• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月16日

第2期を作る (完成編)

 第2期を作る (完成編) この週末は良い天気に恵まれましたネ~。
お陰で模型製作の塗装作業がはかどるはかどる~(笑)

さて、先週に引き続き、合間を見てバルバトスルプスの製作を進めました。
今月号の模型誌「モデルグラフィックス」がオルフェンズ特集、しかもデカール付き(その分定価が上がりますが/汗)という事でココは抑えねば!と久しぶりに雑誌を購入♪
ステキな作例のオンパレードにテンションMAXのママ、作業を続けます~。


後は塗装をするばかり、と予定していた所、オプションセットの平手を見て、ナニカチガウ。。。と。


バルバトスルプスの指先はまるで悪魔の指先のように尖っているのですが、キットは
安全性を考えてなのか丸い造形になっています。

コレを再現するべく。。。


ランナーを削って指先を作ることに。
これが気の遠くなるような作業でして(汗)、1cmにも満たないランナーをひたすら
形を作りながら削っていくという。。。

時間だけが刻々と過ぎ、


寝る間を惜しんでなんとか10本分の指先製作終了~(疲)
私はランナーを使いましたが、出来上がった後で、「コレ、パテの方が早かったんじゃ。。。」と
思ったのはナイショです(汗)

後はいつものように一気に塗装→スミイレ、デカールを貼って。。。


完成デス!


今回塗装はメタリック系で塗りました。
メタリック塗装は下地に黒を塗ることで発色が良くなるので、赤、青、そして金色の
パーツは全て黒で塗装後、上からメタリックカラーを塗っています。
金色にに至っては黒→金→クリアーイエローの3色塗りデス。


旧バルバトスのフレームを流用し、基本シルエットは旧バルバトスの面影を残しながらアップデート、
ルプスのデザインも見慣れるとナカナカにカッコ良いです。


むき出しの腹部は背面に動力パイプを付けてディテールアップしてみたり


モデグラ付録のデカールを貼ってみたり





2期はまだ始まったばかりですが、続々と発売されるキットの展開に期待は高まりますね~。

オルフェンズのMSは正統派なデザインあり、ユニークなデザインありと魅力的なので、
番組を楽しみながら、模型製作も一緒に楽しみたいですね~。


ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2016/10/16 19:11:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0810
どどまいやさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2016年10月16日 21:13
かっこいいですね!!
鷲尾さんデザインのモビルスーツ・・・というかメカは、指が尖っているのがアイデンティティ!?

バルバトスのおかげでスローネ・アインが作りたくなっていまして、そういや指が尖っていたな〜と思っていた矢先のレビューでした!
コメントへの返答
2016年10月16日 22:50
こんばんわ~。

旧バルバトスのデザインが良過ぎてルプスを初めて見た時は「うーん」な感じでしたが、キットを組んで考えが変わりました(苦笑)
ルプス、良いですネ~(笑)

あ、確かに鷲尾さんデザインはエッジの利いたモノが多いかもしれないですね。
劇中のバルバトスは設定画以上にバキバキに尖っているので、極端にシャープ化した仕様のバルバトスを作っても面白いかもしれないですネ~。
2016年10月18日 6:26
おはようございます。凄くカッコイイです(´∀`)

ランナーを削った指先原作の悪魔感になってて、すごすぎです。
削るのって現物合わせで調整しながら作ったのですか?

僕もモデグラのデカールを買ったので貼るのが楽しみです(*^^*)

コメントへの返答
2016年10月18日 12:35
こんにちは。

ルプスの指は塗装で済ませようと思ったのですが、苦労した甲斐がありました〜。

そうですね、まず平手の指の接着面を平にし、そこにランナーをあてて長さを決め、現物合わせで削って行きました。

モデグラのデカールは良いですね〜。
今後の新作にも色々と使えそうで、私も楽しみです〜。
2016年10月22日 21:29
そうそう、バルバトスの指先は、なぜか尖ってるんですよね。
キットでそれが再現されていないのは残念ですね、特徴のひとつなのに・・・。
でもそれを再現してしまうのはYOSSHIさんクオリティ。

やはり大変な作業の向こうには、その分だけの効果が待っていますね~。
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2016年10月22日 21:43
こんばんわ~。

劇中のバルバトスは頭部ブレードはキットよりも大きめですし、あらゆる点でキットと違う部分が多い気がしますね~。

指のシャープ化はエポパテあたりで成型するのが絶対楽だな~って思いました(汗)

でも、模型作りって楽に作れちゃうより苦労した方が完成した時の充実感が絶対違いますから、今回は半徹して良かったかな。。。と(笑)

おっと、無理が利かなくなってきた年齢にそろそろ差し掛かってきたので(爆)、次からは頑張り過ぎず、時間を掛けて作る方向にシフトしないと~(苦笑)
2016年10月26日 0:44
おお!指を尖らせて!
これは大変だったでしょ?

完成おめでとうございます。

いろんなところに手をかけて
YOSSHIさんの作品の
情報量が増えていくのが
わかります。

私はルプス、積み状態…(^_^;)

鉄血デカールは入手済みです。
コメントへの返答
2016年10月26日 0:50
こんばんわ~&ありがとうございます~。

指はですね~、チョー大変でした(苦笑)
1/100ではもうちょっと指の造形、ガンバッテ欲しいですね~。

そそ、最近ようやくエポパテを買ったので、踵の肉抜きを埋めてみました。
今まで肉抜きはスルーしていましたが、今後はキッチリ埋めてあげようかなと。。。

シウさんのルプス、早く見たいですよ~(ニヤッ)

プロフィール

「@ゆうとパパ さん あ〜あの「ドライバー視点で楽しめる」ダッシュボードつきのやつですよね〜。あれのおかげで価格が上がってしまっているので、私も普通にトミカだけ欲しいです^^;」
何シテル?   08/13 12:29
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation