…(^_^;)

2199、なかなかよいですよ。
コメントへの返答
2014年6月23日 12:41
バンダイのキットは品質が高いので安心して作れますね〜。
そそ、箱絵のアナライザーのテンションの高さには笑いました。

LEDユニットはもっと小さなものがあるようで、探して入手してみようと思ってます。
ガンプラに使いたいですし〜(苦笑)

2199見たら。。。やっぱりメカコレも揃えたくなるんでしょうね〜(笑)

プロフィール

「SW20のフェンダーミラー仕様とかカッコ良過ぎる♪」
何シテル?   08/20 22:19
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation