• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

PGユニコーンガンダムを作る(その1)

昨日、日中に塗装(ランナー塗装)を済ませたPGユニコーンガンダム、夜から組み立てを
スタートしました。


ガンプラにしては珍しくディスプレイスタンドから組始め、となっています。
LEDユニットを買われた方を優先しての進行、のようですネ。
ここはサクッと作り終えますが、これがまた初代プレステ本体、またはHGの箱くらいあって大きく、
かなーり場所を取ります(汗)ちょっとジャマカモ。。。(苦笑)


そして胸部の組み立てへ。ここでYOSSHI、早くもミスを。。。(汗)
バナージの塗装に気を取られ(苦笑)バナージとシートを囲むフレームのパーツを取り付け忘れました。。。(この時点ではまだ気づいていない。。。大汗)


取り付け忘れを知ったのは胸部が完成した後だったので、組み直しは諦める事に。
製作中の画像を見返してもコクピット内はこの程度しか見えないので、ヨシとしますぅ~(大汗)


そしてネットでも「固くてハマらない~」と報告の多かった腕を取り付ける軸パーツの組み立てへ。
画像は左が組み立て後、右が組み立て前です。
赤丸の部分、ちょっと出たピンの部分にもう一つのパーツの溝へ通し、ハメ込むのですが、
このピンと溝のクリアランスが合っていないのか、情報通りハマりません。。。
無理して破損させるのも悲しいので、ヤスって調子をみながら組んだらサクっとハマりました(笑)


その後はサクサクと進み、LEDユニットの組み込みまで行ったところで思わぬことが。。。
赤丸の部分の装甲に1mm位のスキマが出てしまいました(画像はスキマ問題解決後です)

驚異の精度を誇るバンダイの品質でこんなにスキマが出るのはおかしい。。。

あやしいな、と思うところまでバラして組んでバラして組んでを繰り返す事1時間が経ち。。。(汗)
やーっと原因を発見できました。。。
一部のリード線が組み立て説明書通りに取り回し出来ていなくて、胸部内のパーツに当たっていたんですね(組み立て説明図の絵が分かりにくい、というのもあったんですけど)

胸部の組み立て(配線)は苦労する、と聞いていましたが、やっぱり私も。。。でした(苦笑)
この時点で4時間ほど経過。。。想定外のドハマリ。。。


装甲のスキマが無くなったところで胸部完成です。
いやー、すんなりイケるかと思っていましたが、ちょっと甘く見てたかもしれないですネ。。。(汗)
まさか胸部が始めからクライマックス!だったとは。。。(爆)

どっと疲れた所で。。。


LED発光チェック♪ オォ~~~、ちゃんと光ってくれました~~~(嬉)
装甲と装甲のスキマから漏れる光がまたカッコイイですね~。


照明を落とすと。。。これまたカッコイイ発光具合♪
もうミスった事など全て忘れられるくらい(笑)癒されました~(笑)


デストロイモードも。。。


イイ感じです♪


照明を落とすとそれはもう燃えるような光を放ちます。
LED効果は想像以上でしたね~。 早く全身発光が見たいデス。。。(笑)


翌日。。。


昨日ミスったリード線の取り回し具合を再チェック。取りあえず変な事はしていない事を確認~(苦笑)


朝、ちょっと時間があったので、ウエルドラインが気になっていたディスプレイスタンドを
塗装しました。
このスタンドは発光させる度に使うので、やっぱり塗装した方が良いですネ~。


今回はここまでにしようと思ったのですが、夕方また時間が出来たので。。。


足首の完成まで進める事に。この足首がまたパーツ点数が多く。。。ちょっとダレたのはナイショです(苦笑)
この部分も完成後はチラっと見えるので、ライトガンメタルで塗装しました。


塗装後は装甲を被せ。。。完成です♪

次の工程、脚部の製作はまた時間がかかりそうなので、今回はココまで。
早々にパーツの取り付け忘れ、LEDのリード線取り回しミスなどがありましたが、
胸部さえ完成すれば後はサクッといけそうなので(ほんとか?苦笑)、次の製作を楽しみにしたいと思います。
ちなみに現在の進行具合は総ページ60ページの組み立て説明書のp17のトコロです。先は長い。。。(苦笑)

あ~~~パーツハメ込みの固い所多くて指先がイタイ~~(苦笑)
ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2015/01/04 20:57:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

あ💧ダブル不倫ってこういう事なの ...
Kenonesさん

今日のiro iroあるある513 ...
カピまこさん

春が短くなってる気がしますね。。。
ウッドミッツさん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

定期便です【5/14号】😺しゃこ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2015年1月4日 21:19
こんばんは。

早く組み立てたいのです。。。


照明有りのデストロイ、パールでさらにLED発光がキレイですね^^


左右に開く胸部パーツなどの裏に、メタルシールを貼り付けてみてはどうでしょうか?
コメントへの返答
2015年1月4日 22:05
こんばんわ~。

そうですよね~、ただ、組むのに時間が掛かるので、焦らなくても良いと思いますよ~。

メタルシールはLEDの光が行き届かない部分に貼ろうかな。。。と思っています(電ホのパクリですが/苦笑)
あれこれ考えると。。。早く次に進めたくなっちゃいますね~(苦笑)
2015年1月4日 21:57
こんばんは。

こんばんは。

お疲れ様です。

参考になる情報ありがとうございます。

なるほど~
胸部組み立てがネックですか。

う~ん、フレームを発光させると、カッコイイですね!(納得)
コメントへの返答
2015年1月4日 22:08
こんばんわ~。

胸部はデストロイモードになる際、胸部が左右にスライドして広がるので、この部分にひっかからないよう、LEDのリード線の取り回すのがドキドキでした。
配線が集中しているので更に神経を使うので、製作はご注意ください~。

発光はやっぱりLED買って良かった。。。って思いましたネ。
お互い断線だけはしないよう、頑張って作りましょう~!
2015年1月4日 22:22
をっ!やってますネ(^O^)/

コックピットのあのパーツはデストロイモード仕様なんで、ユニコーンモードだと思えばOKかと(^_^;)
そーいや肩の可動部、POMパーツの摺り合わせが必要でしたね。

ディスプレイスタンド、確かにPS並みかもwww
オレはスタンドにアクリル板でケースを作る予定デス(^^)
コメントへの返答
2015年1月4日 22:57
こんばんわ~。

ハイ~、やってたら。。。ハマりました(汗)

オォ、フォロー有難うございます♪
では、ユニコーンモード以外ではコクピットハッチを開かないようにします~(爆)

アクリル板ケース!!また豪華ですネ~!
父親がSLの模型を作って飾る際、アクリルケースをオーダーしたのですが、結構高かった。。。と言っていました。
こちらも楽しみにしております~♪
2015年1月5日 18:26
おお…始まりましたねぇ♪( ´ ▽ ` )ノ

一度組むとバラしたくなくなる
複雑さなんですね。

ユニコーンモードでの発光が
これまたカッコいい!( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年1月5日 21:20
こんばんわ~。

はい~、ユニコーンにスキマが出てはマズイと、必死になって原因を突き止めたのですが、配線があると更に緊張感が高まり、破損と断線の二重苦を抱えながら。。。バラしました(苦笑)

発光はやっぱり良いですね~。
加えて1/60というビッグサイズ、最強のユニコーンだと思いますぅ~。
2015年1月5日 19:30
今年一発目の超大物ですね。

私なら、確実に配線接続ミスをしますね。(〃゚д゚;A アセアセ・・・
コメントへの返答
2015年1月5日 21:25
こんばんわ~。

ハイ、昨年のサザビーを越える大物ですね~。

配線の接続ミスは何とか問題なく出来そうなのですが、リード線をフレーム内にパーツに噛まれないよう取回すのがタイヘンですネ~。

完成後に「点かない」とかなっちゃったら。。。泣いちゃうかも。。。(汗)

プロフィール

「@カズサメ さん ニョロっとはみ出たヒートロッドが哀しみを誘います(^^;)」
何シテル?   05/17 19:26
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation