• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月31日

究極VS究極

究極VS究極 究極のウルトラマンフィギュアに対し、究極の大怪獣が発売されたので早速。。。(苦笑)

ラインナップは実にフツーですが、そんな中でナックル星人、超獣バキシムが立体化されたのは嬉しいですネ~。
出来は見ての通り、劇中そのママの姿でカッコイイ~!!




ウルトラマンの魅力は怪獣あってこそですからネ~。



あ、怪獣ネタが続いちゃった(汗)
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2007/01/31 00:32:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

首都高ドライブ
R_35さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年1月31日 0:44
立体物に恵まれない「レオ」系星人/怪獣も是非・・・と思っています(爆)。
コメントへの返答
2007年1月31日 0:52
そうですヨネ~。
ブラック&レッドギラス、ガロン&リットル、ババルウ星人、後はやっぱり。。。ブラックエンドかなぁ。

それとアルソリ1弾ではレオが出たので、アストラも欲しいところですぅ~。
2007年1月31日 2:01
バキシムは消しゴムの相撲で強かったので印象が濃いです。(あとサドラーも!)
顔つきが鋭いので好きな人も多いんだよね。

むーん、今見るとナックル星人はピエロみたいだね。(笑
コメントへの返答
2007年1月31日 22:12
あ~、トントン相撲では強かったですネ~。
どしっとしてシッポのあるヤツ、アーストロンなんかも安定してたナ~(苦笑)

ナックル星人、ムスメは体中に付いた赤いイボが気になるようです(笑)
私は気にならないぞ~(苦笑)
次弾があるなら、ナックルが出たんだから、相棒のブラックキングも欲しいですぅ~。
2007年1月31日 16:47
バキシムはカッコ良くて僕もお気に入りでした

あとココにはないけどヒッポリト星人なんかも~(笑)
コメントへの返答
2007年1月31日 22:15
バキシムといえば富士山(笑)、そして空がバリバリと割れて登場するシーンが衝撃的でしたネ~。

超獣のデザインは形、色使いがとにかく怪獣よりハデで、私もヒッポリトやベロクロン、ドラゴリーなんかも好きなトコロ。
でもタロウになってまた怪獣に戻っちゃったのネン~(苦笑)

プロフィール

「SMPボルテスVレガシー、赤色が気入らなくて塗り直し、他、妖怪が出て
パーツが無くなり複製(T_T)、パーツの破損でまた複製(T_T)
塗装のやり直しがキツくてヘトヘトです。。。」
何シテル?   08/16 19:19
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation